”望京”という地域は”北京のリトルコリア”だと聞いた。
韓国人と朝鮮族が多く住んでいる地域らしく、そこにある市場には韓国の食材がいーっぱいあると言う。
いーっぱい???
行くしかあるまい。
まだ土地勘がないため、毎回のお出かけはすべて”遠出”感覚である。
運動靴着用よぉし!
Gパん着用よぉし!
水分補給の飲み物よぉし!
飴ちゃんの準備よぉし!
遠出の準備は整った。
点呼とります。
いち!
はい。点呼オッケー。
いざ出発~
そして市内バスに乗り込む。
バスで50分くらい揺られたであろうか、ようやく目的地に到着~

じゃじゃーん!
南湖総合市場~
いそいそ、いそいそ、、、運動靴だしね、Gパンだしね、いそいそ、さくさくと歩けるっちゅうもんよ。

市場内は広くて、韓国語も目につく。
いろんなお店があってワクワクしてきた。
もちろんお目当ては韓国食材だが、これまた、たっくさんお店があるんだよぉぉおおおおお
(ここから先は韓国食材店の多さに興奮しすぎて写真を撮り忘れました。)
キムチはもちろんのことながら、ナムルからイカの塩辛やら、明太子やら、、、、、
うわぁあっぁぁあああああ、、たくさんだあああああああああああああああああああああ
店員さんも”オソオセヨ~(いらっしゃい)”と声をかけてくれるので、気分はすっかりチャングムの世界。
オーナラ
オーナラ
、、歌が頭の中をぐるぐる、ぐるぐる。
欲しいものがいっぱいだ、いっぱいありすぎるよ、おっかさーん!
、、が、しかし、帰りもバス。
ここは我慢、我慢。
今日は控えめにしておこう。。。。
興奮でふくらんだ
鼻の穴をゆっくり閉じつつ、落ち着いて買い物終了。
そして、来た時と同じくバスで帰る。
バスに乗る前に点呼とります。
いち!
はい、点呼オッケー
本日の戦利品はこちら

控えた、、控えたよ、おっかさん。。。。あたしゃぁ、がんばればできるんだ。。
3時のお伴、”エース”。やめられない、止まらない~
それからぁ

体に悪いと知りつつも、ガンガン使ってしまう”白い恋人”ならぬ、“白い砂糖”。
そしてぇぇ
x
酔っぱらって帰って来たものの、”お?なんか小腹を満たしてくれるものが食べたいねぇ”という時用に常備している”トック”。
スープと共に煮ても良し、はたまた、すき焼き味で煮てもよし、さらに辛く、コチュジャンと唐辛子バンバンいれて煮てもよし、、、と、”味の七変化”を楽しめる”トック”はおいらのおすすめダーイ!
そして、そして、、、

ふりかけティックの海苔。やや甘い味付けがハマる。
さらにさらに、定番のぉ

味付け海苔
キミチョアヨ(海苔が好き)
韓国に行ったばかりの頃にすぐ覚えたのが”キミチョアヨ(海苔がすき)”という1フレーズ。
下宿先のおばちゃんにすぐに言ってみたら、そこから毎日3食のおかずが”海苔だけ”になってしまい、他の下宿生達から”今度は、肉が好き、と言え!
”とむちゃくちゃ怒られた、という甘酸っぱい記憶が。。。。
おばちゃん、下宿先で一緒だった皆さん、お元気ですかぁぁ??
、、と遠い目になりつつ、最後に登場するのはこちら

じゃーん!焼き肉のたれだーい!
”牛カルビ用”って書いてあるけど、豚にだって
鳥にだって
、オケラにだって
、アメンボにだって~

みんな、みんな友達なーんだ~
はぁぁ、、韓国食材、やめられない。。