2020年11月25日 水曜日 雨降り




近くの商店街「武蔵小山商店街パルム」にある「喜多方ラーメン」にて本日のブツを眺めます。これぞレコード・コレクターの醍醐味です。






本日は山下達郎さんのリマスター・アルバム2枚が同時発売の日です。
我が市川行徳地区にはCDショップか消えたので、山下達郎さん関連が強いレコード店「ペット・サウンズ・レコード」まで行ってきました。
目的地は品川区は武蔵小山。
我が家から片道30キロ、往復60キロ。
新型コロナウイルスが蔓延しているにもかかわらず、自分でもよく行くとおもいます。
我が煩悩は、ガチャガチャ以外でも健在でした。

ここのオーナー(多分、このビルを持ってる大家さん?)さんは音楽業界でも有名だそうです。

東急目黒線「武蔵小山」駅の真ん前です。

写真でおわかりのように、山下達郎さん「イチオシ」です。
ここのレコード屋さんであれは楽勝に何枚も販売出来るはずです。

近くの商店街「武蔵小山商店街パルム」にある「喜多方ラーメン」にて本日のブツを眺めます。これぞレコード・コレクターの醍醐味です。

やっぱこれは「マイウ」。

あのチェーン店ですが、我が市川行徳地区にはありません。残念。

立派な商店街。
さあ、とっとっ帰ろう。

かつてはこのあたりに「飲み屋」さんがありました。
と、レコード屋さん前でバス待ちしていたおじさんがいってました。
「あの辺りでよく飲んだものだよ」としみじみ言ってましたよ。

いまではモダンな駅付近です。
我が市川行徳駅もなあ、まあ無理かな。
往復60キロ、山下さんを求めてのドライブは終わりました。
これだけレコード屋が世の中から消えたとは、元レコード屋の雇われ店長としては寂しいものです。
そしてこれ!

これなんぞは、リアルな山下達郎さんマニアにとっては「何これ!?」なのです。
つまり、「上には上がいる」ということを悟ってますからね。
オチマイね。