goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしく愛してる~きらきらスマイル

のんびり気ままに適当に。
ジャニーズJr.中心。
原点は赤坂晃氏。
2010年6月、移転しました。

歌舞伎座外観

2009-11-09 07:43:06 | 雑談
新しい1週間の始まりです。


昨日の少クラ雑記はまた明日にでも。



赤坂氏の「ルクソール」では、
ルクソール名物となるフードを開発中だそうです。←吉本社長より。

出来次第、ネット販売もするとか。
どんなフードなのか、楽しみですっ。

ネット販売をすることにより、
なかなか来店はできないけれど、全国にファンがいて、
ずっと応援しているってことが伝わるかもしれませんよね。


しかし、ネット販売するにおいて、
注文に対して生産が追いつく商品なのか、
衛生管理、
梱包作業などの問題点、
そして何より個人情報の管理。

その手の通販のプロ的な人はスタッフにいらっしゃるのかな。

そのへんはしっかりして欲しいかなと思います。
代金だけ取って、商品が送られないとか信用なくすからね。


今後も色んな企画で楽しませてくれそうな予感がします。




さて、本題へ。

先週木曜日に行った歌舞伎座外観画像を。

自己満ですよ。
あしからず。



正面玄関。



10日ほど前に新聞にも載った最後の「櫓揚げ」。←やぐらあげ
紫の部分だと思います。

江戸時代、幕府公認の劇場の証しだった櫓を、
正面玄関の屋根の上に掲げるこの儀式は、
毎年11月の「顔見世公演」の前に行われる行事だそうです。
例年は同月中だけ櫓を飾ってきたが、今回は、
「さよなら公演」が終わる来年4月まで飾られるそうです。




正面左手。




正面右手。




カウントダウン時計横。




正面。




歌舞伎座茶屋弁当。
中身は、



めっちゃ上品でおいしかった~。
休憩時間に、座席でいただきました。

薩摩芋と赤いんげん豆のおこわ・赤飯・里芋・焼豆腐・
玉子焼・鮭西京焼・筍・焼きのし・帆立とコーンの北海焼・
枝豆海老真丈・鶏筑波巻・煮海老・カニ松前漬・椎茸・蕗・
ししとう・人参・麩・大根味噌漬け・さやいんげん

ひとつ残らず食べちゃいましたっ。




茶歌舞伎と印刷されてました。
お茶のすぐ右の背景は、3階客席に繋がるドア。
このロビーの部分、ちょっと床が斜めってました。
客席の段差の関係だと思います。


さて、今日も頑張りましょうっ。







ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。

コメント欄はご自由にお使い下さいね。


なおみさん
→はじめまして。コメントありがと~。
 全てのファンが来店できるってわけじゃないこと。
 知っていて欲しいですよね。

シロイさん
いさなさん

いつもホントにありがと~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする