イレクターの一発カゴ 2010-11-14 12:46:13 | 釣道具 イレクターで作ったカゴです。 あれこれ試行錯誤して改良に改良を重ねここまでに5年はかかってます。一応一発カゴの欠点(飛距離がでない、糸絡みする、沈降速度が遅い)はクリアーしてる 棚が20mの場合沈降速度が遅くなると底蓋の抵抗がへって、同時にハリスがひっぱられてるので途中で蓋が開き、つけ餌さとこませがすこし出る、これはまきこぼしの釣り方と同じになるので集魚効果はあるはずで、残りのオキアミはタナででる。ストッパーはつけなくてもいいはず。 これにタチの餌さのサンマとケミ50が入るから飛距離はでるし重宝してます。真鯛狙いにもいいと思うね。 これの1番いいところはシャフトがないことです。 « 11月10日in三保 | トップ | 11月22日タチin沼津 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます