へぇ~ばな

明るく元気な欲張り者きりまる参上!
へえ~!と思ったよもやま話をつづります。
旧「インコのクーと懸賞大好き」ブログ☆

【LIONトイレ掃除講座】トイレの神様は本当にいるの?!~今日からトイレ掃除はパパの担当~

2017年06月12日 14時45分40秒 | イベント・レポート

ショップジャパン × 秘密結社主夫の友「娘のためのパパ家事スクール」から、
ライオン・リビングケアマイスターによる「トイレ掃除講座」のレポでーす!







ショップジャパン presents 秘密結社主夫の友「娘のためのパパ家事スクール」

■日時 2017年6月9日(金)18:30 ~ 20:30
■会場 ショップジャパン 東京オフィス
 (虎ノ門ヒルズ森タワー内)
■参加 未就学児・小学校低学年の娘を持つ男性
■ゲスト タレント ユージさん
■主催 ショップジャパン ■協力 秘密結社 主夫の友
★プロローグ 秘密結社 主夫の友より 基調講演
 (講師/秘密結社 主夫の友 杉山ジョージ氏)
★1時間目 パパ美容師による「娘のヘアアレンジ講座」 
 (講師/「ラフォンテ」店長、立石祐二氏)
★2時間目 家事スペシャリストによる「トイレ掃除講座」
 (講師/ライオン リビングケアマイスター 吉井和美氏)
★3時間目 ショップジャパンスタッフによる
      コンパクトなミシン“ヌエッタ”を使った
     「お裁縫講座」(講師/ショップジャパン 商品担当)

※プロローグ&1時間目の様子はこちら
 ⇒娘と良好な関係を築く「主夫」になろう~娘の髪の結び方
※3時間目。ヌエッタのお裁縫講座はこちら
 ⇒ラクラク夏スカート(80~120サイズ)作り方~パパでも縫える♪



トイレを制する者は、人生を制する?!

まず最初に、ライオンさんが見せてくださった興味深い資料を3つ、ご覧ください。










ねー? 上の3つのグラフから言えること。

トイレをキレイにしている人は、金回りがいいらしい。

トイレをキレイにしている男性は、なにやら仕事がデキルらしい。 出世もする。

トイレをキレイにしている女性は、容姿が良くてモテルらしい。



なるほど、確かに。 島耕作や峰不二子が、汚いトイレを使っているとは思えないし。
我が家のトイレを眺めてみたら「・・・・だからか・・・」といろいろと納得できてしまう要素があるし。


少しでも良い人生を歩きたかったら、トイレ掃除をないがしろにしてはいけない・・・ということを、まずは肝に命じておかねばなりません!



ところがですね。 
約2500人中1500人ほどの女性が「トイレ掃除はやりたくないけど、仕方なくやっている」と答えているというのです!



だから、↓これ!



嫁が喜ぶだけでなく、娘・息子のためになるということは、後述させていただくこととして。


一家の主が便器を磨く!!・・・だからこそ、トイレの神様もめいっぱいの後押しをしてくださるのではないでしょうか?!



まずは、尿の飛び散りをキレイにしよう!


トイレで1番気になる汚れ。 それは「尿の飛び散り」であるそうです。



ライオンさん、すごいですね。 野鳥の会の皆さんのように、1滴1滴、飛び散った尿を数えられたみたいですよ。 
その数なんと、1日約2300滴にもなるそうです!



この飛び散った尿ハネは、16時間程度でアンモニア臭を発生させるので。
「トイレ掃除は週に1回くらい」なんて言ってるようじゃ、ダメってことです!(ワタシ?)



でも毎日トイレ掃除をするのは面倒なので、最初から「尿ハネなんて、させなければいいじゃないか?!」と思われるかもしれないですけど~


洋式トイレが当たり前になった現在では、男性でも座って排尿する方が増えているらしいのですが。



ご存知でした? 座って用を足したとしても、しっかりと便座の裏に尿が飛び散っているということを!



女性の場合座ってするのが当たり前で、便座を持ち上げることをしないので~
ともすると、便座の裏がスゴイことになっていることに、まったく気づかなかったりもするんですけど。



座って排尿しているから、トイレはそんなに汚れない・・・←これは大きな間違いです。


便座の裏だけではなくて、便器の中もがっつり汚れているそうですよー


水を流したところで全ての汚れが流れ去るという訳ではないので、尿ハネはこまめに拭き取ることが大事なのだそうです!





尿ハネの掃除の仕方



尿ハネの掃除の強い味方・・・と言ったら、やっぱりこれです。ルックまめピカー!




上の画像は楽天24さんのものですが、「日替わりセール!毎日何かがオトクなケンコーコムさんあたりもオススメ。
もちろん、普通にドラッグストアやスーパーでも売ってます。


このまめピカ+トイレットペーパーで、こまめに拭き取るのが1番良い掃除の方法であるそうです。
トイレットペーパーだったら、「トイレに必ずあるもの」なので、すぐできる!今できる!というのが良いところなのですー



ちなみに、効果的な使い方なんですけどね。

部分汚れには、直接スプレーしてから、トイレットペーパーで拭き取る・・・という使い方が○。



広い範囲は、トイレットペーパーにシュシュ・・・として、シートで拭くのが○だそうです。



「えー?イチイチ洗剤で拭くのは面倒~」とおっしゃる方は要注意ですよ。 水拭きしても、尿の飛びハネは落としきれないそうですから!




あと、家のトイレのタイプやメーカーにもよりますが、最近の洋式トイレは、便座が外せるものが多いですから、できるだけ外して掃除しましょう~



わが子のためにするトイレ掃除


パパがトイレ掃除をする理由は、なにも風水や嫁の機嫌を取るということだけではありません。


わが子の為・・・←これが、この日(娘のためのパパ家事スクール)の1番大きなトイレ掃除のテーマです!!


だって、日に2300滴も飛び散っているおしっこを、幼児は素手で触っているんですからーーーー!!






ねえ、びっくり。
大人だったら指先だけで触るようなところであっても、子どもたちは手の平でべったり握っているらしいです。


そんな時にパパが「ただいまー♪」なんて帰宅したら?
もしかしたら、その手でお顔を撫でくりまわされているという可能性も無きにしもあらずですねー




せっかくなので、床の埃も換気扇も。 便器の黒ズミも掃除しちゃってください。


トイレの汚れは、尿の飛びハネだけではありません。 実は、埃の汚れもすごかったりするそうなんです。



トイレマットのお洗濯は嫁に任せてしまうとしても。
トイレの天井にある換気扇の掃除の方は、ぜひパパがやってあげてくださいねー



また、まめピカでは落としにくい便器の黒ずみや手洗い部のガリガリ汚れも、パパがキレイにしてくれたら嬉しいところです。






バイキンによるヌメリ汚れは、割と簡単に落ちますけど。 
水垢汚れの場合は、クレンザーで少しづつ削り落とさないといけないので、お掃除するにも手のかかる汚れです。



めっちゃキレイにトイレを磨いて、家族に感謝されるというのはどうでしょうか~?!




■トイレ掃除におすすめのライオン洗剤
  



まめピカでのトイレ掃除は「お子さんでもお手伝い可」ということですので、親子で一緒にするのもアリです。
ルック公式サイトの「まめピカカレンダー」もぜひどうぞ♪

 ⇒http://look.lion.co.jp/lavatory/mamepika/



-----------------------------------------------------------


「娘のためのパパ家事スクール」3時間目は、ミシン「ヌエッタ」を使った娘のスカート作りです!





3時間目の様子とスカートの作り方は、姉妹サイトで♪

 ⇒待っててね。




 ※パパでも使える!お手軽ミシン「ヌエッタ」はこちら~
 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「楽天ウェブ検索」使ってま... | トップ | 【ビールアワー極泡ポータブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント・レポート」カテゴリの最新記事