goo blog サービス終了のお知らせ 

大晦日のスーパー

2016-12-31 | 日記
 年末年始の準備は昨日までに終わっていた筈なのだが、なぜか、雑煮用の里芋を忘れたとのこと。ここも関東雑煮系で角餅、醤油仕立て、ダイコン、ニンジンなどが入る。サトイモは、わざわざ買いに行くほどのもんではないわと邪険にできる具材ではなく、それだけを買いに行った。いつもより人は多く、でかい広告が入った割に、値段はちょい高めのような気がする。ただし、平積みになっている正月用品が高いのか安いのかは不明。蒲鉾とかきんとんとか普通は買わない。さて、吉例紅白歌合戦は見なくなって何十年も経つ。小学生だったろうか消灯時間が9時だった頃、この時だけ12時近くまで起きていられた。その頃、視聴率が70とか80%だった。今でも30とか40%にはなるそうだから、お化け番組である。ただ、石川さゆりもAKBも一緒にしようと言うのだから、なんと涙ぐましい、嘆かわしい努力をしておるのかNHK。受信料返せ。

マウス

2016-12-30 | 日記
 去年の今頃だろうか、右手の調子が悪く、マウス腱鞘炎などと言う話も出ていたので、マウスを変えてみた。ロジクールとかエレコムとか、どれも千円ほどのもの。でもって、最後に当たったのがTECKNETのマウス。左右非対称で私の手にピッタリ。セブ用も買って持って行った。そのマウスが一週間ほど前から調子悪い。微妙な動きに付いてきてくれない、ホイールも2個下がって1個戻りみたいに動く。イライラして使いものにならないので、同じもの(M002)をアマゾンに注文することにした。ところが、アマゾンは2千円を超えないと送料がかかる。他に買うものがないか保留しておいたが、さすがに毎日使うもの、とりあえず注文しようとなったが、同じものもなんなので、M003というのを1個試してみることにした。すると、こちらは2個買うとTX05が無料になるキャンペーン実施中。いつの間にか003を2個お買い上げ。ダメだこりゃ。

東武日光駅前の交差点

2016-12-29 | 日記
 外気温1度。最近、昼間に15度ほどまで上がることがあり、暖かいなあなどと思っていると、夕方からさっと寒くなる。朝には0度を下回っていることが多い。流れている水が氷るほどではないが、たまり水は氷るのが普通になってきた。これから1ヶ月、2ヶ月、3月になるまで、こんな寒さが続くのだろう。人類が発生したのはアフリカらしいが、文明の発生したのは、暑いばかりのところではない。エジプト、メソポタミアなどなど、そこそこ寒暖の差の激しいところ。生き延びる為の工夫のいるところ。そこから、あるグループが、逃げたのか、求めたのかはいずれにせよ、暖房という文化を得て、どんどん寒いところへ進出した。生死に関わるほどの状況が、進化の大きなアクセルになっているのだろう。さて、本日は駅前交差点。普段人を見ることは少ないのだが、ポツポツと人がいる。年末休暇を使った観光客だろう。ご苦労様。

精密機器輸送サービス

2016-12-28 | 日記
 先日まで15%オフをやっていたDELL。今は6万円以上1.5万円オフ。6万円以下8千円オフになっている。それに、送料が3000円と高い。それでも、他のメーカーを比較対象になるレベルだから、クーポンがあれば安い。10月に、全機種対応の1.5万円オフ、送料無料というのがあった。つまり、3万円ちょっとの最低スペックなら合計2万円弱。買いだと思って、いろいろ遊んでいたら、調子悪くなって初期化を始めた。ところが、メニューどおりに進まず、結果エラー。サポートに電話するもダメ。インストール専門のサポートからも電話があったが、やはりダメ。修理対応しますとのことで、取りに来たのが、表記のサービス。クッションケースに入れ、結束バンドでシール。さて、いつ仕上がるのだろう。ちなみに、サポートの電話はスムーズで、皆、日本語のできる中国人女性。ときおり、聞きづらいところもあったが、及第点だろう。

ウエルシア

2016-12-27 | 日記
 薬の処方だけを地元医院で出してもらっている。今日はガラガラで30分もかからなかった。隣に薬局があるがカードが使えないので、表記薬局に行く。カードOK、Tポイントも付く。ドラッグストアと言っているが、7~8割は普通のスーパー。関東を中心に1500店舗ほどあるそうだから、結構大手。さて、そこで気になったのが、薬剤師募集の案内。パートで時給2600円。ざっと、普通の3倍。以前、セブの宿に若い男がいた。30歳くらいの薬剤師。日本で稼ぎ、セブで遊ぶ。日本に戻ると職に困らないと言っていたのを思い出す。すると医者はどうなんだろう。薬剤師の倍、あるいは、それ以上。ともあれ、医者が自分の子供を医者にしたがるくらい、いい商売に違いない。清潔さに事欠くような医者も困るが、みんな外車(これは昔の話かも知れない)というのも考えもの。良い医者と、そうでない医者を見分けるチャンスは、患者には与えられていない。

和ランチの店・こんどう

2016-12-26 | 日記
 月替りメニューで1ヶ月同じ。つまり、同じ月に2度、3度来る人は少ないに違いないが、それでも、空席を見たことがない。あれこれ出てきて、コーヒー、デザート付きで1200円。客が途絶えないのも、この値段のせいだろうが、これで、それなりのクオリティーを保っているのは、月替わりメニューという魔法が効いている。朝日屋ならラーメン。すき屋なら牛丼。回転寿司なら種類は違えど寿司。うどん、そば、などなど。食に、さほどに種類の多さを求めてはいないが、いろんなものが、いろんな料理方法で出てくるというのも悪くない。こんどう会という食事会らしい。メンバーが揃わない時にお呼ばれにあずかる。今年は3、4回になる。ともあれ、全員女子であるから、途切れない会話に入り込む余地はなく、何か思いついたところで、口を開かんとすれば次の話題になっておる。まあ、邪魔しないのが一番だが、終わりが見えないのが、ちょっと辛い。

怖い、ワン・ドライブ

2016-12-25 | 日記
 ウエブ・ストレージ・サービスもいろいろあるが、マイクロソフトの表記のものを使っている。ホスト・ドライブと同期しながらなので、自分のHDD容量が増える訳ではない。ただ、自宅パソコン、セブパソコン、予備パソコンが、ネットさえ通じていればそれぞれに同期してくれるので、いちいちコピーすることもなく、いちいち削除することもなく、便利だなあと使っていた。したがって、PCを持ち歩くこともなくなった。さて、さすがに切れ者は諸刃の剣、危ない。予備パソコンを初期化しようとして、初期化オプションにデータ削除を入れておいたら、途中でワンドライブが同期し大量のデータが削除された。そのPCをワンドライブから切り離し、ゴミ箱からデータ復旧、事なきを得たが、ちょっとした気の緩みで大量のデータを失いかねない。その写真はないので昨日のシジュウカラ。

ニンテンドークラシックミニ

2016-12-24 | 日記
 初代ファミコンが1983年だから33年前。そのころ遊んだ子供が、子供と一緒に遊ぶなんてことも想定しているそうだ。11月10日発売、定価5980円(税込6458円)。予約販売で倍以上の値が付いていたが、クリスマスを過ぎて、ようやく落ち着いてきた。ニンテンドーでは、限定ではなく生産は順調に進んでいるとのことだが、街の電気屋で定価販売すれば、たちまち売り切れ。そりゃそうだ、倍の値段で売れるのだから、小金稼ぎが黙っている訳がない。ただ、この傾向を見れば、正月過ぎには暴落、いや、まっとうな値段になるように思う。30ゲームが内蔵されていて、スーパーマリオとかドンキーコングとか。今のゲーム機からすればおもちゃだが、ブロックくずし、スペースインベーダーを思い起こせば、ファミコンはかなり優れものだった。今時はPS4。実物は見ていないが、ユーチューブで見る限り、リアル過ぎて困ったもんだ。

セブ島の大きさ

2016-12-23 | 日記
 グーグルマップからこんなものを作ってみた。栃木県6400平方キロメートル、セブ島4400、ボホール島4100。沖縄が1200なので、結構でかいような気がする。最南端サンタンデルから最北端マヤあたりまでだと、東京ーいわきくらい。セブ市はほぼ中央にあり、どちらにも100kmほど。日本の高速なら1時間だが、セブでは3時間以上。特に北側バンタヤン方面はずっと工事中で4、5時間みた方がいい。それにしても、都会と言えるのはセブ市だけだろう。隣のマンダウエ市も市境が分からないくらいに入り組んでいて、でかいビルもなくはないが、一番高いのが東横インと思う。ラプラプは、経済特区があり、空港もあるが、やはり、ビーチリゾートの高層ビルを外したら、目立つものはない。総じて、セブ市だけが突出している。だが、その裾野には東京の下町をさらに密集させたような街がびっしり詰まっている。

microSDXC 64GB

2016-12-22 | 日記
 昨年2個3千円、ヤフオク。何回かやってみたがエラー。もともと怪しいものをダメ元で落札したらダメだった。限りなく詐欺に近いが、説明文に逃げ道は作ってあったように思う。心臓に良くないので捨てることにした。悔しいから1個を半割にしてサンドペーパーをかけてみた。素子の様子でも見えればと思ったが、そんなレベルの大きさではないらしく、何層も重なっているとのこと。今でも1個2千円ほどだから、無理と言えば無理があった。さて、64GBとは、どのくらいの大きさかというと、今時のブルーレイではなく、昔のDVDで言うと、映画1本4.7GB。64Gなら12、3本。写真なら1枚2Mとして3万枚。ブログ用に写真を撮ることも多く、多い方だと思うが、年間約3千枚。つまり10年分。これだけ入れてしまうと、亡くした、壊した時のショックが大きいから、32Gぐらいが、安定してるし、いいのかも知れない。