昨日ひどく腹が立つ出来事が起こった!
私の母は、『肺塞栓症』と言う病気なのです。
(『肺塞栓症』を分かりやすく言うと「エコノミー症候群」)
発病当初は、約1ヶ月程入院して治療を行ったのですが、
現在は、落ち着いているので、2ヶ月に1度定期健診しに行っていて、
病院からは、退院する際に「何か少しでも異常があったら、すぐに
連絡して下さい」と言われていた。
そして、昨日の朝、母が「今朝、息が上がってしまってしばらく
動けなかった。今は、落ち着いたんだけどね~。」なんて言ってきた。
「これは大変!

」と思い、すぐに病院へ連絡するように
母に言い、電話をかけさせたのです。
私は、母の横にいて様子をうかがっていたのですが、どうも
話が変!
すぐに私が電話を変わり、話をすると…
「今日は、担当の先生がいないので…」
「予約もいっぱいで…」
「症状を聞く限りでは、それは内科の方なので…」
「もし良かったら、お近くの病院へ…」
っと聞いてるだけで、どんどん腹が立ってきた!
母は、もともと、入院当初は、循環器内科で入院し、後に
カテーテルとかを入れたりしたので、今は、血管外科に
担当が移ったのである。
その血管外科の先生が「何か異常が見られたら…すぐに連絡を」っと
言っていたにもかかわらず、「何言ってんだ!この~

」みたいな
事を言い、どうなってるんだ!っと腹が立った!
「最初からのカルテは、全てそちらにあるんじゃないんですか?

」
「何か異常があったら連絡して下さいって言ったのは、そちらでしょ?

」
と言うと…
「内科の方と連絡を取って折り返しご連絡します」
と言って来た。
当初1時間くらいと言っていたが、5分後くらいに連絡があり
「すぐに来て下さい」と…。
あまりにも納得がいかない!
『肺塞栓症』は、血栓がらみなので、手当てが遅れたりすると
まずいのだ!
あまりにも納得のいかなかったので、思わず、その病院の
患者相談窓口に電話した!
だって、そんな風にされたら、不信に思うし、不安にもなるし、
患者や患者の家族に対して一番してはいけない事じゃないですか?
ましてや命にかかわる病気なのに!
当然、病院側は平謝りだったけど…。
すぐに状況を確認し、再びお詫びの連絡があった。
「以後こういう事が無い様に、徹底させます」
と言ってたが、本来は、「以後~」なんて言葉は
無いのがあたりまえでしょ?って思う。
今回は、その後担当してくれた方が、とても誠意ある対応を
してくれたので良かったけど。
まったく納得のいかない出来事だった!
ちなみに、今日の母は、息切れはしているものの
昨日よりは体調が良いようです。