おや?わたくしとした事が、”基本中の基本”と言われる(By me)場所にまだ行っていませんでしたわ。
、、、ということで、地下鉄に乗ってさくっと行ってきた。
じゃーん!

オリンピック公園なり~
広場に入るのに荷物検査がある。

入ってすぐに目に付いたので、あっさりと乗ってしまった~
見所を40分かけて回ってくれるという代物。30元也。ちーん!

車内はこんな感じのセンスの悪い 中国らしい飾りつけ。
いちおうガイドさんも乗ってきて、見所で説明をしてくれる

車内から外を見ると学生がたくさん歩いていた。
ふっふっふ。。学生さんよ、大人になるとこういうものに乗れるんでっせ。ふっふっふ、と自慢
おっと、ごめんなさいよ。自慢しすぎて長く伸びきった鼻が車外に出てしまったわ。

きゃ。オリンピック会場だった”鳥の巣”が見えてきたわ。

目の前に停車し、ここで10分間の撮影休憩。
降りて外にでると、わぁぁ!!っと写真やに囲まれる。
写真屋さんたちをうまくかわしながら、適当にぶらぶらと写真を撮りに行く

こっちは水泳の会場だったという”水立方”という建物。

広場はとても広くて、気持ちが良い

子供だったら確実に端から端まで駆け抜けていくはず。
大人なので駆け抜けない。脳内で猛ダッシュしておくことで、お腹いっぱい。
園内の地図を発見

あら?皆さん、お気づき??
池が龍の形をしまおりますの~

”スイマー”だったら泳ぎきるはず。
、、が、”スイマー”ではなく、”おばちゃマ~”なので泳がない。いや、泳げない。15mでいっぱい、いっぱい。許してちょんまげ。

あら?足元のライトも鳥の巣仕様。かわいいけど、掃除が面倒くさそうね、、と思ってしまう自分がイヤ、いや。おばちゃマ~反省。
車内に戻って、再度チケットの確認を受ける

持ってます、キリ!!!

あたしたちも持ってます、キリリ!!!
、、と聖火を持って走る女子達の像を見ながらスタート地点に戻り下車。
せっかくなので鳥の巣の中に入ってみましょう~
入りたかったら60元払いな~
ということで、チケット購入

毎度ありがとうございまーす!
君達は誰ですか?

近くで見るとやはり大きい。
、、が、しかし、掃除が面倒く、、、、
シ!!!おばちゃマ~、それ以上言ってはいけなくってよ!



じゃーん!スタジアムなり。
ここでオリンピック競技やったのねぇぇ~

あなた、誰???
どうやら、”ここはカメラマン席だよ”ということを言いたいらしい

じゃ。せっかくですからカメラマン目線をお楽しみください。
競技場はいたって普通の競技場。東京ドームとの違いを述べよ、と言われても困るくらいに、一般的な競技場。
ここに60元の入場料はちょいと高すぎ。6元でよろしいかと。。。

You!
Go home!!!Boo~
いっせいにブーイングの嵐。
あんたたち、、、ブーイングする前に洗ってもらいなさいな

こんなにきちゃないキャラクターにお目にかかれて、ある意味、光栄。

聖火台を見ながら外に出た。
きちゃないキャラクターを見たい人は60元払って、見に行ってください。
きちゃないのはいらないな~という人は外の広場だけでも充分、楽しめるのでぜひどうぞ。
そうね、、60元払うほどの価値は、、、だから、広場だけでよいと思うわ~
そうよね、そうよね~

Boooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



