2020年3月9日
初めて葛西臨海公園に行った時の写真です。この日見た鳥は全部初見の鳥でした。
カイツブリ
キンクロハジロ オス
オオバン
オオジュリン
スズガモ メス
カンムリカイツブリ
2020年3月9日
初めて葛西臨海公園に行った時の写真です。この日見た鳥は全部初見の鳥でした。
カイツブリ
キンクロハジロ オス
オオバン
オオジュリン
スズガモ メス
カンムリカイツブリ
2020年3月6日
2019年の12月にエノキタケを見た公園にもう一度行ってきた。
フクロシトネタケ Discina perlata 同属のオオシトネタケとよく似ている
キクラゲ Auricularia auricula この時期はキクラゲ類をよく見る
2020年2月24日
よく行く川になんか赤い鳥がいたので、カメラで覗いてみるとベニマシコだった。あと前に見たキジをもう一度見れて最高な一日だった
ベニマシコ
ガビチョウ 初見で当時はめっちゃ嬉しかったけど今となっては...
キジ
2020年2月23日
午前は近くの川で探鳥して、午後からは前にルリビタキを見つけた公園に行った。エナガのひょっこ〇はん写真も撮ることができた//
ホオジロ
アオジ
カワウ
エナガ
..
2020年2月17日
ヒメキクラゲ Exidia glandulosa
不明種
キクラゲ Auricularia auricula-judae
2020年2月16日
よく行く用水路沿いの遊歩道を通って川の土手についたら、対岸の方から小さい子の「飛んで行った!!!!」っていう声がして、その方向を見るとなんか大きい鳥が飛んできた。その鳥は前から見たかったキジだった。1分ぐらい写真を撮らせてもらった後、奥の藪の方に飛んで行った。このキジは2022年4月を最後に見ていない。
キセキレイ
シメ
キジ
2020年2月5日
いつもとは違う方面にある用水路で探鳥した。木の上にビール袋が引っかかってると思って一回スルーしたけど帰るときににまた見たら、初見のゴイサギでビっくりした。
ヒヨドリ 多分つがい
コサギ
ゴイサギ これ以降一度もゴイサギを見ていない