goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩きのこ野鳥散歩!

主に東京都多摩地区で撮影したきのこ、野鳥などを投稿します。

2025年4月3日 石垣島の野鳥2

2025年04月30日 18時00分00秒 | 野鳥

2025年4月3日 石垣島の野鳥2

この日の午後に見つけた野鳥

リュウキュウキビタキ メス オスは鳴き声しか聞こえなかった

インドクジャク 上がオス 下がメス かなり多くの数がいた

アマサギ

ダイサギ

カルガモ

リュウキュウツバメ

クロサギ 入り江に一羽だけいた

セイタカシギ

カタグロトビ ホバリング&捕食 その後別個体と合流して、奥の林に降りて行った。

ウズラシギ

バン

カンムリワシ 田んぼ近くの電柱に止まっていた。

ミナミトラツグミ 暗い沢沿いの地面にいた

ズグロミゾゴイ 公園内に数羽ほど地面を歩いていた。

写真には収められなかったが、シマアカモズのオスとシロハラクイナも観ることができた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月3日 石垣島の野鳥1

2025年04月29日 22時30分00秒 | 野鳥

2025年4月3日 石垣島の野鳥1

石垣島に行ってきた。何方に行くのは2021年3月の奄美大島以来だった。流暢から迷鳥まで様々なやっ長を見ることができた。

午前に見つけた野鳥

シロガシラ 町中に多数いた

カラムクドリ 上がオスで下がメス

ミドリカラスモドキ 若鳥が一羽だけカラムクドリの群れに交じっていた

オサハシブトガラス

リュウキュウメジロ

アマサギ トラクターの後ろに8羽ほどいた

セイタカシギ アマサギが遠くに飛んで行ったら、セイタカシギの群れが手前に飛んできた。

ムラサキサギ

タカブシギ 田んぼに数羽いた

シロチドリ 後ろはコチドリ

コチドリ

左から、タカブシギ、コチドリ、シロチドリ

タカブシギ

ダイサギ

シロハラクイナ

カンムリワシ

コウライキジ

タカ類 遠すぎてピントが合わず何の種類かわからなかった

キセキレイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月 真駒内公園の野鳥

2024年12月28日 17時15分00秒 | 野鳥

2024年11月 真駒内公園の野鳥

シロハラゴジュウカラ

ヤマセミ 見れてよかった

カワアイサ オス 一瞬しか見られなかった

エゾアカゲラ

ハシブトガラとシジュウカラ

ヤマガラ

カワガラス 保護色すぎる

マガモ

エゾコゲラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年11月 ウトナイ湖の野鳥

2024年12月28日 17時00分00秒 | 野鳥

2024年11月 3年ぶりに北海道に行ってきた

ヒシクイ ブレてる

オオハクチョウとダイサギ

キタキバシリ

エゾオオアカゲラ

ヤマガラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヒバリ

2024年11月10日 22時10分00秒 | 野鳥

2024年11月10日

新しい靴に慣れるために、多摩川の河川敷を歩いた。2022年に見たっきりだったタヒバリをもう一度見れてよかった。

カワセミ

セグロセキレイ

ハクセキレイ

タヒバリ 2023年もいたのだろうけど見るタイミングを失っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガビチョウ

2024年05月15日 21時00分00秒 | 野鳥

2024年5月12日

ガビチョウがすぐ近くに飛んできて鳴いた

ガビチョウ 2021年くらいから近くによくいる

シジュウカラのヒナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ

2024年05月05日 11時00分00秒 | 野鳥

2024年5月5日

夏鳥を見たくて河原に行ったけどいなかった。

ホオジロ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2024年03月02日 17時30分00秒 | 野鳥

2024年1月28日

ルリビタキとトラツグミがいるという情報がある公園に行った。ルリビタキは見れたがトラツグミは見れなかった。

コジュケイ 20羽ぐらいの群れでいた

ルリビタキ オス

ルリビタキ メス

ヤマガラ

アオゲラ

シロハラ

イカル かなり遠くにいた

キクイタダキ よーく見たください

アオジ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年4月9日 葛西臨海公園の野鳥

2023年12月22日 19時00分00秒 | 野鳥

2022年4月9日 葛西臨海公園の野鳥

オカヨシガモ

ハシビロガモ

オオバン

ハクセキレイ 夏羽オス

コガモ 手前はカワウ

カルガモ

カンムリカイツブリ

スズガモ

ダイシャクシギ

クロツラヘラサギ 近づく前に飛んで行ってしまった

ウミネコ

ハシボソカラス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ他

2023年12月22日 13時30分30秒 | 野鳥

2022年4月6日

市内で有名なカワセミがいる川に行った。カワセミのほかにもイソシギや、キセキレイなどたくさんの野鳥がいた。

モズ オス

ホオジロ オス

カワセミ オス

カルガモ

アオサギ

カワセミ メス 小魚をくわえている

イソシギ

キセキレイ

スズメ

カワウ

カワラヒワ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする