こんにちは、04です。
桜の時期も終わり、気温も20度を超える日がちらほら。
まだTKもしてませんが今年は履きつぶすつもりだからいいか・・・。
単車も11月からカバーもはぐってないし・・・。
GWに少しは乗ってあげないと・・・
ということで、もうすぐGWです。みなさん長期(短い方も)休暇の予定は決まっていますか?
何も予定がない方は5月5日午後から古町6番町に来ると生演奏が聴けますよ~
ぜひKINDERS&Team YAMAGATA
に会いに来てください
さて、先週土曜日は南部公民館での練習。
この日はそれぞれウォームアップから合わせ中心で、
なかなか出来上がらないO’mixから。
テンポが速いからアウフタクトの入りが遅いとか、入りが遅いから動きが速くなるとか・・・
人を聴いて入らないようにカウントを身体に刻まないと・・・。
んなことはわかってるんだけど吹けないんだよなぁ。
前よりは連符の繋がりは良くなっているのであきらめずやります。
それからニューシネマを。
先週の日記と内容が変わってませんけどwww
メロディーラインがもう少し抑揚が付けば伴奏隊も抑揚が付きそう。
その辺が課題かな・・・ピッチ感は合ってきたような。
それから海賊もの、これも止めてメトロノームでテンポ打ちながらなら大体止まらずには行けそうなんだけど。
もう少しだなぁ。
カウントが体に入っていない感じ。
速いもの、細かいものはやはりリズムが重要。
あまり合わせてなかった古典物も何か所か確認しつつ。
これは何回か本番でやってるので確認事だけ。
そんなところでこの週の練習は終了。
04の高校時代の友人がGW当日の演奏は聴きに行けないのでって、わざわざ差し入れを持って来てくれました。
ごちそうさまでした。
来週は29日に山形チームが新潟に来てくれる予定になってるので、
そこで集中してほぼ本番と同じ曲作りになるように頑張らなくては
といったところで今週の練習は終了。
またお会いしましょう