goo blog サービス終了のお知らせ 

キム・テヒとその仲間達

-Kim Taehee and friends-
韓国女優キム・テヒを応援するブログです。

【テヒNews】 キム・テヒ、日本 CFモデル「とてもきれいです」 列島が熱い!

2006-03-11 14:05:42 | キム・テヒ ニュース
キム・テヒが日本で CFモデルとして活動する新しい姿が公開され、日本のファンに「とても綺麗です」という反応を得ながら大きな愛を受けている。 キム・テヒは国内代表的な MP3製造業社『iriver』のモデルとして最近は『iriver』ジャパンのモデルとして契約を締結し、本格的な韓国美人の魅力を日本現地で発散している。 現在日本『iriver』ジャパンのホームページにはキム・テヒが初々しいながらも . . . 本文を読む

【テヒNews】 チョン・ジヒョン-ソン・ヘギョ-キム・テヒ『誰が綺麗ですか?』

2006-03-10 20:33:09 | キム・テヒ ニュース
『2006年版ファン・ジニ』は誰だろう? チョン・ジヒョン、キム・テヒ、ソン・ヘギョなど名高い美女スターたちの水面下の争いの真っ最中だ。各々とても有名なトップスターは、チャン・ユンヒョン監督の映画『ファン・ジニ』(製作 Cine2000)の主演の有力候補に上がり、最終的に誰に決るのか映画界の関心が集められている。 Cine2000側は「チョン・ジヒョンなどスター俳優たちの所属事務所側がこの映画に . . . 本文を読む

【テヒNews】 キム・テヒ、『悪い噂』一蹴してS-OILと CF再契約

2006-03-09 23:59:12 | キム・テヒ ニュース
『悪い噂はもうそのくらいにして!!』 タレントキム・テヒが悪い噂が流れる中、製油ブランド S-OILと再契約に成功して健在を示した。 キム・テヒは最近 S-OILと契約金 3億ウォンの6ヶ月の契約で広告モデル契約を締結した。その間『LG CYON』や化粧品ブランド『OHUI』大宇『クラッセ』など多様な分野で CFクイーンとして活躍してきたキム・テヒは、最近悪い噂に包まれて、1年間モデルとして活 . . . 本文を読む

【テヒNews】 キム・テヒ、タプロー、『最高の英語の先生』

2006-03-08 08:09:23 | キム・テヒ ニュース
最高の英語の先生に男性ネチズンはキム・テヒを、女性ネチズンはヒップホップグループEpik Highのタプローを選んだ。 能率教育トマトTOEICウェブサイトで男女ネチズン総1081人を対象に実施された’この人が私の英語先生なら英語を熱心に学ぶはず!’アンケート調査でタプローが花美男タレントダニエル・ヘニとデニス・オを抑えて、女性ネチズン649人中45%の支持を得て1位に選ばれた。 タプロー . . . 本文を読む

【テヒ映画】 『ラストプレゼント』イ・ヨンエの中学生時代を演じる

2006-03-06 00:16:08 | キム・テヒ 映画
2001年映画『贈り物』(Last Present) イ・ジョンジェ、イ・ヨンエが贈る夫婦愛の映画です。 優しい妻が急に態度を変えてしまった。。 それを怪しむ夫。 ある日妻の日記を見て衝撃が走る。 妻の余命がいくばくもないのだ。 妻を助けることが出来ない夫は、 妻の残った時間を素敵な思い出に。 夫が考えた最後の贈り物は、 三流コメディアン人生に最高のショーを 披露すること。。。。 ◇ラストプレ . . . 本文を読む

【テヒNews】 『恋人ではない?』 キム・テヒ-イ・ワン姉弟、親しい姿に注目!!

2006-03-05 06:19:41 | キム・テヒ ニュース
芸能界の代表的な姉弟スターであるキム・テヒとイ・ワン、恋人のように親しい姿が多くの注目を浴びている。 お互いの撮影場所を訪問して励ましているほど親しいといわれる姉弟は親しい姉弟という感じよりはお互い似ている外見がまるで善男善女のカップルのイメージを漂わせている。 特にスイス親善文化大使として去年スイスを一緒に訪問したキム・テヒ、イ・ワンの恋人を彷彿させる親しい姿は見る人々にとって本当に姉弟なの . . . 本文を読む

【テヒInfo】 キム・テヒ出演雑誌、DVD、その他最新情報

2006-03-01 20:54:35 | キム・テヒ 雑誌・DVD
◇キム・テヒ雑誌情報  雑誌『ムービー・ゴン別冊「韓流(ハンリュウ) vol.3』にアンドレー・キムのファッションショーに出演したテヒが1ページだけ掲載されています。  ※ムービー・ゴンサイトはここから ムービー・ゴン別冊「韓流(ハンリュウ) vol.3」シネマハウスこのアイテムの詳細を見る ◇ドラマDVD情報 天国の階段 ビジュアルオリジナルサウンドトラックDVDにキム・テヒの笑顔満載インタビ . . . 本文を読む