少し雨が降っていましたが、気温はあたたかい朝になりました。
朝の早くから、幼稚園の園庭で、薪に火をつけてもち米を蒸しあげていきます。
蒸しあがったもち米の匂いが漂う中、子ども達は登園してきました
まずは、おじさんたちのお手本を見せてもらいます。
杵で力強く、そしてリズム良く臼取りをする姿・・・
「すごーーい
」「おもちぺったんこやな
」

きねのリズムに合わせてみんなで「よいしょ
よいしょ
」
かけ声がさまになってきたところで、今度は本当に自分たちでおもちつきをします。




きねをしっかりと持ち、よいしょ、よいしょ、と力を込めて心を込めて・・・


おもちがつきあがったら、今度は丸めていきます。
あったかい、つきたてのおもちを、小さな手でコロコロ・・・ふわふわ・・・


優しく優しく丸めます
自分で力を加減しながら頑張って作ったおもちはとってもおいしそう
この後、つきたてのお餅で作ったきなこもちを、みんなで食べました
お腹も満足し・・・教室の外に出てみると、お兄さんが臼のお片付けをしてくださっていました。

「少し触っていいですか~}おもちをつき終えた石臼をみんなで触ってみます
あんなにひんやりとしていた石臼がポカポカしています
「いしうすーーー
」
「なんかホカホカやー
」「なんでなんやろ?
」

おうちに帰ってから、自分でついたお餅を食べて、寒い冬を元気に乗り越えてほしいです☆
お母さん方、お手伝の方々、ありがとうございました

おもちつきとっても楽しかったね
朝の早くから、幼稚園の園庭で、薪に火をつけてもち米を蒸しあげていきます。
蒸しあがったもち米の匂いが漂う中、子ども達は登園してきました

まずは、おじさんたちのお手本を見せてもらいます。
杵で力強く、そしてリズム良く臼取りをする姿・・・
「すごーーい



きねのリズムに合わせてみんなで「よいしょ



かけ声がさまになってきたところで、今度は本当に自分たちでおもちつきをします。




きねをしっかりと持ち、よいしょ、よいしょ、と力を込めて心を込めて・・・



おもちがつきあがったら、今度は丸めていきます。
あったかい、つきたてのおもちを、小さな手でコロコロ・・・ふわふわ・・・


優しく優しく丸めます

自分で力を加減しながら頑張って作ったおもちはとってもおいしそう

この後、つきたてのお餅で作ったきなこもちを、みんなで食べました

お腹も満足し・・・教室の外に出てみると、お兄さんが臼のお片付けをしてくださっていました。

「少し触っていいですか~}おもちをつき終えた石臼をみんなで触ってみます

あんなにひんやりとしていた石臼がポカポカしています

「いしうすーーー

「なんかホカホカやー



おうちに帰ってから、自分でついたお餅を食べて、寒い冬を元気に乗り越えてほしいです☆
お母さん方、お手伝の方々、ありがとうございました


おもちつきとっても楽しかったね
