KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

都内の星座(7)

2021-01-31 00:38:35 | 星空
「ほしぞらの探訪」[1]をガイドに、オリオン座[2]の一部を、AZ-GTi赤道儀化マウント[14-16]に搭載したデジタルカメラで観察した。
都内の満月の夜[8-9]であったが、Sequator[10]の光害減少処理を活用することで、オリオン座の星々を観察することができた。


2021-01-29 19:57 オリオン座[1,2]
OLYMPUS E-PL6, M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F4.0-5.6 R
Mモード、ISO800, 40mm, f/4, 30sec, MF, AWB
左:RAW画像4枚を用い、Sequatorで、自動明るさ調整&光害減少処理(不均一)を実施
右:未処理


2021-01-29 20:04 オリオン座の三つ星[3]
OLYMPUS E-PL6, M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F4.0-5.6 R
Mモード、ISO800, 150mm, f/5.6, 30sec, MF, AWB
左:RAW画像3枚を用い、Sequatorで、自動明るさ調整&光害減少処理(不均一)を実施
右:未処理


2021-01-29 20:44 オリオン座の三つ星と小三つ星[2]
OLYMPUS E-PL6, M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm F4.0-5.6 R
Mモード、ISO800, 150mm, f/5.6, 30sec, MF, AWB
左:RAW画像4枚を用い、Sequatorで、自動明るさ調整&光害減少処理(不均一)を実施
右:未処理


オリオン座シータ星[4-5]・M42[6]・M43[7]
※上記のオリオン座シータ星部分をトリミング(640x480)
以前のブログ[13]では、確認が難しかった暗い天体も確認できた。


オリオン座・観察の様子

参考文献:
(1)山田 卓 著、肉眼・双眼鏡・小望遠鏡によるほしぞらの探訪<<新装版>>、発行所 地人書館、2017年4月15日新装版第1刷、pp.266-273.
(2)オリオン座-Wikipedia
(3)オリオン座の三つ星-Wikipedia
(4)オリオン座シータ星-Wikipdia
(5)トラペジウム-Wikipedia
(6)オリオン大星雲-Wikipedia
(7)M43 (天体)-Wikipedia
(8)今日のほしぞら
(9)Stellarium-Web
(10)Sequator
(11)光害-Wikipedia
(12)天体観測、星見スポット、光害マップ
(13)都内の星座(5)-goo blog
(14)AZ-GTi赤道儀化マウント-goo blog
(15)AZ-GTi赤道儀化マウント(2)-goo blog
(16)AZ-GTi赤道儀化マウント(3)-goo blog
(17)天体写真ギャラリー-オリオン座

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AZ-GTi赤道儀化マウント(3) | トップ | BME280とArduinoを用いた温度... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

星空」カテゴリの最新記事