先週6日に6韓国語教室に行ってきたんですが帰りが大変でした。
教室がある時の帰りは21:30過ぎ(早く終われば21:00ちょいすぎの)の電車で帰るんですが、その日は21:07に駅に着いたのでいつもの21:30過ぎの電車に乗らなければなりませんでした。
(友達が一緒の時は車で送ってもらっていたけれどその日は友達が欠席したので電車で帰らなくてはいけなかったのです)
しかし・・うー、構内が騒がしくなっていて・・田舎だし夜も遅いからそんなに混んではいなかったのですが・・駅員さんも対応やら状況確認やらで忙しそうで・・アナウンスも流れていて・・人身事故があって・・電車が上下線ストップ! 1時間近く前の20:30過ぎの普通電車も同じ位発の特急電車もホームで待機状態でした。電車がいつ動くのかも分からなかったので一旦旦那に電話したけど既に酒を飲んだ後で「そのまま待つしかないだろう」と言われましたよ。
止まっている電車の出発時間は未定だけれどもそのうち動きますということだったので、とりあえず止まっている20:30過ぎ発の電車へ向かったら電車のドアが閉まっていました。中に入られずどうしようかと思っていたら電車後部の車掌さんがいる所から駅員の女性が出てきて「出発時間はまだ分かりません。ご迷惑をおかけしております。この電車に乗りますか?」と聞かれたので「はい、乗ります」と答えたら後部ドアから車内へと案内されました。"ほー、計器がいっぱいだ!"と普段見ることのない場所にちょっと感激しながらもじっくり見るわけにもいかずササっと車両の座席に座りました。
そのうち動くだろうと思いながら近所の奥様にメールしたり韓国語の復習をしたりMP3で曲を聞いたりしながら時間つぶししました。「私だったらタクシーで帰るけどねぇー」ってメールが来た時はさすがにタクシーで帰ろうかと思ったのですが特に早く帰りたい理由もなかったしこの際どれだけ待てるか試すことに^^; (タクシー代をケチったわけではないんですけど)
時々車内アナウンスで状況が報告されました。
「本日○時○分に、※線上り△-△間で人身事故が発生いたしました。◎時◎分頃警察が現場に到着しただ今引き続き現場検証を行っております。現場検証が終わるまで時間を要する見込みです。現場検証が終わり次第警察の許可が下り次第運転再開いたします。本日はお急ぎの所列車が遅れまして大変ご迷惑をおかけしております。深くお詫びいたします。新しい情報が入り次第お知らせいたします。運転再開まで今しばらくお待ちください。」
その後警察の許可がおりて該列車のみ運転再開、後続列車はまだストップのままでした。やっと21時半前に運転再開予定のアナウンスが流れました。
結局約2時間送れで電車が出発したんですが、出発前の電車内では長い時間ドアを閉めていたので暖房で暖かかったです。出発前に一旦ドアが開いた時はさすがにブルブルして夜の寒さを感じました。
出発を待っている間、TVのニュースで電車遅れで乗客が車内にいる映像なんかを思い出しました。2時間待ちならまだマシなんだろうなぁーとか、急いでいる人や乗り継ぎで移動している人とかってかなり焦るだろうなぁーとか、いろいろ考えました。
結局いつもより1時間早い電車に乗り1時間遅く帰宅したわけですが、なかなか遭遇しない状況を年明けから体験しました。
そういえば2007年の神戸コンサートの時も人身事故かなんかで予定外の電車で帰宅したんだなぁー。(あの時は予定よりかなり早く帰宅しましたが)
今年は特に忍耐の年になるのかなぁ