goo blog サービス終了のお知らせ 

~俺流潜水~

山から川から海まで…アウトドアでの活動と
DiscDogとしてガンバルTeam Alohaの記録

四万十ディスクドッグセミナー Vol.3

2009-10-25 22:33:30 | Weblog
週末は、今年3回目のセミナーが赤鉄橋下河川敷でありました。






私、土曜日は哲学400分1本勝負な授業で見に行けませんでしたが、chiharuがalohaと参加してきました


帰ってビデオ見せてもらったのですが、フリーを始めて、はじめてキャッチ率が9割を超えたようです


O型なので、細かさのない荒削りな感じですが、少しづつ技も増え進歩しているようです




2日目は、前夜のビデオセッションと、前日のプレーの反省からchiharuもよく走ってがんばりました


私もトスフェチのジャッジを始めてさせてもらいました


ラインギリギリの判定など、瞬間での判断に迷うこともありましたが、多くのディスクドッグ達のジャッジ・・・


貴重な経験でした


皆さんのトスフェチの終わった最後に、犬なし子な私に「キム君も投げてみれば?」と、


先日アメリカで華々しい活躍をしたシャックとトスフェチさせてもらいました


犬は勿論サイコーですけど、私も点数とか関係なくて、プレッシャー0だったのが良かったのか


結構良い出来でした


今は無理だけど、いつか自分の犬にも夢が膨らみます





この子は兵庫県から参加、ボーダーコリーのスムースっぽいけどストロングアイという犬種の


ウェンディ 足の早~~い仔でした


セミナー中に見る見る良くなってました。ぜひフリーやってほしいです







台風20号の影響でシトシト雨の降る2日間で、元気に汚れまくったalohaを夜はシャンプーしたのでした


参加の皆さんお疲れ様でした


いよいよドッグスポーツのトップシーズンこれからもよろしくお願いします

秋の夜長に・・・

2009-10-20 22:14:33 | Weblog
風も冷たくなり、すっかり秋ですねぇ


秋といえば、芸術の秋ですね~


ちょうど芸術に触れたいと思っていたところに、南米音楽のコンサートがあったので

嫁と出かけてきました












NewYorkをメインに活動しているWAYNO ~ウエイノ~のコンサートです






はっきり言って、こういった音楽は疎いアタクシですが、30過ぎてからは、意外とイケてます

α波系なスロー&時々激しいメロディに酔いしれた秋の夜長でした








あっ・・・もちろん食欲の秋も同時に堪能してきました



イベントのお知らせ・・・

2009-10-20 02:00:35 | Weblog



なんか忘れてるなぁ~


一回寝ようとしたのに起きてきました


たいしたコトじゃないんですけどね、があります。。。


ウチのガッコの学園祭です


日時は、え~っと・・・


詳しくは写真見てください


ワタシ、当日は午前中アイス売ってます


午後からは子供広場で着ぐるみ来て子供泣かしてると思います


まぁこのblog見る人に来るような律儀な人居ませんけど、もし来られたならアイスを

(5段盛り?6段盛り??)乗るだけサービスさせて頂きます


あ~スッキリ
おやすみなさい


週末・週明け色々

2009-10-19 23:46:50 | Weblog
学校も本格的に後期の授業が始まっちゃっています


この後期は土曜日が授業の事が多く、振替えで月曜日休みが多くなってます。







家にいても真昼間から勉強に集中が出来ませんので、休みの本日も登校し、黙々と復習してました


もう少し若いときから、こんなに学校が好きだったらなぁ


別に今、好きな訳でもないけれど・・・















そんなこんなでしてダイビングも一年で一番魚影の濃い季節・・・


なかなか潜りに行かない私に、ガンガン潜ってるダイビング仲間達がガンガン海に通い、


週末いつもその日の海情報を流していってくれます


土曜はキューキューのとめさんが登校中の私を追い越して行き・・・





日曜は56ちゃん夫婦が(まぁ用事もあったりして)立ち寄ってくれ・・・
Photo by 56’s camera(笑) Thank's!!


月曜は共にパラオの海を泳いだchieeちゃんとアッコちゃんが遊びに来てくれました




56ちゃんに至っては、センネンダイyg見たとか

やっぱ数潜ってると、ある日突然会えるんやなぁ~

ygは、まだ見たことないっす


みなさん毛が抜けまくるALOHA とも仲良くしてくれてアリガト



週末はぴんこ☆が100ダイブを多くの変態・・・いやっ、素敵な仲間達と無事達成したとか

ウチも誘ってもらっていたのにどうしても折り合いつかなくて、参加できずに残念~

でもホントおめでとう

周りのダイバー達は私も太鼓判を押す変態・・・(しつこい

素晴しいベテランダイバー達ですのでコレからも楽しいダイビングをしていきましょう







暴れ川

2009-08-10 21:37:35 | Weblog
今回の台風9号は、完全に雨台風でした


昨日は朝から晩まで、よく雨が降りました


カミナリもゴロゴロいってたし・・・


雨が降ったら、川の水量は多くなるものですが・・・



















四万十川・赤鉄橋下の河川敷、随分と全国のニュースにも出たようですけど・・・


実際に見るとこりゃあエライことです


赤線が普段アロハが練習してるフィールドですが、今日は川の底ですわ


水の引いた後が怖いねぇ~



だって夏だもの

2009-08-08 12:01:44 | Weblog
ど~も。センプウキの風量設定は、常にのキムです


今も、右から左から、上からと3台のセンプウキがワタシを冷やしてくれてますが・・・


3台もセンプウキを廻す電力と、大人しくエアコンをつけるのと、どっちが経済的なんでしょうかねぇ







・・・・・・で、




記憶が正しければ、約2年振りに、頭をベリーショートにしました


お陰でシャンプーはボトルの先っちょにチョロッとついて固まった分で済みます
例えが解かりにくいですかねぇ


短くしたら涼しいってのは・・・ありゃあウソですね


覚える事がいっぱいあるので、ちょっとでも頭を軽くしてみただけです


重量の問題ではなく容量の問題ですがね


そんなこんなで今日のブログは見た目もトロピカルにしてみました













































    だって夏だもの    

明日は息抜きに海へと行ってきま~す





そんなのカンケーねぇ~(古)

2009-08-06 22:59:32 | Weblog
一応、学生で、一応、今は夏休みとなってます






が!!!


そんなのカンケ~ねぇ~








なぜだか規則正しく学校に通う日々であります・・・

夏休み明け初日から1週間の前期試験に突入するため、日々仲間内で勉強会を実施しているところです

一つでも落としたら即アウト 情状酌量の余地無し

とのことです


後悔のない勉強をして臨みたいのであります・・・







急ですが、9日の日曜日はガイドのご依頼を頂戴したので、柏島へ行ってきます

潜りに行く方、見かけたら声掛けてくださいねぇ






梅雨明けしたはずなのに雨ばっかり・・・

アロハは毎日、ふて寝です

思えば、去年のちょうど今日(8/6)にアロハが我が家にやってきたんだったなぁ


子分現る

2009-08-03 22:03:15 | Weblog
潜水仲間しかわかんねぇと思いますけど・・・



     誰~だ?
















面白いほどブレましたので




























久々に子分のKOBUが遊びに来ました

私、今日は学校でして、夕方帰ると勝手に上がりこんでTVでポケモン見てました

その後、庭先で勝手にBBQ始めました・・・


そんなKOBUです

今、別の学校で同じPTを目指し勉強中

一足お先に前期試験が終わったようで、とりあえずお疲れさん




どうやら今晩は泊まるみたいです・・・

私 「お前の事、子分って書いていい?」
KOBU 「いいっすよ

私 「ブログに顔出していい?」
KOBU 「いいっすよ

こじゃんとテキトーな男ですけど、おかげで今晩は楽しく飲めました

これからもヨロシク

大雨時々夏

2009-07-26 20:53:41 | Weblog
朝から大雨時々晴れな四万十でした


一瞬の晴れ間には、待ってましたと言わんばかりのセミが大合唱が

湿度が高くて只でさえムシムシしてるのに、庭でも鳴くモンで余計にア~ツ~イ~

追い払ってやろうと外に出ると、意外と我が家の庭から育っていったセミがいるようです





全然、気がつかなかったケド、結構な数の抜け殻がありました

夜な夜なコイツラが土から出てきて、木を登り・・・

背中がバカッと割れて、セミが出ていくのです


教育学の授業で講師の先生が、自分はセミになりたいって言ってました・・・

一週間の短い命で、生きてる目的(子孫を残す)がハッキリしてるのでとのこと

皆さんはいかがでしょう セミ派?それでもやっぱりヒト派??







連日の雨に水捌けの良い河川敷のフィールドも、ビチャビチャで・・・

よってアロハは自宅でビデオ学習となりました





明日からいよいよトップバッターにて見学実習行ってきま~す

夜は随分とクラスメイト達から激励のメールが

3ヶ月の知識を駆使して、この実習完全燃焼してきます

今年もまた

2009-07-25 22:47:39 | Weblog
本日25日より夏季休校です

いっぱい遊ぶぞぉ~!!


・・・なんて言ってられません

明後日からは3日間の見学実習の旅にでます・・・近場ですが

その翌日からは学校にて2日間、臨床報告セミナーで7月はギッシリです

8月も補講が少なくともシュウイチですし・・・

そもそも担任から「夏休みを夏休みと思ってる奴は終わってると思え」と、この休みが

全く自由でない事は告げられております

まぁ、余裕があるかどうかは自分が一番判ってるんですけどね

休暇明けには早々の前期試験もありますし、逆算しながらしっかり対策を打ちたいところ



昨日までで一年次の評価が終わった教科もありまして心理学がALLAの満点を獲る事が出来ました





解剖学実習の評価の5割を占めた骨スケッチは、所詮お絵かきという得意分野に付き

50点と手堅く獲ってきましたこの教科もこれで、まず落とす心配はないと思います

因みに、左の絵が肩甲骨、右が頚椎(首の骨)ですよ

頚椎の絵でカブトムシの♂みたいなやつは、第7頚椎(隆椎)というもので

頭を垂れて、ウナジから下に触診していくとポコッと出た骨に触れると思いますが、ズバリそれです

一応もう少しは専門的に説明できるのですが、医学の専門用語は難しいです

嫁なんかドン引きしてます











さて、ココからが本題

本日ワタクシ、31回目の誕生日でした

アラサーど真ん中ですが、過去最高数のお祝いメール・メッセなどいただきまして


恐縮です





今夜は久々に回らない鮨を食いに行ってきました

嫌みに聞こえるモンばかり食ってきましたが、心配しなくても明日からは袋麺が続くはずです