今年のGWを利用して5年ぶりに九州の旅を計画。
4日早朝4時、山旅仲間のアレママとアンリ&シセを迎えに行き、3人と3匹で5年前と同じルート、愛媛の三崎港フェリー乗り場へ。
込み合うことが予想されたが、早く着いたのでキャンセル待ちすると2便早い7:30の船に乗ることができた。
大分の佐賀関港まで70分の船旅。(半分は甲板にいましたww)
九州上陸後は「とりあえず腹ごしらえ」で全員一致
大分といえば鳥天
10:30 竹田市の丸福食堂にピットイン。
夫婦そろって【水曜どうでしょう】ファンとしては店内の姫ダルマがツボ過ぎる~
そして本場のチキン南蛮はやっぱり旨し 人気店なのでしょう、出る頃には満席になってました。
道中、くじゅう連山や阿蘇山が一望できる[あざみ台展望所]で九州の美しい山並みを堪能しつつ濃厚なソフトクリームを食べ、
本日の目的地である産山ファームビレッジへ車を走らせた
産山では、初めてお会いするルルママと、そのお友達のディスク仲間の皆さんが迎えてくれた。
丁度、別組で九州旅行中のvdさんの合流もあり、夕方までディスク三昧な時間を過ごした。
日が暮れる前に、隣にある産山ファームビレッジで、今回の九州旅の拠点となるテント設営し、温泉に浸かった後は
キャンプ場に戻り、ルル家に準備していただいた上等な赤牛でBBQ
高知から持っていったカツオでアレママとヨメが作った塩タタキは好評でよかったです。
ディスクの話が尽きることなく続いたが、早朝から動いたせいか、お腹一杯のせいか睡魔がやってきたもんで、
お開きとしてテントのシュラフに潜り込んだ。
夜中、予報通りの雨となり、時折強くテントを叩く音は聞こえたけど翌朝までユックリ寝る事が出来た。