goo blog サービス終了のお知らせ 

東横イン仕様ベッド

2017-01-11 | 日記
 北陸から北海道にかけて日本海側、大雪だそうである。50cmの積雪がどうのこうの。幸いにして、一応、太平洋側にあるここでは満月が見えている。なにせ、この時期、一番の気がかりは出発日の雪。雪で飛行機が飛ばないなら、航空会社で対応してくれるが、バスに乗れない、バスが遅れるなどの場合、こっちで対処しなければならない。軽く4、5万は飛んでいく。てなことで書くこともなく、10年前の記事を見てみた。ちょうど10年前の今日、東横イン仕様のフランスベッドが我が家に来た。写真のように、狭い東横インでスーツケースをベッドの下に押し込めるようになっている。フランスベッドに頼んだら、東横さん仕様だから、直接の販売はできないとのこと。東横インに泊まった際、直接お願いして、どこか新設ホテルの分を回してもらったような気がする。1台4、5万だったろうか。元は取れた。まだまだ使える。

女峰、赤薙

2017-01-10 | 日記
 そろそろセブも潮時かと思いながら、引伸し作戦を考えたら、やはり飛行機代の節約が一番。パル、バニラはどうしても往復5、6万円になる。セブパシも去年のような安売りをする気配がない。1ヶ月おき6回ではなく、6週間おき4回に減らせば、そこそこの効果は見込めると踏んだ。ところが、1ヶ月おきのメリットも大きい。少なくとも、今の医者は30日の処方しか出さないので、45日周期になるとどうなんだろう。それを考えても頭痛くなる。昨年暮れに行っているので、今日は「明後日から1ヶ月出かけるからなんとか薬出して」とお願いした。したがって、本日現在15日分の予備がある。これで、次々回くらいまではなんとかなりそうと思っている。連休明けのせいか、結構込んでおり、全体で1時間ほどかかったろうか、待ち時間に窓を眺めていたら、雪景色の女峰、赤薙が見えた。さすが日光、山だ、雪だ。

ハクキンカイロ ミニ

2017-01-09 | 日記
 今は社名もハクキンとなっている大阪西区の会社。基本構造というか、品物自体、大正12年製のものを変わりない。白金の触媒作用を利用した携帯暖房器具、懐炉。昭和9年には販売数50万個を達成とある。以降、戦時には朝鮮戦争を含めて特需があったようだ。ただ、使い捨てカイロが出て以降、激減なのだろう、販売数は示されていない。今はゴミが出ない、エコだという理由で持ち直しているらしい。特にアメリカあたりでの売り上げが伸びているそうだ。姪のところもホッカイロを使っているが、月2回の不燃物廃棄の日まで保管するのが苦痛とのこと。1個お買い上げ。左が私のスタンダード、右がミニ。7×10cmが6×9cmになり、持続時間も24時間から18時間になる。小さいが安いどころか、少し高いくらい、アマゾンで2980円。ZIPPOなど他社からも同様のものが出ているが、ハクキンの評判がいいようである。

はま寿司のアジ

2017-01-08 | 日記
 予報どおり夕方前から雪になった。夜9時を過ぎたあたりから雨だれのような音が聞こえ、雪は雪なのだが、少しゆるい雪。2cmほどの積雪が、さほどに増えないよう願いたい。さて、姪が来ているので、ダイソー、はま寿司、イオンを巡った。平日ではないので90円ではなく、特選と言う150円ものも3、4割ほど入ったように思う。それでも1人900円。ガストより安い。でもって、夕飯はタコ焼き。これはタコ焼き器を買ってしまったからという理由が近い。今回で5回目らしいが、半年に1度やるかどうか。準備に時間がかかるし、焼くのにも結構手間がかかる。途中でひっくり返し。頃合いを見て食べれば熱い。それに、タコ焼きだけというのも問題。これは、あくまでも菓子の類であって、主食ではないように思う。ただ、皆で焼いて皆で食う。可もなし、不可もなしというところか。この次はいつになることやら、少なくとも1人でやることはない。

コアジサイの枯葉

2017-01-07 | 日記
 昨年11月24日に10cmほどの積雪があったが、12月帰国後、雨はあったが雪の記憶がない。雪になれば、雪かきがどうのこうの、腕が痛い、腰が痛いなどなど尾ひれが付くので、少なくとも本格的な雪にならなかったのは確かなようだ。もっとも、降れば雪、となるのは年が明けてからが普通だから、11月の雪を除けば例年どおりなのだろう。正月も穏やかに過ぎたが、明日あたり雪になるかも知れないとのことである。まあ、出発日さえ降らないでくれたらありがたい。そんな訳で雪のことはすっかり忘れていたのだが、風の強い日が何日かあったのを思い出す。落葉樹のほとんどは葉を落としているのだが、初夏に小さな花を付けるコアジサイの枯葉がしぶとく枝に付いていた。葉そのものは、すっかり筋だけになり、しわくちゃになっているにも拘わらず。夕方少し前、ちょうど陽がさしたところを撮ってみた。

eメール

2017-01-06 | 日記
 知り合いからLINEあるかと言われた。実はやってない。インスタグラムとかツイッターですら、知ってるような知らないような、実質使っているのはスカイプとeメールだけ。スマホを持っていないということもあるが、これで問題を感じていない。まあ、いろんなものがあり、さほどに難しくないだろうことも分かるが、窓口を広げたくないというのが本当のところ。さて、eメールのこと。この24時間で届いたメールのうち削除したもの。楽天とかYAHOOとか、表題だけ見て削除するから1件に1秒はかからない。いらなければ配信停止すればいいのだが、分からぬメールには配信停止すらしたくない。大手のメールは、たぶん、何かを買った時などに配信申込をしているのだろう。1日に10件程度がきているうちは、それでいいんじゃないだろうか。最近は、激安とか早いもの勝ちとか、それだけを見て削除するのに慣れてきた。

超肉盛ワイルドプレート

2017-01-05 | 日記
 粗挽きハンバーグ1個、牛カルビ少々、ヒレカツ小2個。それにポテトの小さいのが乗って、超肉盛り。以前アメリカへ行ったときのステーキ、どうみても2人前、どうやって食おうと悩んだくらいのは、超かも知れないが、この程度なら、大盛クラスだろう。ちなみに、ライスのセットなどは追加せず、炭水化物ダイエットのふりをしている。これにドリンクバーを付けると、1人1200円ほどになるから、いつもの和ランチの店と同じ。ラーメン、回転寿司より5割ほど高くなる。ファミレスにも、いろいろあって、ガストは高級店ではないにせよ、さほどに安い店ではない。さて、お味はと言うと、ハンバーグはそのまま、可もなし不可もなしの普通のハンバーグ。ヒレカツも、薄肉を重ねたようなカツなので、食べやすいが、それまでのこと。意外に良かったのが牛カルビ。これとご飯で十分。牛カルビと牡蠣フライ和膳というのがあり、それがいいかも知れない。

大当たり

2017-01-04 | 日記
 10年選手のPIXUS860i、たまにインク滲みを起こす。クリーニングすれば使えるが、プリントヘッドが賞味期限切れかなと、次のプリンタを探していた。慣れたPIXUSから選べば、MG6000、7000シリーズになる。1万円前後。ところがインクが高い。純正ならセットで5、6千円、互換で2千円。ただし、ちょっと古い、今使っているMG6530の互換インクならICチップ付6本セットで250円。2年落ち、3年落ちになれば、互換インクも値崩れを起こす。ただし、本体は在庫僅少で最新機種より高い。それならばとヤフオクで落札したものが本日届いた。通電確認のみのジャンク品。誰も応札しない。出品者がパソコン屋なら、通電確認のみと言うのは、完全ジャンクで修理代1万円コース。だが、これは普通の古物商だった。届いて驚いた。インクが切れただけ、用紙まで入ったままの、大当たり。

50ccバギー

2017-01-03 | 日記
 新年の挨拶にHが来た。昼飯を食べ、話をしていると、門から変な車。第一印象は黄色のバイクに青いヘルメット。誰じゃ、こんな知り合いはいなかった筈と思いながら、思いつくのが一人いた。K。しばらく話をしてから、あれ、バイクじゃなかったんかと出てみるとバギーだった。私の行動範囲が狭いこともあるが、こんなのを見るのははじめて。50cc。原付と普通車のあいのこのような取り扱いを受けているようで、税金は原付より高いが、公道を60kmで走れるとのこと。なかなか面白そうだと話を聞くと、かなり曲者。50cc故に非力、霧降の坂を上って来るのがやっと。倒れないから安全かと言うと、倒せない分、カーブが苦手。直進ならいいかと言うと、さにあらず、走行中は、ほとんど中腰で体重移動でバランスを取るくらいの感じだそうである。大型の電動車椅子ではない。ご老体には適さない乗り物。いい運動になるかも知れない。

月と金星

2017-01-02 | 日記
 今夜、地球照を伴った月と金星が大接近と日本気象協会から。いや待てよ、こういうのを大接近と言うんだっけ。火星なら大接近、小接近がある。火星公転軌道のずれから地球と距離が、接近しても5千万kmだったり1億kmだったりする。見かけ上の大きさはかなり違うので、大接近だ、超大接近だと天文屋は騒ぐ。だから、金星と月の大接近にちょっと違和感を感じたのだが、ネットでみる限り、ただ単に近くに見えるという意味で大接近。さて、このところ穏やかな天気が続いていて、ガラス越しに温室になった部屋で、お日様ってのはありがたいね、などと話をしていた。確かにセブではジリジリの太陽も、ここではありがたい。そこで、太陽のエネルギーはどんくらいのもんかネットで調べたら、知恵袋に、太陽を白熱球に例えると何Wでしょうとの質問があった。答えは3.8×10の26乗W。100Wの電球1兆の1兆倍だって。