スバル R2の燃費記録を投稿しました cvw.jp/DCgQC #minkara
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月11日 - 00:11
みんなのテンホウ
— つぶやき次郎 (@tubuyakiijiro) 2018年12月11日 - 12:03
久しぶりにテンホウの塩味が食べたくて。
これがまた旨いんだ!
半ライスと温玉で定食風にすればサイコーかよ!
ども、ごっつおうさーん。 pic.twitter.com/YHcTzyIKxx
スバル R2の燃費記録を投稿しました cvw.jp/DCgQC #minkara
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月11日 - 00:11
みんなのテンホウ
— つぶやき次郎 (@tubuyakiijiro) 2018年12月11日 - 12:03
久しぶりにテンホウの塩味が食べたくて。
これがまた旨いんだ!
半ライスと温玉で定食風にすればサイコーかよ!
ども、ごっつおうさーん。 pic.twitter.com/YHcTzyIKxx
寸八総本店@松本で豚骨醤油。リニューアル後初。油も含めて結構厚めなスープはにおいは軽いけど骨っぽく意外と重い。バリッとした海苔、手裂きのキャベツ、ほうれん草、大判バラチャーシュー。麺は気持ち太めに感じるもちっとしたもので食べ応えあ… twitter.com/i/web/status/1…
— nel (@nelnagano) 2018年12月10日 - 21:25
『麺屋 直@村井/松本』長野ラーメン食べ歩き|naganoramen.seesaa.net/article/462937…
— nel (@nelnagano) 2018年12月8日 - 06:01
燕黒/松本市の岩のりらぁめん大脂+味玉、税込1050円。燕三条ラーメン専門店。背脂の量は調整可。煮干しがギッチリ効いたスープの上にたっぷり背脂。その上に岩のりがたっぷり。太縮れ麺は食感しっかり。チャーシューはしっかり火が通ったもの… twitter.com/i/web/status/1…
— u0monban (@u0monban) 2018年12月8日 - 18:43
『まるなかや@朝日村』長野ラーメン食べ歩き|naganoramen.seesaa.net/article/462937…
— nel (@nelnagano) 2018年12月7日 - 06:01
年末特別限定。
— とんちき麺 (@tonchikimen) 2018年12月7日 - 11:27
和風醤油天ぷら麺始まっております!
国民食をアムビレとコラボ製作致しまた☆固定概念なんてない一杯でふ。
ラーメンの無限の可能性♪
#年末 #特別 #限定 #和風 #醤油 #天ぷら麺 #ラーメン #無限の可能性… twitter.com/i/web/status/1…
くろがね@安曇野/豊科で、中華そば。一口目は少し豚のクセを感じる清湯スープだが、食べ進めるにつれて旨みが勝る。オニオンスライスのほかに刻み玉ネギもスープに浮いていて、シャリシャリとした食感と辛味が豚のクセをリセット。青菜の微かな苦… twitter.com/i/web/status/1…
— さくじ (@_sakuji) 2018年12月6日 - 06:33
『手もみラーメン 高原亭@塩尻』長野ラーメン食べ歩き|naganoramen.seesaa.net/article/463046…
— nel (@nelnagano) 2018年12月6日 - 06:01
「凱歌」でつけ麺・並(2玉)。初のつけ麺…というか、水曜休みや臨時休業に阻まれてオープン以来の訪店。なので7~8年ぶり。店内レイアウトも変わっていますね。つけ麺は今月で終わりとのこと。酸味が強くて、辛みと甘みも併せ持つ「丸長」っぽ… twitter.com/i/web/status/1…
— kote-koteko (@koteko_kote) 2018年12月6日 - 12:23
鶏支那屋/松本市のらぁめん税込760円→5周年記念価格500円。鶏のみで出汁を取ったスープは、鶏油がほとんど浮いておらず、あっさりながら鶏の旨味とコクがあります。中細縮れ麺は軽やかでサクッと頂けます。出身店譲りの肉厚チャーシューは… twitter.com/i/web/status/1…
— u0monban (@u0monban) 2018年12月6日 - 21:35
本日2軒目は「蒼空」にて鴨×鴨つけ。フランス産鴨肉にスープも鴨と、鴨尽くし。相性の良い葱も3種類(スープ割り時の青葱を入れたら4種類)とたっぷり。薬味のワサビは自分ですりおろすタイプに。爽やかで辛さ控えめ。やはり年に1度は食べたい… twitter.com/i/web/status/1…
— kote-koteko (@koteko_kote) 2018年12月6日 - 14:44
近く来たなら行くっきゃないでしょってことで行雲流水@安曇野市穂高にて限定「カルボナーラ」と「とろみにぼし味噌麺」を♪
— ken's0123 (@kensuke1001) 2018年12月6日 - 20:54
うん、うまい♪ pic.twitter.com/0kUKiSm0GI
諏訪市 清水
— 一つ志す。 (@a_k03010106) 2018年12月6日 - 15:14
西郷どん
桜島ラーメン
久々の訪店です。
豚骨控えめのあっさりとしたスープに炒めもやし、野菜等が載っています。
チャーシューはホロっと柔らかく美味しいです。
麺はプリっとした多加水の縮れ麺。
ごちそーさまでした! pic.twitter.com/COIcZ6jOMx
自画自賛で申し訳ありません。
— 麺匠 胡桃 (@lFyJnEuZJdR1Aow) 2018年12月5日 - 12:20
今日の鶏煮干しメチャクチャ美味しいです。
実は麺の太さも変えてバランス重視のラーメンにしております。
是非お待ちしております♩
今日は全らーめんが下仁田葱ver.になります。
— あってりめんこうじ (@ATTERIMEN) 2018年12月5日 - 11:16
宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/00C4bxSxuH
テンホウ@湖浜店、はまぐり塩ラーメン。昨年以来の限定復帰。青さの感じも含めて、”テンホウ”っぽくない感じになる。これでもう少し塩分薄くなると、完飲間違いなしの最強になりそうなんだけど… 味薄めって通るのかなぁ?(試したことないけど… twitter.com/i/web/status/1…
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月5日 - 23:38
味玉磯潮つけめん@麺づくり 蒼空 本日の昼😆ツイ友さんと磯潮のスープ割りが話題になり、更に細麺の場合はどうなるのか知りたく😂つけ汁は塩ダレで蒼空の動物、アゴに更にホタテが入る仕様😍で、その細麺、意図したことは明白ですが、少しかた茹… twitter.com/i/web/status/1…
— パンプキン【ラオタラリー代表】 (@yum_yum_pumpkin) 2018年12月5日 - 18:37
『喜多方ラーメン 磐梯山@下諏訪』長野ラーメン食べ歩き|naganoramen.seesaa.net/article/463046…
— nel (@nelnagano) 2018年12月4日 - 06:01
尚念@南松本で、つけ蕎麦(小盛り)。チョコレート色をした茶褐色のつけダレは、松本に移転した直後よりも若干濃度は下がったように感じるが、逆にレンジアップの温度は上がって器が持てないくらいアツアツ。低温調理の鶏チャーシューが美味。〆の… twitter.com/i/web/status/1…
— さくじ (@_sakuji) 2018年12月4日 - 08:02
福久@松本/里山辺で、中華そば。開店直後の大行列はさすがに落ち着いたものの、昼時はいまだ途切れぬ客足。まだオペレーションや接客にたどたどしさがあるが、逆にほっこりと家庭的な雰囲気とも言える。穏やかなスープに細縮れ麺を合わせた万人向… twitter.com/i/web/status/1…
— さくじ (@_sakuji) 2018年12月3日 - 07:58
日産 プリメーラの燃費記録を投稿しました cvw.jp/h8jRC #minkara
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月3日 - 12:01
スバル R2の燃費記録を投稿しました cvw.jp/DCgQC #minkara
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月3日 - 12:02
佑庵@岡谷市、今月の限定”葱と鴨”。野菜たちはどうやら蒸しているっぽい。揚げネギも合わせ、ネギがなんともいい感じ。今回、ごはん半分はおかずライクに食べ、もう半分をスープ茶漬けに。かつおだしのスープは間違いがない。 pic.twitter.com/hMXWrGUTqr
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月3日 - 22:54
『麺ごころ 佑庵@岡谷』長野ラーメン食べ歩き|naganoramen.seesaa.net/article/463012…
— nel (@nelnagano) 2018年12月2日 - 06:03
佑庵/岡谷市の12月限定、葱と鴨税込972円。スープからはふわっと柚子とカツオ節の香りが漂います。得意の和出汁と、湯通しした甘味がありサクッとしたネギは好相性。鴨は旨味がありながら独特の癖が抑えめな印象。パツンとした細麺は存在感が… twitter.com/i/web/status/1…
— u0monban (@u0monban) 2018年12月2日 - 20:03
大石家塩尻店で並を。分厚いバラチャーシューが3枚に甘くてガリッとしたメンマ、カマボコとたっぷりのネギ。麺の茹で加減もいい。甘めの醤油スープが心持ちぬるめだったのがいつもと違うところ。
— nel (@nelnagano) 2018年12月2日 - 14:45
いつ行っても混んでいます。 pic.twitter.com/BW2vUEU89q
寸八@松本で屋台、豚骨醤油、味噌と油そば。写真は屋台と油そば。豚骨醤油は昼と夜で顔を変える。ちょいシャバ系になりつつも豚骨の文法は守るスープ。強い麺に負けない。油そばはこの麺ありき。ビールのお供としても最適。味噌はワイルドマイルド… twitter.com/i/web/status/1…
— nel (@nelnagano) 2018年12月1日 - 01:25
インフルエンザ予防接種、昨日したんだけど、今朝かなりの高熱。副反応キレイに出た感。ものすごく悲しい…
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月1日 - 08:24
用事あって岡谷まで来たので奥様連れて麺ごころ佑庵@岡谷にて「しおらーめん」+味玉と「ゴマしょうゆ」+味玉と「山賊焼」と「ぶためし(ハーフ)」を♪ pic.twitter.com/8R8R4L85rQ
— ken's0123 (@kensuke1001) 2018年11月30日 - 21:39
佑庵@岡谷で鴨と葱。かなり自然体で取り組んだと思われる構成。酸味ある甘めのスープは和。鴨の仕事が丁寧。噛み応えありじんわりうまい。太めのメンマに柚子がよく合う。甘いネギもたっぷり。長めの小松菜の食感と香りも狙いかと。ぱつんと切れる… twitter.com/i/web/status/1…
— nel (@nelnagano) 2018年12月1日 - 14:42
おぱち@岡谷でおぱちめん。ベタベタと言い切れる背脂豚骨。うまみも味も濃い目。そこにバッキバキの太麺。終盤やわめになるものの基本的にかたいまま。メンマはソフトで味濃いめ。海苔が一枚なのがちょい淋しい。チャーシューは如何にもこちららし… twitter.com/i/web/status/1…
— nel (@nelnagano) 2018年12月1日 - 15:45
仕事帰りの寄り道シリーズ。
— ken's0123 (@kensuke1001) 2018年12月1日 - 18:33
今日もここ。麺ごころ佑庵@岡谷にて12月限定「葱と鴨」を♪諏訪麺'sCLUB12月のお題は「葱」! pic.twitter.com/Ufa2IBfXEr
葱と鴨でした pic.twitter.com/nkuuWOLelg
— nel (@nelnagano) 2018年12月1日 - 20:25
スバル R2の燃費記録を投稿しました cvw.jp/DCgQC #minkara
— 金の字の中の人 (@kin_noji_ramen) 2018年12月1日 - 22:05