ランチに時間が取れたので足をのばして営業終わり際に滑り込み
— しん (@shin_19_) 2018年11月29日 - 22:37
麦一粒@松川村
『煮干し醤油らぁ麺』
終わり際で煮干ししか残っていなかったようだが煮干し目当てで伺ったので問題なし
ギリッと効いた煮干しは食べ進むにつれ穏やかに馴染んでい… twitter.com/i/web/status/1…
お知らせ
— 麺心 やす葉 (@yasuba_soba888) 2018年11月30日 - 12:06
今回の食材、「安曇野放牧豚」を「安曇野豚」と店舗内に展示、さらにツイッターでの配信、大変申し訳ありませんでした。
当店が全て悪いです。
今回の件を受け、しばらくの間、休業とさせて頂きます。尚、今後営業再開予定は未定とさせて頂きます。
蒼空@南箕輪で鴨×鴨かけ。今年はつけと同価格。予想通りの鴨充実スープ。しかしラーメンアレンジ。しなっとした麺はかなりに蕎麦っぽい。炙り鴨がたまらん。甘いネギはおやつ。さく完。
— nel (@nelnagano) 2018年11月30日 - 19:36
ワサビ漬けをお出しいただく。これ、泊まりでこないとダ… twitter.com/i/web/status/1…
麺屋二八@伊那市、醤油ラーメン。なんだかんだで1年ぶりくらい?つけ麺と迷ったけれども、今回はこちらが正解だったかも。麺のしなやかさ、スープのうまさ。素直にいただける一杯。よい。 pic.twitter.com/P8JzuGOxhQ
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年11月30日 - 19:58
遊食処 御@安曇野市、行者にんにくのまぜうどん。徳利はゆで汁だそう。全体を混ぜて食べると、なかなかの力強さ。いろんな薬味が丼に残るので、あと茶漬け、とするより追い飯形式でご飯ぶち込んだ方が〆易かったかも。別で頂いた野沢菜の小粋な妙… twitter.com/i/web/status/1…
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年11月30日 - 21:11
しろがねの「鶏ゴテ」を。噂通りの粘度。大阪・無鉄砲的なものを想像していましたが、上品さがあって、食べやすいです。脂ギッシュでなくて。柚子胡椒や黒胡椒と和えながら食べると、また雰囲気が変わって美味。替え玉1回が限界ですね。スープ、全… twitter.com/i/web/status/1…
— SOJA (@SakeSoja) 2018年11月30日 - 21:29