
6回目のロケ見学は、2008年1月下旬某日。
早朝から13時過ぎまで。
←私が見学したのは10時過ぎから。
この日は半端なく寒かった。
前日、東京に雪が降った日。
→うちの千葉某所は降りませんでしたが。
美香の下校シーン。
エキストラ50人位が土手300メートル位に散らばる。
この日は下校シーンと言うことで、犬を連れたおばさん2名や、
ママチャリに乗ったおじさんのエキストラもいました。
土手の一角に、3B数人が寒そうに待機。
悠司・智春・イガピー・みなみ・みーちゃん・りなでした。
風が強くて、撮影も少々難航。
風が弱まるまで少し待ったり、
青いビニールシートを2本の棒につけて、美香の風避けをしていたり。
美香の撮影中の10時半頃、堀切駅から大将が出勤。
待機の6人とにこやかな挨拶。
こんなに寒いのに薄着チックな亀井ちゃん。
←私は完全防寒でぶくぶく着膨れ+帽子な完全土手ファッション。
土手に停まっているバンに乗り込み、お着替え。
美香の撮影後、3Bの6人の下校シーン。
その後、この6人に美香が加わっての下校シーン。
3B6人+みゆきも土手に。
大将が加わってわいわい。
11時半頃、7人のシーン終了。
第16話で放送。
その後、11時半頃から、
大将と金八先生+自転車の明子さんの下校シーン。
土手の舗装された道路部分で。
追い風なので、大将のおでこ全開になってしまうため、
誰かのダウンで風よけ。
大将自身も風とは逆側を向いて待機。
道路を歩くシーンなので、歩いては戻り歩いては戻る際、
大将はうしろ向きで全力疾走したり、
スキップしたり、変なステップ踏んだり。
待機中に、イナバウアーなのかマトリックスなのか、
そんなポーズをやったり、
立ったまま、頭を股の間から出したり、
大将は落ち着きがなく色々なことをするので、見学のしがいがある。
舗装道路での撮影だったので、見学者は土手の堤防側での見学。
コーヒー一式の棚近くで見学していたため、
休憩時間に大将のコーヒー作りを間近で見学。
鼻かんでるとこまで間近で見学。
テッシュはちゃんとゴミ箱にぽいしてました。
火鉢で手を暖めていました。
第15話で放送。
見学者は10名程。
13時過ぎに土手の撮影終了。
大将は亀井ちゃんになって、全力疾走でトイレへ。
お疲れ様。
画像は、この日の登校シーンの撮影で、
金八先生が上ってくる階段。
私は、北千住駅から徒歩で土手まで来る際、
必ずこの階段を利用していました。
早朝から13時過ぎまで。
←私が見学したのは10時過ぎから。
この日は半端なく寒かった。
前日、東京に雪が降った日。
→うちの千葉某所は降りませんでしたが。
美香の下校シーン。
エキストラ50人位が土手300メートル位に散らばる。
この日は下校シーンと言うことで、犬を連れたおばさん2名や、
ママチャリに乗ったおじさんのエキストラもいました。
土手の一角に、3B数人が寒そうに待機。
悠司・智春・イガピー・みなみ・みーちゃん・りなでした。
風が強くて、撮影も少々難航。
風が弱まるまで少し待ったり、
青いビニールシートを2本の棒につけて、美香の風避けをしていたり。
美香の撮影中の10時半頃、堀切駅から大将が出勤。
待機の6人とにこやかな挨拶。
こんなに寒いのに薄着チックな亀井ちゃん。
←私は完全防寒でぶくぶく着膨れ+帽子な完全土手ファッション。
土手に停まっているバンに乗り込み、お着替え。
美香の撮影後、3Bの6人の下校シーン。
その後、この6人に美香が加わっての下校シーン。
3B6人+みゆきも土手に。
大将が加わってわいわい。
11時半頃、7人のシーン終了。
第16話で放送。
その後、11時半頃から、
大将と金八先生+自転車の明子さんの下校シーン。
土手の舗装された道路部分で。
追い風なので、大将のおでこ全開になってしまうため、
誰かのダウンで風よけ。
大将自身も風とは逆側を向いて待機。
道路を歩くシーンなので、歩いては戻り歩いては戻る際、
大将はうしろ向きで全力疾走したり、
スキップしたり、変なステップ踏んだり。
待機中に、イナバウアーなのかマトリックスなのか、
そんなポーズをやったり、
立ったまま、頭を股の間から出したり、
大将は落ち着きがなく色々なことをするので、見学のしがいがある。
舗装道路での撮影だったので、見学者は土手の堤防側での見学。
コーヒー一式の棚近くで見学していたため、
休憩時間に大将のコーヒー作りを間近で見学。
鼻かんでるとこまで間近で見学。
テッシュはちゃんとゴミ箱にぽいしてました。
火鉢で手を暖めていました。
第15話で放送。
見学者は10名程。
13時過ぎに土手の撮影終了。
大将は亀井ちゃんになって、全力疾走でトイレへ。
お疲れ様。
画像は、この日の登校シーンの撮影で、
金八先生が上ってくる階段。
私は、北千住駅から徒歩で土手まで来る際、
必ずこの階段を利用していました。