Hajimete Blog Returns

平成25年5月3日再度グーに登録。70才(古希))元2トン・タンク・ローリー車の運ちゃんさんでした。

改めて、の件

2020年05月25日 | 日記
2020年5月25日月曜日

今回の新型コロナウイルス騒動?で、「コレクターからリスナーへの道」が開かれました。

世の中、おうちタイムで自宅謹慎がお国から言われたので、おのずから自宅でなにかしないかとおもったのが「コレクターからリスナーへの道」でありました。

我が青春時代(10代〜30代)を費やしアナログ盤を集めていました。

それが30代半ばでほぼ円満定年退職した会社に転職してからの約10年以上は「音楽ダチ」と称して、音源(既にCDの時代)を買うことや、アナログ盤やCDを聴くことをやめたました。

そのうち、結婚し一人っ子で長女がいてからは、アナログ盤は実家の押し入れのこやしとなる始末。

それが今、コロナの影響(ここまでたどりつくのにえらい時間はかかりました。)で、ふたたび音楽を聴く機会がきたわけです。

でもでも、経済的諸事情により中古CDや中古アナログ盤を購入する機会はへりましたよ。

今年にはいり一枚も中古アナログ盤や中古CDは購入してません。


これはレコード店の店長を解雇される前の戦利品です。今回初めて聞いたところ、昼寝を誘う音楽だとわかりました。



こちらはサザンロック!最近はこのジャンルを中心にきいてます。

があー!

狭い我が家では、夕刻過ぎ、いや我が妻がいるかぎりでは、フル・ヴォリュームではこれらはきけません。

致し方ないのです。

まあ貧乏人の定めですよ!


サザンロックの前はAORを聴きまくりましたが、聴いているうちに昼寝しちゃうことがしばしば。このAORファン御用達のこのアルバムですらです。じゃあーとばかり


こんな地味なAORアルバムでも。



日本歌謡曲のオマージュでも、



当時、関西を制したこれも、




これ!も、



これらの美人AORでも。

因みにこれらは当時、女っ気がなかったオタクなわたしにはまるでこの世のものとは言えませんほどの憧れの存在でした???




これ!



こいつらも!





とどのつまり、先日たまたま出会ったこのお地蔵さんに見つめられて、「落ち着きが無い!音楽を真面目に聴く態度になって無い」といられた感じがしました。

かつては正座して真剣にレコード盤を聞いたのかもしれませんが、今ではただ単にBGMになりさがったわけです。

まあそれも音楽の一つの聞き方かもね。

でも、でも、でも!



この方々は割と真面目に聞かせてもらいましたし、



このグループもかな?

さあ、明日からなにをききますか。

これがせめてもの「音楽的断捨離」かもしれません。誰か音楽コレクターさんが言ってましたが、死んだ時に棺桶の中に一枚のアナログ盤探しが始まっているようです。

オチマイね。

追記




ここに載っているコレクターさん!!

棺桶の中にはそんなにアルバムを入れる事ができませんよ、余談ですが。


追記

2020年6月29日月曜日

そうかぁ、未公開だったんだね。

公開する代物ではないけどね。





昨日写メで撮ったこれにてオチマイ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道は険しい、の件

2020年05月22日 | 日記
2020年5月22日金曜日

おうちタイムを利用して、これを初めました。

「コレクターからリスナーへの道」です。

これがとっかかりでした。


今迄買い集めたアナログ盤たちを「断捨離」のつもり(けっして捨てません!)をおうちタイムに聞き始める事にしたのです。

キャピトル時代はテキサス州のおねぇちゃん。


アサイラム時代は「良い女」。



アサイラム後期はもーたまんない。


でも、でも、今回ほぼ始めて聞いたリンダちゃんはこれらが最高でした。

ラテン語で歌唱するこれらの楽曲は我が心に一番刺さりました。

そして、


そのリンダちゃんの元カレ。アサイラム最後のアルバム(左下)はなにか寂しげ!!

先日見たYouTubeでのまるまると太ったアンドリューさんは、まるで別人のようでした。

まあリンダさんもぶくぶくしちゃったからね。


この後、どういうわけかサザン・ロックへ。この写真をインスタにあげたら、わたしには珍しく8名ものかたから「いいね」?を頂きました。奇跡、奇跡!

その後もサザンロック。

サザン・オール・スターズじゃないよと駄洒落を他のSNSでほざいとところ、「しらっー」です。



購入した40年後に初めて発見。セカンド・アルバム(右上の奴)が超不良。サイドAが両サイドに入っていました。B面がないのです。これがかの英国神聖バンドでしたら高価、高価。

サザンロックだとねぇ!残念。


このC級バンド(おっとこのバンドの大ファンからバッシングをうけるかな?)で若干サザンロックが飽きてきました。


ついにそのC級バンドのライブ音源が入っているこれらを聞き、


ついにはこんなコンピ盤を聴き、



やはりこれに落ち着きました。

しかもベスト盤のCDとアナログ盤です。

このバンドは不安さがウリのようですが、前述なバンド「モリーハチェット」はオリジナル・メンバーの6人のうち5人がすでにこの世にいませんでした。それでも現在も活動中とか!!

凄いの一言!!


このバンド、モリーハチェットのリード・ヴォカリストさん。このかたもこの世にいません。

そしてかのアンドリューさんもです。

リンダちゃんはご存命ですが、すでに難病の為に歌手活動はリタイヤです。

このように、「コレクターからリスナーへの道」やっていくとこのような不幸がわかってきます。

この私は66才。青春時代に聞いた洋楽のアーティストさんたちは私より先輩(5才から10才ぐらい??)ですから、そりゃこの世からいなくなる方がいてもおかしくはありません。

かつてはこれらロッカーの方々は「酒」「ドラッグ」「女」ですからね。あまり長生きはしないとおもいますよね。



ある意味、こんな幼稚な私でよかった??と思うおうちタイムでの感想でした。

「ドラッグ」「酒」「女」がなくてよかった。

オチマイね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんだけぇー、の件

2020年05月22日 | 日記
2020年5月22日金曜日


本日、明日と我が妻がありません。つまり不在です。

ここ毎月、我が妻の実母の介護に2度ほど実家にお里帰りしてます。

今夜の私の献立はこれだけ!

「どんだけー!」です??

まあこれで十分ですね。

オチマイです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意欠陥多動障害って、の件

2020年05月12日 | 日記
2020年5月12日火曜日 薄曇り

2020年8月30日日曜日 ちょう暑い

「注意欠陥多動障害」(ADHD)ってあるんだって。これは発達障害の一つとか。

これってれ「物が捨てられない」人の事のようです。


「つんどく」


ただ買うだけの中古CDや、ただダビングするだけで一生みることがないDVD。


かつて青春時代をぼうにふり、異性には目もくれずに集めまくったアナログ盤たち。

これらを絶対にすてられません。

この障害は、

①集中力に欠けている。
②指示が守れない。
③落ち着きがない。
④ルールが守らず、考えるよりも先に行動してしまう。
ということで、「周囲の誤解もあって孤独に陥りやすい」なのですが!!

私はこれのすべてにはまりますが、全く生活が苦になるという事はありません。

ものを捨てるなんていうことは、そのものに対して失礼だとおもっていますが!やっぱそれじゃダメだね。


これはレコード屋店長時代の戦利品。


我が永遠の恋人、リンダちゃんのキャピトル次代のアルバムです。


そんなにみつめないで!YouTubeがあってよかった。



まあいずれはこれらのブツは、私があの世に行った際に我が妻が市川市のゴミ焼却場に頼んで燃やされる運命かとおもわれます。

そう、私も火葬されれ事なので、ある意味同じ運命をたどるんだね。

まあなにがなんでも、なんちゃら障害になるこの頃。そんなの気にしてたら生活できません!なんて強がりを一言でした。

オチマイね。

追記

全世界のレコードコレクターってどうしてるのかな?
遺族はどう処分してるのかな?
しりてぇー。

ここから加筆部分。

なんで今頃このダぶんを編集しろなんでしょうか??わかんねぇー。まあいいや。

「発達障害」の事をカキコしたのかな??

だから何?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の日の朝は、の件

2020年05月10日 | 散歩
2020年5月10日 日曜日

我がシルバー人材バイトって毎週4日間がノルマです。

その日は朝5時前におきます。

そして毎朝B Sフジで放送している「ウェザーニュース」見ます!!

放送の内容は S N Sでみてね。


ここでは住んでいる場所の天気をその番組に報告します。

それがこれ!!!


これも!




これもね。

これらの写真付きコメントが番組内で読まれる事があります。

因みにこの番組は午前5時30分でB Sフジの放送は終わり、私の場合は「YouTube」でこの放送の続きを見ます。


多分この写真付きコメントが4月某日に番組内で読まれたました!イャー嬉しかったね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする