goo blog サービス終了のお知らせ 

*** 『幸せ』ですか !? ***

薄れていく記憶をここに...
リュ・シウォンさんのファンなの~!

^^

笑う門には福来る.
ウスミョン ポギ ワヨ.



☆ 気象庁 高解像度降水ナウキャスト ☆

*^^*更新グッズ

*^^*2015.10.25


. .

オンラインユーザーカウンター by   Simple Free Counters
コメントには住所や電話番号等記入されない事を望みます ...
コメント等管理人の判断で削除もあり、自らロム専もありです.ヨロシク!...
文章がおかしくても、さらーっと読んで下さればと思います。
いつもありがとうございます。

************************************************************************
F1 KoreanGrandPrix
Formula 1- The Official F1 Website (英語です)
KOREA SPEED FESTIVAL
************************************************************************
青森出発から(2004年8月1日(日)8:00)
gooブログ開設日:2005年11月08日(火)
アメブロ:2008.5.7(水) 13:39:43(blog8/6スタート)
福岡出発から(2010年2月11日(金)12:30)
Twitter(2010.8.31(火) 17:01:47 から
FB(2011.7.2(土)21:22:45)
************************************************************************
XTM - 2015 CJ SUPERRACE
米子市の天気 - 日本の鳥取のAccuWeather天気予報 (JA)
米子(ヨナゴ)のアメダス実況 - 日本気象協会 tenki.jp
気象庁 Japan Meteorological Agency
地震情報 - goo 天気
米子市にようこそ…「米子市ホームページ」
米子いんふぉねっと『暮らしと観光ガイド』
鳥取県西部広域行政管理組合消防局
震災関連情報をTwitterで入手 フォローしておきたいアカウントリスト

R's Company facebook
ryusiwon.net (Ryusiwon Korea Official Site)
  click! 

平井知事、マメ~

2016年02月22日 11時52分03秒 | Chugoku * Shikoku
2016.02.19






山陰地方にチェーン店相次ぎ進出 島根県にドン・キホーテ初出店

2015年12月04日 19時21分33秒 | Chugoku * Shikoku


スターバックスにセブン-イレブンといえば、2015年、相次いで鳥取県に初進出を果たし、とても大きな話題となった。その鳥取県の隣、島根県に4日、激安量販店のドン・キホーテが初出店した。

先頭に並んでいた客は「ワクワクし過ぎて、きのうの夜から、絶対一番になろうなと、頑張って早起きしました」と語った。

並んでいた客は「サンタの衣装と、トナカイの衣装を買いに。ペアで一緒に着ようと思って。(クリスマスパーティー?)はい」と語った。

オープン10分前、店の前には長蛇の列ができ、ドン・キホーテのオープンを、今か今かと待っていた。

出雲大社があることで知られる、島根・出雲市

大行列の来店客が待ちわびていたのは、大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」のオープンだった。

午前10時の開店と同時に店内は大混雑となった。

国内とハワイに315店舗を展開するドン・キホーテにとって、山陰地方は唯一の空白区だった。

オープン初日、食料品や日用品など生活必需品を買う客が多かったようす。

山陰両県には今、次々と話題のお店がオープンしている。

山陰を代表する観光地・出雲大社の目の前にあるのがスターバックス。

最近、山陰への全国チェーン店の進出が相次いでいる。

チェーン店の空白地帯といわれてきた山陰地方だが、島根県のライバル県、鳥取県には2015年5月、スターバックスコーヒーが47都道府県最後の出店を果たし、10月には、コンビニ大手「セブン-イレブン」も初進出するなど、大手チェーン店の開店ラッシュに沸いている。

その鳥取県では4日も、スターバックスがTSUTAYAとコラボした中国地方初のブックカフェ米子市にオープンし、こちらにも100人を超える人々が押し寄せた。

こうした全国区のチェーン店が相次いでいる背景には、山陰地方に吹く追い風があった。

2015年3月、広島、岡山など、瀬戸内地方と山陰をつなぐ無料の「中国やまなみ街道」が全面開通し、車でのアクセスがぐっと手軽になったことで、観光客も増えるなど、商業が活性化する下地が整いつつある。

ドン・キホーテも、2016年には島根に続き、鳥取県への初出店を計画中だという。

チェーン店がないことを逆手にとってPRしてきた、鳥取県の平井伸治知事は4日午後、「まあ、ドンキが来ても、のんきに暮らします。(チェーン店の出店ラッシュについては?)一抹のさみしさといいますか、時代の流れを感じます。ただ、まだ牛丼の松屋が来ていない。『松屋はなくても松葉ガニがいる』と、鳥取も当分売っていきたいと思います」と述べた。