日々好日

今日一日の出来事 趣味 感動した事などの日記です

松江城と堀川めぐり

2013-06-18 | 今日の出来事




           別名 千鳥城


           豊臣秀吉と共に天下統一のために働いた戦国武将堀尾吉晴が築城


           完成直前に死す 子なく断絶  若狭より京極忠高が継ぎ 嗣子なく


           徳川家康の孫 松平直政が信州松本から転封 城主として居城



           雲州松江藩七代藩主となった松平治郷(不昧公)は茶人として有名です


 


 

               堀と二の丸石垣  南櫓  中櫓 と城外大手門跡





 



       




       


               自然の石やその割れ石を積んだ「野面積」のの石組み工法


               石を石切り場で全面に加工して石の角を付き合わせし易くした


               「切り込みはぎ」も一部あるそうです


               



              天守閣は江戸時代初期建造 全国に12ある現存する天守閣のひとつ


               勾配のきつい木造階段を天守閣まで上りました


               天守閣から眺める城下町松江や宍道湖 絶景です


 



 



 



 






                 遊覧船に乗って堀川めぐり


 



 



 



 



 



 



 
                 天守閣が見えています




 




              40~50分かけて小船で巡る堀川めぐりの風は



              緑の木々の間から吹いてきて とても爽やかな自然の風です



              それぞれ趣のある橋が16もあって 



             その内4つは橋桁が低く 船の屋根を下げないと通れません


             舟に乗ったら先ず屋根を下げて身を伏せる予行練習をします〔笑〕





 




 



             周囲には小泉八雲記念館 屋敷跡 田部美術館もあります


             数年前に行ったことがあるので今日は素通りです


             疎水の水も清んでいて鯉もゆったりと泳いでいました


 




             城下町松江は藩主であり茶人でもあった松平不昧公の影響で


             茶の湯が盛んで雰囲気のある城下町でした



              





           

最新の画像もっと見る

コメントを投稿