きなこのきまぐれ日記

気まぐれに、日々の思いをつづってみます

ピンボケですがエゾリスです

2005-10-31 19:24:38 | 界隈




アップに耐える写真ではないのですが出会いが嬉しくてつい
近くのパークゴルフ場で写しました。(二匹見ました。)
カケス、アカゲラも見たのですが、写真はまったくダメでした



JR沿線の紅葉
左が桜、右はナナカマドです。
いつも車窓から眺めていて、キレイなので写しに行きました。
が、思うように行かないものですね

ゴムの樹

2005-10-30 17:56:23 | その日ぐらし

通っているパソコン教室から頂いたゴムの樹です。
180センチくらいあったのですが・・・



やったぁ!!根が出てきました




早速(実は三日後)植え替えました

後ろに立てかけてあるのは1メートルの物指しです。
チビの私が面倒みやすいように半分になってもらいました。
根が張って来るまで、鳥用の止まり木で固定することに。
見栄えが悪いけれど、他に思いつかなかったんです

私の背丈と同じくらいになるのはいつごろかな??楽しみです

28日の藻岩山

2005-10-29 12:00:10 | 登山道から

旭山コースから登りたかったけれど、バス停にはそれらしき人がいなく、
仕方なく、慈啓会コースから登ることに。
こちらも私を含めて登山者は6人しか乗っていませんでした。


ツ タ
山頂の建物、スカイホールに張り付いているツタです。
見事に美しく紅葉していますが、場所はあまり良くない



旭山コース登山道
登る途中でいつも旭コースから登られているTご夫妻とお会いし、
下山はどうしてもこの旭山コースを歩きたくなりました。
もちろん鈴を鳴らしながらハラハラ、ドキドキで・・・。
でも、登ってこられる方もいらして、8人の方とスレ違いました。
もう少しで旭山記念公園との分岐点というあたりで、
ホッと力が抜け、ズデェッ!とコケちゃいました
幸い、カメラも私も無事でしたが、気をつけなくっちゃぁネ!



旭山記念公園と札幌市街
写真中央の高い建物がJRタワーです。
旭山記念公園は気軽に紅葉を楽しめる場所として親しまれていますが、
園内のアチコチでただ今工事中でした。


続々・北大植物園

2005-10-27 18:21:54 | 公園散策

しつっこくて、ごめんなさい
以下は園内の高山植物園で見たものです。


ウメバチソウ
図鑑では花期は8~10月となっています。

咲いててくれてありがとうそんな気持ちでした。
鉢植えになっていました。だからウメバチソウ・・・まさかネ
花が家紋の梅鉢型に似ているので、梅鉢草なんだって



チシマラッキョウ
この高山植物園で色気?があったのはこの花くらいかな?。
丈は15センチほどで、2~3ヶ所に咲いていました。



ナツハゼ
こちらの花期は6~7月、スズランのような形の赤色系の花です。
藻岩山にもあるとの事ですが、まだ見たことがありません。
「食べると酸っぱい」って事は・・・食べられる

北大植物園は東京大学小石川植物園に次ぎ、
日本で2番目に古い植物園だそうです。

興味のある方はこちら北大植物園のホームページへいらして見てください

続・北大植物園

2005-10-26 13:26:07 | 公園散策


ヤマゴボウ
まさかここでヤマゴボウの花と対面できるとは
歩いてみるもんですね。

花期は9~10月だそうで、黒熟した果実は見られませんでした。



ガクアジサイ
葉も花も、見事にマッカッカ
ものすごくキレイでした。(写真は拙いけど

種類が違うのかなぁ~と名札を確認したところ、
単に「ガクアジサイ」となっていました。



スノーベリー
花の長さは1センチほど、可愛らしいピンク色ですが、
真っ白の丸い果実をつけていました。

果実はこちらです


うん十年ぶりの北大植物園

2005-10-25 20:03:18 | 公園散策

いやぁ~な用事が早く済んだので、帰りに北大植物園
入園料400円にはビックリでしたが、
私がよく来たのは40年前、まだ小学生のころ・・・。
(ん??少し計算が合わないか~

まっ、兎に角、とても懐かしくってのんびり歩いてきました。



どさんこの私にとっては、珍しいものです。
そう言えば修学旅行で本州に行き、
「へぇ~!?」と思ったのが、この柿の木と瓦屋根だったっけ




鉢植えになっていました。何の花だろうと見ると、
「茶」ツバキ科とありました。これは梅の花くらいの大きさでした。



クルミ
左の大きいほうは直径5センチ



種子もこんなに大きいの

足元にボトボト落ちていて

出来ることなら山奥でお腹をすかせている熊さんに届けたい!
柿の木も、北海道に普通にあるとイイのに・・・
ほんとうに、そう思いました。








登山者が少ないの・・・

2005-10-24 19:51:26 | 登山道から

旭山コースの方は誰もいなさそうだったので、慈啓会コースからの登山。
それでもバスには私を含めて登山者は5人だけ
登山口で、「キノコを採るんだ」と言う方と途中までご一緒したのですが
その方が沢へ下って行かれてから馬の背までに出会ったのはたったの一人でした。
やはりこのところのヒグマ騒動のせいでしょうか。

熊も食料難で大変だろうけど、人里に出てきたら殺されちゃう
なんとか山奥で餌を探して、穏やかに冬眠してもらえないでしょうか?
人間が勝手なのは分かっています。
でも、どうか出てこないで!!



ハウチワカエデ
モザイク調に部分的に赤くなったこのハウチワカエデ、
全体に紅葉出来るのでしょうか?
これはこれでキレイなのですが・・・



イチイ(オンコ)
慈啓会コース登山口の傍にある観音寺さんの庭にあるイチイです。
たくさんの実をつけていました



マガモ
こちらは帰りに道庁へ寄り道して写してきました。
まだ若いオスのようです。
ひとしきり毛づくろいをしてからみんなの方へ泳いでいきました。

八重咲のコルキカム??

2005-10-22 21:56:22 | その日ぐらし


コルキカム(多分・・・)
ヨソの畑の一角に鮮やかに咲いていました。
どうやらコルキカムの八重咲のように見えたのですが??



ゼニゴケ
園芸家の嫌われ者だそうです。
でもここにあったのは邪険にされず、生き生きしているように見えました

ギザギザのあるのが雌花、ソレより背の低い扁平なのが雄花らしいです。


一応、紅葉です

2005-10-21 21:11:01 | 登山道から

土日が、と言うことなので、今日も登りました。
いつもより、チョット早めに家を出て、チョット早めに帰宅。

下山時、200人ほどの学生さんが登って来るところに出会いました。
みんな元気で「こんにちわ!」の挨拶が爽やかでした



キレイでしょ
でもねぇ、こんなに見事に紅葉しているのはあんまり無いんです
遠くから見ると「それなり」なのですが、
葉先が傷んでいるのがけっこうあって


ホソバノツルリンドウです

地味な果実をつけました。


切れ長の目から種子が覗いています。


こんな風に弾けて種子を散らすんですね
来年もまた、たくさんの花が咲きますように




20日の藻岩山

2005-10-20 22:03:00 | 登山道から

熊出没の注意書を見てしまったので、少し怖かったです。

今日は慈啓会コースからにしようかとも思ったのですが、
バスターミナルに旭山コースからと言う方々が三人いらしたので、
いつも通り、旭山コースからの登山に


マユミ
名前の通り可愛らしい実を沢山つけていたのですが、
今日残っていたのはこれだけでした
 誰  さらって行ったのは



ムカゴイラクサ(種子)
葉の付け根に、じゃがいもを小さくしたようなムカゴを付けます。
花(雌花)はこちらです。



チョウセンゴミシ(朝鮮五味子)
甘・酸・辛・苦・塩と五種類の味がするそうですが、
試したことはありません



ヤマハギ
もうとっくに終わっていると思ったのに、
山頂付近にわずかに咲き残っていました。
お日さまに当たって気持ち良さそうです