goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠海&時々金&小梅のお気楽な日々

瑠海とママちゃんのお気楽な日常と
たま~にお空の金&小梅も登場するよ

アサリ、ちょっと苦手です。

2019-04-18 18:45:12 | インポート
今日は今年最初の潮干狩りに行ってきた。
実は先週も行ってはみたが寒くて
とても海には入れねえと断念して帰ってきた

今日は気温もまずまず。

結果は



一昨年はこんな感じだったから

クリック

一昨年の成果

それより少ないかな。

でもサイズ的には良い



下の赤いザルに入ってるのは全部こんなサイズ。
そうだなぁ~30個ぐらいかな

これはパスタ用

中ぐらいのはバター焼き

小さいのは味噌汁かな


瑠海~見て~





金ちゃんも小梅もアサリを
ジッと見てたけど
瑠海は逃げた。
トッ捕まえて強制的に「待て」させての撮影となった

怖いと、耳が物語ってた(笑)))

まぁ~食われる心配がないから良いか あはは



そしてアタシは日焼けした




鎌倉からランチからの国際村

2019-04-15 11:00:15 | インポート
さて4前回の続き。

鎌倉を後にして
まずはランチ
あのボリューミーなパスタのお店
escapeに行った。

店内では瑠海も



ポッケも



良い子にしてる

今回はベーコンとナスと大葉のペペロンチーノをオーダー

ナスが嫌いなのに(笑)



味噌汁&サラダ付き



金パパは何とかのネバトロ丼



食ってる間にワンズダウン





食った後は国際村で散歩





いやや・・・・走ってよ

金&小梅とも、ここで散歩したなぁ~
小梅はこれで走ってくれたのに...

クリック


2011年ポポちゃんと国際村

でもワンコが変わっても
同じとこが気になるのは一緒らしい



広場に到着

ねえ
二人とも走って(懇願)



「つけ
命令して走らせる作戦に出た



辛そうに走るな

走ると楽しいだろ



考えるな!
体で感じろ





ほら楽しかったろ



この暑くてへえへえしてる顔を
我が家では楽しい笑顔と言う(笑)

ファインダーを見ないで撮った写真



この角度からだと小梅に似てる




ポッケ



前にも書いたが
こいつの立ち姿が美しい



こいつらあまり走らねえから撤収



来た道を戻り
家に帰ってくるとバタンキュー



可愛い
さすが何日間か姉妹だった仲だ。

前にポッケを預かって
帰る時に、かねぴーの顔を見ないで
金ママの顔ばかり見てたと、かねぴーが言ってた。
ワンコの気持ちがわかる人に聞いたら
この時ポッケは
「アタシ、もう居なくなっちゃうけど
大丈夫?」って。
小梅が亡くなった時に傍にいてくれたポッケ。
アタシを心配してくれてたらしい。

ありがとうねポッケ

また遊びに来てね




ポッケと鎌倉。

2019-04-12 23:12:42 | インポート
4月7日(日)の話しである。

買い物があるため鎌倉へ行った。
天気も良いし、かねぴーもお誘いした。

鎌倉は休日の駐車場が高い
30分300円て・・・・・
1時間600円
金パパが12時間1400円のとこを見つけてくれた

みんな考える事は一緒なので
早く行かないと満車になっちゃうかも
と、早めに出発

道路も混んでなく
無事に駐車えきた。

待ち合わせまで時間があるので
ちょいと撮影

桜はだいぶ散っちゃってた

まぁ~人が多いし
撮りたい場所はみんな同じだけど・・・・・



おやじーーーーーー





後から来たおやじが何も瑠海の隣で
撮る事ないくね?

どうも瑠海はおやじを引き付けるなぁ~



まだ写ってやがる

そうこうしてるうちに、かねぴー到着

ポッケ~出ておいで~



瑠海がそこに居るから出てこれねえんじゃね?



ねえ!だから近いんだって

かねぴーが引っ張り出したら
そのまま



だからー 瑠海
少し離れてやれよ

ポッケもようやく出て
駅前のペコポコ、可愛い~
と見ながら小町通りを通り鶴岡八幡へ。



寄り添っちゃって可愛い



少しの間だけど
一緒に生活してたもんね

ここの桜はまだもってるね



桜と赤い橋って何か良いね~

その後、金パパに瑠海とポッケを預け
無事に買い物を済ませた。
店からでてくると

瑠海・・・・・
そっち


アタシ・・・・ここ・・・・・



しかも何で重なるの
おんぶ?

目的を果たした後は
ゆっくり小町通りを散策

ベビー服などに名前を刺繍してくれる店で
この日は無料で紙に刺繍してくれるって
ただし、ワンコの名前はNG
人の名前でお願いしますって

はい。
瑠海です




人間みてえ~な名前で良かった(笑)
これ、フリーハンドでやってるんだって
すげ~上手で可愛い刺繍だった

その後もぶらぶらしながら
いつも休憩するとこで休憩



こういうのが美味いんだなぁ~



下を見ると、テーブルの足を枕にしてるポッケ(笑)



休憩してまたブラブラ~
豆やで豆の試食したりして
駅前に戻ってきた



さて、かねぴー&ポッケも乗せて
地元へ帰ろう

続きは次回。



桜の切り株。

2019-04-10 13:04:00 | インポート
今日は冷たい雨
これでウチの桜も終わりかな
このブログの「ウチの桜」記事も終わる。
最後にひとつ。

以前、金&小梅と撮ったこの写真



桜の木の切り株に乗せて撮った1枚。

2013年のものだ。


今年。



こんなに成長した


あぁ~この木の根元付近は
金&小梅が乗ったとこなんだなぁ~
と思うと胸が締め付けられる・・・
2人が乗ってた辺り、
金汁と小梅汁が付いてるであろう所を
スリスリしてえ(しないけど)

月日が流れ
成長し、
瑠海が手を掛ける。

悲しくても
寂しくても
楽しくても
木々は成長し
時は流れてる。

この木、あまり元気が良さそうには見えない。
でも、いつかこの木に
見事な桜を咲かせてくれる日を
アタシは願う。



散りゆく桜と花かんざし

2019-04-08 17:28:14 | インポート
俺様だ

久々登場。
生きてるぜ
(お前が死ぬ時はゴミ箱ポイッな時だ)←アタシ。

何かこの家
犬が1頭になったぞ
ばばあはちょっと寂し気だが
俺様にとっては好都合さ。

ばばあが言ってる「ウチの桜」
勝手にそう呼ばれてる桜も可愛そうだが
今日ので相当散った



相変わらずマヌケな顔してるなぁ



おせーよ

花びらの中で可愛い~
って



どうか、ばばあも一緒に散ってくれ

散歩中の道中も



おい
そこの犬
リードが離れてるぞ
今のうちに逃げて帰ってくるな



ダメだ
こいつも、じじぃ犬と同じ匂いがする・・・・

そしてこれは金曜日のことだ。
かねぴーに言われて「花かんざし」の写真を撮りにでた
ばばあと1ぴき

花びらはあるが今年は花が落ちてない。と。


言ってたわりに
ゴソッと束



恒例の



ばばあは落ちてた。と言ってるが
あやしいぞー

以上だ。
今後も登場してやるぜ



アタシだ。
昨日、もものおかんさんから
こんな写真が送られてきた



2014年のこの日4月7日の梅コの写真。て。

可愛いわぁ~

ありがと