毎月楽しみにしている和菓子教室の日。
いつもは10号線に乗って”虹橋路駅”で降り、えっちらほっちらと渡り廊下を歩いて3号線に乗り換え、”宣山路駅”まで。そして、”どこまで歩かせたら気が済むんですか?え?
”という果てしなく長い長い道のりを歩いて9号線に乗り換えて、ようやく和菓子教室へと向かっていた。
クーラーがキンキンケロンパに効いている地下鉄に乗っていくというのに、毎回、教室に到着する頃には”汗で髪がパックリと7:3分け”になっているのはなぜか???
ズバリ! 犯人は”宣山路駅”でしょう!メラメラー
あの果てしなく長い長い道のりで、暑いわ、”あんたたちは浮遊物なんですか?”って言うくらいに人がバンバンぶつかってくるわ、、、、、で体内から汗が出まくり、ぐったりと疲れ果てた先に仕上がるのがあの”パックリ7:3分け”なのである。
よって、10-3-9への乗り換えというものは私の中では”キムチのまずい韓国料理店”と同じくらいダメダメなものであった。
、、が、最近、鼻毛が 11号線が伸びたんだよ!という嬉しいニュースを聞いた。
キラリーン!!
行ってみるか。
行ってみようじゃないか。
行かなければならないであろう。
もーもたろーさん、ももーたーろさん。
10号線に乗って”交通大学駅”で降りる。
目の前には11号線へと続く乗換え階段が。
この階段を下りたら、
きゃ!11号線のホームじゃなぁぁい!!わーい、わーい!!
汗で髪の毛がパックリならなーい!!
しかも、この11号線に乗ってお隣の”徐家汇駅”での9号線への乗り換えも、ちょこっと階段登って、ちょこっと歩いて、また階段下りて、、、って感じでめっちゃくちゃラクちん!!!
いえーい!!!!!
11号線バンザーイ!!!!
”宣山路駅”よ、さようなら。
君を利用するのは”焼き鳥大好き娘、美ちゃん”と買い物に行くときだけさ。ふ。。と、心の中で”宣山路駅”に別れを告げ、パックリしていない髪の毛で参加してきた教室で作ってきたのが、これらである。
じゃーん!!
うーさーぎ おーいし、かーのーやーまー
背後に控えてるのは私の分。うふ。うさぎさんの形をしたおまんじゅう。
そして、もう一つは、、じゃーん!!
練りきりさん。白い生地の下からほんのりとピンク色が透けて綺麗に見える、、、のは、先生の作品で、私のはご覧の通り、いまいち透けが足りなかった。とほほ。
”透け透け天国”はハードルが高し。ぐっすん。
帰りももちろん 9-11-10の順で。
帰りだって髪の毛パックリにならなかったさー
しーんぱーいないさー!!!(<--だいぶ古い)