goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠海&時々金&小梅のお気楽な日々

瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ

連チャンで隣のおばちゃん

2024-10-16 21:18:26 | 日記

10月8日9日の話である。

2日間連日、隣のおばちゃんが遊びに来た(笑)

 

8日

何年かぶりって感じの再会シーンを繰り広げ

 

 

寅ちゃんと遊び始める

 

前に華ママさんとこの桃ちゃんが

猫じゃらしで遊んでるのを見て

寅ちゃんにも

って買ってきたが

ん?

ぼくちん猫じゃないでつ。

って感じなのか遊んでくれなかったが

サチママが操ると

 

 

 

サチママ上手

寅ちゃんが遊ばないんじゃなくて

遊ばせ方が下手だった事が判明

 

その後誘ってたアンちゃんが来て

部屋に入ってきた瞬間から遊びだす。

 

寅ちゃんて足を狙うんだよね~

 

 

 

これをパピーからハイシニアにまでやるから

困る時もある

まぁ~姉兄なら安心

 

 

夕方は寅ちゃんのワクチン接種で病院へ

 

隣のおばちゃんのワンコの様に

診察される(笑)

 

 

寅ちゃんが診察台から助けを求めるのは

アタシじゃなくて

隣のおばちゃんだった

 

 

9日

この日も何年かぶりの再会かよ

って事をして(笑)

kitchenラディッシュへ。

 

 

あぁ~可愛い

 

日替わりランチプレート

 

 

撮影スポットはハロウィンになってた🎃

 

たぶんハロウィンだろうと予想して

変装グッズを持参(笑)

 

 

 

そして家に帰っても変装は続き

なりきりパンダ

 

 

100円ショップで200円で買った

シュナ星人のハロウィンバージョン

 

 

 

またこれでファミリー揃って写真を撮るのが

楽しみ~

 

2日連続で1時間半、電車に乗って

寅ちゃんに会いに来るおばちゃん。

寅ちゃんの魅力ってスゲー

おばちゃんのそのパワー スゲー

って思った2日間であった


シャーリンちゃん&アンちゃんと初めてのカフェ

2024-10-14 18:10:36 | 日記

10月2日の話である。

 

ショコママがこっちに帰って来てたので

アンちゃんと一緒に遊んだ。

 

ランチは初めてのカフェ。

「RESTORE」さん

 

 

店内ワンコOK

 

 

この日は店内は予約でいっぱいだったので

テラス席。

ロケーション最高

 

 

今回男の子が一人なので

寅ちゃんがセンター張らせていただきました

 

メニューは少なめけど

 

 

週替わりランチの

大豆ミートの唐揚げプレートにした

 

 

海を見ながら

潮を感じ、美味しくいただいた

 

店を出て

目の前に花壇があれば撮る

 

 

さぁ~食後のスイーツを食いに行こう

 

 

テラス席ワンコOK

 

 

ここは冬でもやってるらしく

冬には冬の果物のシロップになるそうだ

 

 

美味しかったなぁ~

 

その後ショコラ家に行く途中

沢山池の里山でワンズを散歩

 

 

池にはお決まりの様に入って行く

 

 

稲刈りした後の光景は

正しく「里山」っぽい

 

 

ハンモックがあった。

みんなここに入れるかな?

揺れちゃうし無理かな?

やってみたら

 

 

入った

良い写真じゃん

 

そしてショコラ家へ。

 

遊び相手はシャーリンちゃんと

アンちゃん

 

アンちゃんと遊んでると

シャーリンが入れず

 

 

 

シャーリンちゃんと遊んでると

アンちゃん入れず

 

 

 

モテモテの寅ちゃんだった

ファミリーで遊ぶ安心感

 

楽しい1日だったなぁ~

 

ショコラ家&アンちゃん家~

また遊ぼうね~


記念日に富士見パノラマへ。

2024-10-11 16:56:02 | 日記

10月10日の話である。

 

この日36回目の結婚記念日。

もう飽きた。ってほど一緒に居る(笑)

 

そんな記念日のお出かけは

「富士見パノラマリゾート」

 

 

目的は寅ちゃんとゴンドラに乗る

 

初めてのゴンドラ。

寅ちゃんは

 

 

震えてはないが緊張してる

 

到着すると

あぁ~良い景色

 

 

撮影ポイントもハロウィンだ🎃

 

 

目的は達成した。

さてこれからどうすんべ?

せっかく上がってきたし

湿原まで10分だから

トレッキングするぞ

 

 

ゴンドラ乗り場にあった無料の

ストックを借りてGO

 

 

湿原の手前には隙間の空いた木道。

寅ちゃん、大丈夫?

 

心配をよそにスタスタ上手に歩く。

でもたまに足が落ちてるとこが

寅ちゃんらしい(笑)

 

 

 

落ちてもへっちゃらなのな

 

そして湿原

 

 

特に何もなく(笑)

 

 

湿原を抜けたとこで休憩

 

 

ここから入笠山まで30分らしい。

登る気はなかったが

山頂から下りてきた人に

「山頂って行くべきですかね?」

と聞いてみたら

夫婦そろって

「行べきです

「360度見えて、富士山も見えましたよ」

って。

富士山

山から見た富士山 見たい

 

しかし普通の靴だけど大丈夫か?

そしたら大丈夫だって

 

よし行くか

 

途中「岩場ルート」と「迂回ルート」に

分かれてた。

さっきの人が普通の靴だし

昨日雨が降って滑るかもしれないから

岩場の方が良いって言ってたので

岩場ルートへ

 

 

30分で普通の靴で登れるって言ってたけど

結構な急斜面で

途中1か所鎖場もあって

アタシら以外の人はちゃんとした靴を履いて

格好もちゃんとしてる

 

アタシら・・・ちょいとそこまで

って恰好だし

 

めっちゃキツくて

最後の10分なんて

2分上って休憩

2分上って休憩

ってしなきゃならないくらいで

金パパなんて心臓爆発しそう

とか言っちゃってるし

いやいや結婚記念日に死ぬなよ

 

寅ちゃんだけが元気

 

 

そして、ついに山頂到着

 

 

そこに居た人に

富士山どこですか?

って聞いたら

指を差した。

 

その指の先は雲だらけで

富士山見えず

 

富士山を見るために頑張って上って来たのに

 

しばらく雲が抜けるの写真を撮りながら

待っていたが

 

 

 

逆に湧いてくる感じ

諦めて下山。

まぁ~普段見れないような

綺麗な景色が見れたから良しとしよう

(そう自分を慰めるしかね~な 笑)

 

下りは迂回ルートの方へ。

 

最後のとこも緩やかな

カーブの多い道を選択

 

 

ゴンドラ乗り場のとこまで戻ってきて

ご褒美はルバーブソフトクリーム

 

 

ルバーブとはフキみたいな形の野菜だけど

味はベリーっぽくて

さっぱり美味しかった

 

下りのゴンドラでは

ヘエヘエと緊張も収まって

慣れた?

 

 

 

景色を見てる風だけど

実際は見てね~な(笑)

 

 

ここはもう、ちょっとだけ紅葉してた

 

 

紅葉の季節にゴンドラに乗ったら

綺麗なんだろうなぁ~

 

ランチはここにあったレストランで

信州そばの天ざる

 

 

これで1200円は安いかも

 

そして帰宅。

 

 

我が家の36回目の結婚記念日は

山 登ってました チャンチャン


初めての花火大会

2024-10-07 20:27:42 | 日記

10月6日の話である。

 

寅ちゃん初めての花火大会へ。

 

一番近い会場は人がいっぱいなので

ちょっと離れた平和中央公園で

観る事に。

ここは瑠海とも来てる場所で

結構穴場だと思っているが

当日は結構な人だった

 

なので今年は場所取りをすることにした

 

前回行った時にナビィさんも同じ公園で

観たと言うことだったので

次は一緒に観ようね。

と約束してたので

ナビィさんに連絡して

合流。

 

公園内はまだ場所取りしてあるとこもポツポツで

選べる状態

 

どこが良いかナビィさんと検討して

ここにしよう

と、場所取り完了

 

園内のお花と寅ちゃんを撮って

 

 

一旦解散

 

寅ちゃんに浴衣を着せて出発

徒歩20分くらいかなぁ~

 

場所取りしたシートは

ペットボトルで重しをしたが

飛ばされてないかな?

椅子は盗られてないかな?

など心配しながら現地に行ってみた。

 

 

一安心。

 

 

いやいや まだだよ

 

しばらくするとナビィさんと娘さんと

ルーちゃんが来た

 

ちょっと寅ちゃんが苦手そうなルーちゃんと

微妙な距離で写真

 

 

これがいっぱいいっぱいだったな

 

でもルーちゃんの知らないとこで

こんな事してたし

 

 

久しぶりに会ったナビィさんと娘さん。

積る話しをしながら

予定時刻になり花火が上がった

 

この日は風がなく

煙に花火が隠れて見えないと言う状況。

でも打ち上げる人も凄いよ

煙のないとこ、斜めに打ち上げたりしてた

煙で残念なとこもあったけど

綺麗だった

場所もここが最高だったぜ

 

寅ちゃんにとって初めての花火大会

音は大丈夫か?

小梅が全然ダメだったからなぁ~

寅ちゃんは雷もヘソ天で寝てるから

たぶん大丈夫だと思うけど

 

 

 

音を怖がることは無し

そして興味も無し(笑)

 

真夏と違って、この時期にやってくれる花火大会

良いよ~

 

また来年も来ようね🎇


めんたいパーク&楽ちゃんと彼岸花

2024-10-04 21:55:22 | 日記

9月25日の話である。

この日もアタシの完全休み

せっかく休みなのに家に居るのは勿体ない。

って事で朝起きて行き先を

「めんたいパーク」って決めて行ってきた

 

めんたいパークは9時半から。

早く着いたので

道の向こうの川の駅ってとこに行ったら

ドッグランがあったので

ぶち込む

 

 

君はランが好きだのぉ~

 

 

しばらくするとシュナちゃんが。

ランであまり動かないって言ってたけど

挨拶にランに入ってきてくれた。

 

ルナちゃん3歳

 

 

確かに、寅ちゃんがしつこく行くだけで

逃げるだけの動きだった。

大人しくて可愛い子だったなぁ~

 

そろそろ開く時間になったので

ルナちゃんとバイバイ

 

こっち側からだと

めんたいパークの屋上にあるオブジェが

何者?って感じに見える(笑)

 

 

寅ちゃんは入れないので車でお留守番。

入り口で写真だけ撮った

 

 

中に入ると明太子の試食があったので食う

 

 

つぶ一つ一つがしっかり感じられて

めっちゃ美味かった

 

ここに来たら「めんたいフランス」を

買うべきと言われてたので

10時から販売されるのを

工場見学して待つ。

 

撮影ポイントで。

いつもは寅ちゃんがモデルだが

今回はアタシ

 

 

工場見学と言っても

ラインで商品が流れてる訳でもなく

社員の人たちが手作業で明太子を切ったり

してるのを見るだけ。

明太子じゃなくて社員のおばちゃん達を見ちゃう(笑)

なのでサラっと終了

 

お土産とか見て時間になったので

「めんたいフランス」を買った。

これって売り切れちゃうほど人気らしい。

 

そこで売ってた、おにぎり🍙を見たら

食いたくなったので

早いお昼

 

金パパは明太爆弾丼

 

 

アタシは焼きたらこのおにぎり

 

 

金パパのなんて

これでもか~ってくらい明太子が入ってた

こんなに一気に明太子を食う事ってね~よなぁ~

 

さてめんたいパークを後にして向かったのは

銭母のお家

めんたいフランスとおにぎりを持って

行ったぜ

 

我が家では遊ばなかった楽ちゃん。

小さなころあんなに遊んでたのに

大人になって遊ばなくなっちゃった?

ってちょっと寂しい気分になったが

自分ちでママも居るとこではどうだ?

 

 

 

小さなころと違って激しいなぁ~(笑)

まぁ~遊んでくれて良かった。

 

しばらく休憩してから

彼岸花を見に行った

 

 

 

はい 立ってみて~

 

 

木に捕まって立ってみて~

 

 

小さな滝っぽいとこ

 

 

少なくなったって言ってたけど

十分だよ

 

 

何て可愛い兄弟なんでしょう

 

 

うん。彼岸花と写真を撮るミッション、クリア

 

銭家に戻ってご飯の時間は

 

 

パピーの頃から変わらない光景。

ただ大きさだけは変わった

 

(3か月の頃)

 

 

体型も筋肉がついて

大人になったなぁ~

 

完全休みのこの日も充実して楽しかった

銭母~ありがとうね~