日々好日

今日一日の出来事 趣味 感動した事などの日記です

山陰の旅

2013-06-17 | 今日の出来事




             田植えを終えたばかりの出雲平野の田園地帯を通り抜けて


 


 



             出雲大社(正式名称「イズモオオヤシロ」と云う)に到着



          





             本来は一の鳥居(運溜の大鳥居)から入るのは正式なのですが



             駐車場がある所から本殿に向かいました



           

                  国歌「君が代」に歌われている「さざれ石」


 



 
                 さざれ石の後ろの板塀に彫られている神事の様子





                       手水舎で手と口を清めます


 






                縁結びの神の居られる出雲大社 若い人たちの絵馬でいっぱい!


 





                     大きな注連縄のある神楽殿


 







               参道の最後の鳥居 銅鳥居と奥に見えるのは大社造りの拝殿


 






                      正門 国宝の八足門


 


          本来はここから瑞垣の中にははいれないのでここで参拝するそうです




                      大社造りの御本殿


 

             注連縄は長さ8m 太さ3m 重さ約5tもある大きさ

             



             式年遷宮の今年2013年5月10日から御鎮座されている御本殿


       

              撮影厳禁なので八足門を出てから撮った画像





             今年は皇祖と日本人の総氏神を祀る伊勢神宮の20年毎の式年遷宮と



             60年毎の出雲大社の式年遍宮が同じ年に行われました



             出雲大社へは初めてのお参りです



             古事記や日本書紀に出てくる神話の多くは「出雲の国」なので



             常々 一度お参りしたいと思っていたところ 記念の年に行く機会に恵まれました


             縁結びの神と云われる「大国主神」は 男女の縁組だけでなく世の中の



             全てのつながりを与えて下さる  全ての人々が幸せに暮らせるように願って



             国造りや生活の基盤を造る神として鎮座されています



             今日 参拝する事が出来たご縁にも感謝します



             柏手の回数は神社によって異なりますが



                      出雲大社での作法は 二拝 四拍手 一拝です


             


            



          


          


          





              






                 





 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿