goo blog サービス終了のお知らせ 

Hajimete Blog Returns

平成25年5月3日再度グーに登録。70才(古希))元2トン・タンク・ローリー車の運ちゃんさんでした。

ディスク・ユニオン巡礼の旅・リターンズ

2014年10月18日 | 日記
前回の続き!

本日、突如思い立ったので本当に久々のディスク・ユニオン横浜西口店へ巡礼に行ってきました。さて・・・



これ入り口・・・



店頭・・・。ここのディスク・ユニオンは都内の店舗とはちと感じが違います。久々の巡礼でますますお好みの店舗となりましたが、ここ市川行徳から遥か彼方なのがネェ。



まずはこれ・・・!どの音楽雑誌にも名盤扱い?名盤・名盤でも一番苦手な名盤をとうとうゲット。まあ3枚500円で選びました。そのほかの2枚は・・・、



映画音楽で有名なこの方ですが、お声は我が愛しきリンダさんにほぼ似ていますし、メガネをかけていないこのジャケ写のジェニファーさんは美人です。



もう一枚はライノがリリースしたジーン。ピットニーさんのアンソロジー物。ただし1961年~1968年までの物。悪くなかったです。




次は300円引きで111円のこれ!このジャケ写のシェールさんがすごいです。相棒のソニーさんのは立場のない顔つきです。これ日本盤でした。1991年リリース。ということはレコード屋の店長自体末期!もうすぐリストラの頃でしたから、このCDの存在どころではなかったかと思われます。それにしてもソニー&シェール時代からシェールさんってヒット曲が多いので、本当に驚くアーティストです。米国の音楽業界で生き残るためのスベを知リ尽くしています。さすが!



最近は安価だとライノ物の中古CDを、そりゃ選んで買います。これもその一枚でする価格は200円引きの314円。ビートルズたちのルーツですからね。



ある意味このデュオもライク・ア・ビートルズですか?マクギネス・フリントがかわいそう。あのグループを辞めなければ米国進出で成功したかも・・・・?いや彼らの選択が正解かな?その編はオビさんにうかがいたいものですが・・・!これも200円引きですがちょっと高めの417円。最後は得意の・・・!



やはり大好きなカントリー物です。1990年以降のカントリー・ミュージックをやはり安価で集めてます。すべてほぼ同じに聞こえますが、その歌声がひろーーーい米国の台地を思い浮かべるので、聞くと安らぎを覚えます。かえって英語がわからないで聞いて得するジャンルです。これは300円引きの214円でした。合計はどう計算したのか1556円でした。まあ輸送コストがかかっていますが、実に楽しませてくれた巡礼でした。




最後にほかのディスク・ユニオンに通じる階段ではないこの階段?がおしゃれでした。また行くよ・・・・!そしてオチマイ。