唐津篆美会展は本日で終了しました。
次は、市民美術祭最後の展覧会「古川華南遺作展」です。
古川華南さんは、1921年伊万里市黒川村生まれ。
唐津くんちや切木ぼたん、虹の松原など、唐津の風物を多く描いた日本画家です。
京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)日本画科に学び、
1947~79年は伊万里高等学校・伊万里商業高等学校に勤務。
この間、1969年に新興美術院会員となりますが、のちに退会。
2008年1月22日逝去。享年87歳でした。
今回は、唐津の風物をはじめとする約60点を一堂に紹介します。
入場は無料ですので、この機会にぜひご覧ください。
市民美術祭企画展「古川華南遺作展」
【とき】
6月12日(土)-17日(木) 14日(月)は休館
10:00-18:00 最終日は16:00で終了
展示内容:日本画等 約60点
【ところ】
唐津市近代図書館 美術ホール 入場無料
【主催】
唐津市近代図書館・市民美術祭実行委員会・
古川華南先生顕彰会
画像:「切木ぼたん」1986年
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/
次は、市民美術祭最後の展覧会「古川華南遺作展」です。
古川華南さんは、1921年伊万里市黒川村生まれ。
唐津くんちや切木ぼたん、虹の松原など、唐津の風物を多く描いた日本画家です。
京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)日本画科に学び、
1947~79年は伊万里高等学校・伊万里商業高等学校に勤務。
この間、1969年に新興美術院会員となりますが、のちに退会。
2008年1月22日逝去。享年87歳でした。
今回は、唐津の風物をはじめとする約60点を一堂に紹介します。
入場は無料ですので、この機会にぜひご覧ください。
市民美術祭企画展「古川華南遺作展」
【とき】
6月12日(土)-17日(木) 14日(月)は休館
10:00-18:00 最終日は16:00で終了
展示内容:日本画等 約60点
【ところ】
唐津市近代図書館 美術ホール 入場無料
【主催】
唐津市近代図書館・市民美術祭実行委員会・
古川華南先生顕彰会
画像:「切木ぼたん」1986年
■唐津市近代図書館■
TEL (0955)72-3467
〒847-0816 佐賀県唐津市新興町(JR唐津駅南口すぐ)
ホームページ http://tosyokan.karatsu-city.jp/