猫のごま&もも ブログ版

メインサイト「柴犬きなこnet やよい&龍市&猫の麦&ごま&もも」のブログ版です。

4月5日(月) 猫の麦とごまの日常日記

2021年04月05日 | 日記
ごま…ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
麦・・・・メルミル栄養食+離乳食粉


今日も麦さんの介護お世話をしました。
お昼過ぎに2階に居た麦さんが1階に降りてきていました。
こうやって行動してくれるのは良い傾向です。
注射器を使ってご飯を食べさせましたが、ちょっと苦戦しました。

栄養食はペースト状でしたが、粘度が高かったのか苦戦しましたが食べさせきりました。
その時に、麦さんの目力が今日はしっかりした感じに思いました。
夕方にご飯をあげた時は栄養食にお湯を足して柔らかくして
食べやすく調整してみました。

人間でも粘度が高い流動食は喉を通り難いので
猫だって同じだと思い、イメージしながら調整しました。
すると前回よりスンナリ食事が完了してホッとしました~。

その後、物干し場の扉を開けて柵をしていましたが
麦さんがニャルソックをしている!
調子が悪い時はまったく動かないので、これまた嬉しい傾向。


今日の麦さんは目力あるし結構動いているし、もしかして少し調子が良いのかな?と感じていました。
夜に麦さんが2階から降りてきて、何か待っているような様子があったので
もしやと思いチュールをお皿に少し出して口元にお皿を差し出すと
麦さんが自分から舐めて食べてくれました。

半分まで食べたところで止めてしまったので、残りを注射器に移して
口に運んであけたら食べ切りました!!!!
体調が悪くなってから自分から全然ご飯やおやつを口にしないので
私が注射器で口に運んでいましたが、正直このまま自分では食べないままなのかと
心配はしていました。

一喜一憂してはいけないけど、悪いままより良い方向に向いただけでも
嬉しい出来事です。
もしかしたら諦めずにご飯を食べさせていたのが良かったのかもしれないし
麦さん自身が頑張って良い方向になったのかもしれない。
とにかく諦めずに最良のお世話を続けたいと思う。


ごま君はしっかりご飯も食べて元気一杯です。
しばらく延期していたシャンプーしないといけないな~。


[WEB拍手]
>色々な工夫とお世話の心使い感動します。大変だなあと思い
お礼を言いたいくらいです。本当にお疲れ様です。
乗り越えて元気になってほしいです。


>猫のお世話に関してはまだまだ初心者ですが、きなこ(柴犬)達のお世話経験を
フィードバックできる部分は多いので、経験を生かしていければと思います。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする