彼岸は春分 秋分を挟んで前後三日間づつ計七日間を指します
今年の春のお彼岸は18日彼岸の入り 21日が中日 24日彼岸明けとなります
仏教ではこの期間(中日)にお寺で法会を営みお施餓鬼をして先祖の供養をします
法会に参加できない時はお参りした時に戒名を書いて置き施餓鬼をお願いすることができます
法会の日は主人の都合が悪いので昨日お参りしてきました
朝から降リつづいていた雨も午後には上がって来たのでお墓参りをして来ました
春のお彼岸の頃はお寺の境内には他の桜に先がけ一本の河津桜が咲いています
夜来の雨に打たれ真っ盛りも過ぎて少し散りはじめています
それでもサクラ色の可愛い花を見ることが出来ました
暑さ寒さも彼岸まで・・・もう直ぐあちらこちらの桜の花便りも聞こえてくることでしょう!
庫裡の前に木蓮や辛夷に似た真っ白い花が咲いています
葉の形や花の付き方が木蓮や辛夷とは全く違います
何と云う名の植物か花名が分かりません ご存知の方教えて下さいませ~
足元の草の中には黄色いたんぽぽの花が・・・・・春ですねぇ
ミヤマガンショウは漢字では「深山含笑」と書くんですね
奥深い山で微笑を含んでいるような真っ白な花にピッタリの
花名ですね
芳香もあるようですが私は気が付きませんでした
同じモクレン科のよく似た花「オダマキノキ」も残念ながら見たことがありません
大阪では未だソメイヨシノの蕾も硬く開花宣言はもう少し先のようです
京都は至る所で桜の美しい光景が見られて羨ましいです
定年後生活様のブログで目の保養をさせて頂きます
こちらも河津桜は葉っぱ出てきました。
散りに入りそうです。
白い花の名前ですが、ミヤマガンショウではないかと思います。モクレン科です。
先日京都御苑を歩いたとき、宗像神社の前によく似た花、オダマキノキ(招魂の木)が咲いていました。
これもモクレン科です。
ミヤマガンショウもモクレンも、オダマキノキも3月に咲きます。芳香もあるはずです。
大阪も枝垂れ桜が咲き始めではありませんか。
こちらは、今日一斉に開花し始めです。