町をぶらぶらしていて、”BRT"という文字が気になった
B=ぶ
R=らり
T=たび
BRT=ぶらり旅??
ちっがーうわよ!
BRT=Bus Rapid Transit の略らしいわ。”快速バス”って事らしいわ
”快速”、、、本当に快速なの?と気になったので乗ってみた
乗車賃は1元、が、しかし、例によって例のごとく、カードを使えば4角さ。うき!
”快速バス”は所々に専用レーンがあって、一般のバスが渋滞しているのを横に見ながらすーいすい!と進んでいく。
おぉぉ、、これなら確かに”快速”じゃぁないか!!
、、と、ちょっとは喜んだけど、専用レーンに一般車も一緒に走っている箇所があり。
一般車が入り込む=渋滞を引き起こす
、、、ので、市内に近づけば近づくほど、そんなに快速ではなくなっていった。
まぁ、バスもきれい目だし、楽しかったので良しとしましょう。
終点まで乗ってきてしまい、果てさて、ここはどこですかな??
適当に大通り沿いを歩いていけば、そのうち地下鉄がでてくるかもしれませぬな。
じゃ、適当にぶらぶらしていって見ましょう~
お!これは何ですの??
右から読むのが正しいのか、それとも左から読むのが正しいのか??
むむむ、、、悩ましい。。。
悩ましいものは見なかったことにして、直進していきましょう~
魔女の帽子みたいな建物発見。
近所の人たちにきっと”魔女帽ビル”と呼ばれているにちがいない。。。
北京は道が広くて、車も多いので、ちょっと向こう側に渡りたいな、と思っても簡単に渡れないことが多々ある。
(渡ってみても良いが、そのまま”三途の川”まで行ってしまう可能性が大、と思う小心者約一名ここにあり。)
そんな時に颯爽と現れるのが、こちら
じゃーん!
地下道だーい!!
この青い看板が好きで、見つけるとついつい潜って行きたくなってしまう、そんなあたしは”地下道ラバー”。
さ、吸い込まれていきましょう~ すぅうぅぅ~
時々、演奏している人とかいるけれど、いまだかつて聞き惚れるほどのうまい演奏の人を見たことがなく、、、、、
潜っては上がり
、潜っては
上がり
、、、と、楽しい楽しい”ぶらり地下道の旅”。
時々、こんな地下道もあるけれど、、
堂々と工事中なり。
でも、横を通れるの~。ほっそいけど~
楽しい楽しい地下道の旅。うきき!
、、が、悲しいかな、地下道のない部分もあり。
そんな時はこちらを利用
歩道橋なり。
堂々とした構えの歩道橋が多い。
でも、あっついのよね~ 日差しが痛いのよね~
なので、やはり地下道の方が好き。
地下道と歩道橋の旅に疲れてきたので、どこかでお茶したいな、と思ったらスタバがあったので入ってみた。
おっされ~
このスタバ、とっても、おっされぇぇえ~
西安に行った気分になれます!っと。
西安気分を味わいながら、地下道ぶらぶらで疲れきった足をのばして、しばしスタバでコーヒー休憩を楽しんだのであった~
はて??
一度座ってしまうと、足というものはなぜに固まるのか??
誰かここから一気に家まで行くBRTを作ってくれーい!