Tapuko the GAMA [楽天] https://t.co/ZyJ0Px0BRM #RakutenIchiba pic.twitter.com/89pYW12Gc4
— kinta (@kinta_chan) December 8, 2018
*^^*2015.10.25
. .
コメントには住所や電話番号等記入されない事を望みます ...
コメント等管理人の判断で削除もあり、自らロム専もありです.ヨロシク!...
文章がおかしくても、さらーっと読んで下さればと思います。
いつもありがとうございます。
************************************************************************
★ F1 KoreanGrandPrix
★ Formula 1- The Official F1 Website (英語です)
★ KOREA SPEED FESTIVAL
************************************************************************
青森出発から(2004年8月1日(日)8:00)
gooブログ開設日:2005年11月08日(火)
アメブロ:2008.5.7(水) 13:39:43(blog8/6スタート)
福岡出発から(2010年2月11日(金)12:30)
Twitter(2010.8.31(火) 17:01:47 から
FB(2011.7.2(土)21:22:45)
************************************************************************
・XTM - 2015 CJ SUPERRACE
・米子市の天気 - 日本の鳥取のAccuWeather天気予報 (JA)
・米子(ヨナゴ)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
・気象庁 Japan Meteorological Agency
・地震情報 - goo 天気
・米子市にようこそ…「米子市ホームページ」
・米子いんふぉねっと『暮らしと観光ガイド』
・鳥取県西部広域行政管理組合消防局
・震災関連情報をTwitterで入手 フォローしておきたいアカウントリスト
・R's Company facebook
・ryusiwon.net (Ryusiwon Korea Official Site)



18時30分からの八戸花火大会生放送の準備中です!会場の館鼻漁港は船が沖に向かい始めました。 #8hanabi▼18時30分から生配信!▼https://t.co/5v87VVVK70 pic.twitter.com/pL08B8MeEL
— BeFM 八戸コミュニティFMラジオ (@BeFM_hachinohe) August 19, 2018
"BeFM八戸花火大会スペシャル" を YouTube で見る
"青森ねぶたライブ配信 2018年8月4日" を YouTube で見る
雨降りみたいだねぇ。青森ねぶたライブ配信 2018.08.04 https://t.co/M53JgBjQSk
— kinta (@kinta_chan) August 4, 2018
追記。
20:00





20:41


21:06

NHKでは竿燈祭りを中継してるし、
ねぶたも竿燈祭りもみたいけど、
テレビに転送して見るには一つだけだから、
変に落ち着かない。
でも、この感じが祭りだな。
ねぶたも竿燈祭りもみたいけど、
テレビに転送して見るには一つだけだから、
変に落ち着かない。
でも、この感じが祭りだな。
【ライブ映像】「秋田竿燈まつり」279本の竿燈が夏の夜空を黄金色に彩ります。ライブでお伝えしています!https://t.co/gdO8K1VSdO
— NHKニュース (@nhk_news) August 3, 2018
ニュース・防災アプリでもご覧いただけます
"青森ねぶたライブ配信 2018年8月3日" を YouTube で見る
追記。
東奥日報さま、ライブ配信をありがとう🙋
実家にいた頃は東奥日報をとっていました。



20:57

21:07

21:09 沿道椅子片付け

21:22 青の三角は青森県観光物産館アスパム

21:23

雰囲気で楽しんでね(笑)😃
(翻訳機使用)
見てみよう:日本産の新甘いニンニク(Jan 21、61)
"ดูให้รู้ : กระเทียมหวาน รสชาติใหม่จากญี่ปุ่น (21 ม.ค. 61)" を YouTube で見る
(翻訳機使用)
見てみよう:日本産の新甘いニンニク(Jan 21、61)
先月、三回忌法要で息子と帰省しました。
写真は移動中のものがほとんどです。
まあ、たいした写真ではありませんが。
3月19日(月)
米子→岡山→東京→八戸→実家
朝の出発から。





天気が悪くてね。


岡山駅。

駅弁買いました。

あったかえびめし、1180円。



東京駅。

コーヒーとパンを買いました。
ベックスコーヒーというのね。
息子はBLTサンドとアイスラテ、私はカフェモカだけ。
えびめし弁当がガッツリだったので。
BLTサンド470円、アイスラテ430円、カフェモカ420円。





新幹線はやぶさ内から。

変わった雲をみたので。


東北は天気がわりと良かったです。


遠くに見える山は岩木山。

八戸駅で降りて新幹線を見送りました。

八戸駅からは兄の迎えで実家へ向かいました。
あ、八戸駅でウニ弁とか駅弁3種を兄が買ったくれました。
3月20日(火)
田舎の温泉に行きました。

誰もいなくて私一人のんびり暖まりました。
男風呂は息子の他に一人いたそうです。
穴場だな🙆


息子の後に私もドライヤーを使って30円でした。

温泉の帰りにスーパーで買い物し、店で食事をしました。

息子はパスタを食べてからパフェまでも。
牛丼650円、パスタ600円、パフェ500円。

3月21日(水・春分の日)
三回忌法要の日で、写真はありません。
お寺、お墓、実家と移動して仕出し弁当を食べて終わり。
3月22日(木)
実家→三戸→八戸→東京→岡山→米子
帰りの朝は雪でした。

朝早くタクシーで駅へ。




八戸駅。
ドトールでパンとコーヒーを買いました。
息子は定番のミラノサンドA、
私はカマンベールが入ったビーフ&チキンだったかな?
ドトール、久々でした。
どちらもミラノセットでSブレンドの息子が580円、Mブレンドの私は670円。


駅内にある土産やでダッシュで買い物しダッシュでホームへ向かいました。

新幹線はやぶさ内でパンを。


また、長い電車移動の始まり。




東京駅。


東京駅で買った駅弁を新幹線のぞみ内で食べました。

息子が柿の葉寿司で、私は春満喫弁当。
どちらも1080円でした。

帰りも天気が良くなくて富士山は見えませんでした。




↑の白く○で囲んだ所にお城みたいな建物が見えます。
姫路城でしょうか?

岡山駅。

新幹線トラブルもなく無事に帰宅できました。

私が買ってきた物です。
おやつになる物、おかずになる物だけです。


息子も沢山お土産を八戸で買っていました。
ねぶた漬けとかお菓子とか。
持参して行ったマイバックが役にたちました😃
反省😅
東京からの新幹線内でみたピンクのかもめの玉子を買い忘れました。
季節限定で、食べて見たかったのに。
手帳にすぐメモしておけば良かった。
写真は移動中のものがほとんどです。
まあ、たいした写真ではありませんが。
3月19日(月)
米子→岡山→東京→八戸→実家
朝の出発から。





天気が悪くてね。


岡山駅。

駅弁買いました。

あったかえびめし、1180円。



東京駅。

コーヒーとパンを買いました。
ベックスコーヒーというのね。
息子はBLTサンドとアイスラテ、私はカフェモカだけ。
えびめし弁当がガッツリだったので。
BLTサンド470円、アイスラテ430円、カフェモカ420円。





新幹線はやぶさ内から。

変わった雲をみたので。


東北は天気がわりと良かったです。


遠くに見える山は岩木山。

八戸駅で降りて新幹線を見送りました。

八戸駅からは兄の迎えで実家へ向かいました。
あ、八戸駅でウニ弁とか駅弁3種を兄が買ったくれました。
3月20日(火)
田舎の温泉に行きました。

誰もいなくて私一人のんびり暖まりました。
男風呂は息子の他に一人いたそうです。
穴場だな🙆


息子の後に私もドライヤーを使って30円でした。

温泉の帰りにスーパーで買い物し、店で食事をしました。

息子はパスタを食べてからパフェまでも。
牛丼650円、パスタ600円、パフェ500円。

3月21日(水・春分の日)
三回忌法要の日で、写真はありません。
お寺、お墓、実家と移動して仕出し弁当を食べて終わり。
3月22日(木)
実家→三戸→八戸→東京→岡山→米子
帰りの朝は雪でした。

朝早くタクシーで駅へ。




八戸駅。
ドトールでパンとコーヒーを買いました。
息子は定番のミラノサンドA、
私はカマンベールが入ったビーフ&チキンだったかな?
ドトール、久々でした。
どちらもミラノセットでSブレンドの息子が580円、Mブレンドの私は670円。


駅内にある土産やでダッシュで買い物しダッシュでホームへ向かいました。

新幹線はやぶさ内でパンを。


また、長い電車移動の始まり。




東京駅。


東京駅で買った駅弁を新幹線のぞみ内で食べました。

息子が柿の葉寿司で、私は春満喫弁当。
どちらも1080円でした。

帰りも天気が良くなくて富士山は見えませんでした。




↑の白く○で囲んだ所にお城みたいな建物が見えます。
姫路城でしょうか?

岡山駅。

新幹線トラブルもなく無事に帰宅できました。

私が買ってきた物です。
おやつになる物、おかずになる物だけです。


息子も沢山お土産を八戸で買っていました。
ねぶた漬けとかお菓子とか。
持参して行ったマイバックが役にたちました😃
反省😅
東京からの新幹線内でみたピンクのかもめの玉子を買い忘れました。
季節限定で、食べて見たかったのに。
手帳にすぐメモしておけば良かった。