goo blog サービス終了のお知らせ 

KIMBERLY雑記帳

4年半の中国生活を終えて日本に戻ってきました。
あたし、浮いてないかしら?とやや挙動不審になりがちな日々。

ぼっち観劇

2012-10-01 16:57:21 | 北京日記

連休と言うのに、あたしはひとりぃぃぃいいいいいいい

いーいいいい い~ (京劇風)

好!ハオ!!!

お一人様であるが、そんな事はどうでもいいいいいいいいいぃいい

いーいいいい い~

好!ハオ!!

京劇を見てきた。

場所は市内の南側にある”湖広会館”。中国で最も古い劇場の一つといわれているらしい。

我が家からバスで一本で行けるのでバスにゆられてええええええええええ

えええええ~ええ、え~ (これまた、京劇風)

好!ハオ!

連休中の北京市内は道がガーラガラ。いつものバスが皆、”快速バス”に変身さ

30分くらいで到着~

この時点で18:15くらい。確か19:30から開演だったと思うのよねぇ、、早すぎたな、、と思ったけど、ま、いっか。

隣の建物でチケットを買う

真ん中あたりの席で280元なり。旅行会社とかで手配するともっと安くなるみたいである。

ちぇ。お買い物失敗いいいいいいいいいいいいい、いいいい、い~(なんでも京劇風)

正面玄関から中に入る

とりあえずトイレに行ってのんびりと席で待ってようかな、、とトイレに行く。

トイレは、、、、鍵壊れてます。

二つしかないトイレの二つとも壊れてます、ので、開けられるのを覚悟で用を足しましょう~

チケットを係りのお姉さんに見せると席まで案内してくれる

わぁぁぁ!!!中に入るとそこは、古めかしい舞台と客席が並んでいて感動する。

客層はほとんどが西洋人の旅行者であるので、足元がきちゃない、、ということも無く快適。

中国語と英語で字幕が出る。

、、が、しかし、一部のみ。なので、始まるとほとんど内容がわからないいいいいいいいいい~いいいい、い~

好!ハオ!

ひひひ。席に座るとジャスミンティーとお茶菓子を持ってきてくれるのだ。ひひひ

ジャスミン茶のかほりと劇場の雰囲気にうっとりしながら食べるスイカのおいしいこと、おいしいこと。

砂糖水注入してるな、ってくらいに甘い、甘いいいいいいいいいいいいいい、い、い、い、い、いいいいいいいい

好!ハオ!

、、と、いきなりライトが明るくなって劇が始まった!

あら、19時半からと思ってたけど、18時半からもあったのね。

ふぅ。。内容はまったくわからないけど、京劇、好きだわ~

華やかな衣装と歌が好き。

好き?

い?

いいいいいいい、いいい、い、いいいいいい~ (すべて京劇風)

きれいよねぇぇ、、、うっとり。。。。

一つ目の演目が終わり、10分の休憩を挟んで次の演目が始まった。

お!!孫悟空のようですな。

大丈夫か、この孫悟空、、って感じだけども、、、

みんな出てきて華やか、華やか、

でも、あたし、さっきから緑の衣装の人が気になってるの~

写真だとわかりずらいかも、、だけど、、、

伊藤四郎に似てるの、ニン!

気になって、気になって、孫悟空が活発に動き回っても四郎を目で追ってしまうわ。

目で追っていたら、あっという間に演目終了~

1時間の京劇観劇。

お茶もお茶菓子もついて、とっても良かった~

次は旅行会社でチケット手配して来よう!っと。

本当にきれいいいいいいいいいいいいい、いいいいいいいい、いいいい、い~

好!ハオ!!

あぁぁ、、頭から京劇の歌が離れないいいいいいいいいいい、いいいい、い~

帰りもガラガラの道をバスに乗ってシュッと帰りましょうかね


”後ろ向き”はやっぱり良くない事だと思います

2012-09-20 16:33:10 | 北京日記

物物しかったここ数日。

コンバース履いたり、目を細めてみたり、”マントウ”もどきのおにぎりにしてみたり、、、と、あたしたちの日々の苦労がようやく報われて、平穏な日々が戻ってきつつある気がしますなぁ。

皆さん、ご無事で何よりでした。

じゃ、そろそろいいのね?

いいわよね?

大丈夫よね?

、、ということで、今日は堂々と”海苔”を巻いたおにぎりを持って学校に行ってきた。

360度どこから見ても”おにぎり”。

おにぎり万歳!

いつも通り、6:40に家を出てバス停に向かう。

朝早いのにバス停が意外と混んでいるのが、北京っぽいな~と思う

北京の渋滞は本当にひどいので、ちょっとでも快適に行きたい、と思ったら、こんな時間になっちゃって、あれ、あれ、あたしたちもしんどいよね、、の図。

7時ちょっと過ぎたら、あっという間にこんな渋滞さ。

8時なんて、あーた、そりゃもうたーいへんよ!

朝ごはんと昼ごはんと夕飯がみーんな一緒になっちゃった!ってくらいにたーいへんよ。

それに加えて、大学の始まる時間が”8時”と、なんとも親切な時間帯。

365日 皆、早起き、皆、ニワトリ

来年の北京のスローガンはこれで決まり。キラリーン

バス停はほどよく混んでいるけど、あたしの乗っていくバスは”始発駅”ということもあって、最初のうちはガーラガラ。

どこに座ってもいいんだよ、状態。

、、が、しかし、、”後ろ向き”と”ジャバラ席”はだめええええええええええええええ!!!

これが、噂の”後ろ向き”と”ジャバラ席”。

一度、わーいわーい!と乗ってみたのだが、、、

めっちゃくちゃ酔う。

特にブレーキのきつい運転をする運転手の場合は最悪だ。

そして、後ろに酒臭いおっちゃんが座った日にゃぁ、もうお手上げさ。

お父さん、朝から白酒飲んじゃダメ。せめてビールにしておきなさい。

自分が二日酔いのときなんて、本当に地獄を見る。

絶対に”後ろ向き”はダメ!、である。

ジャバラに至っては、”後ろ向き”の10倍は覚悟が必要である。

曲がる度にあーれー!と体が流されていく。

ジャバラは終わってる。

若い子風に言うならば”ジャバラ、やばい” である。

さっきの”365日 皆、早起き、皆、ニワトリ”のスローガンと共に

”寄るな、座るな、後ろ向き。ジャバラなんてあっぱっぱ~”

、、も追記してほしい。

無事に今日も”一般席”に座れたことを心から感謝しつつ、学校に到着した。

ふぅ、、学校内は留学生だらけだし、安心、安心、

、、と思ったら、大きな落とし穴が、、、

ひぃぃ!!

教科書!お前、この、裏切り者があああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

なんという美しいタイミングなのでしょう。

けふの我々の習った内容は上記の通りなり。

ううむ、、、世の中、落とし穴がいっぱいさ。ううむ。。。。

教科書を帰りのバスで”ジャバラ”に乗せて、あっぱっぱ~にしてやるか。。。

 


目を細めてみたけれど、、

2012-09-18 14:03:09 | 北京日記

今日もバスに揺られて、マントウに見えるおにぎりを食べながら学校に行ってきた

学校では特に先生も何も言わず、いつも通りの授業であった。

12時になり、”さ、帰りましょうかね”と校舎を出て、学校の敷地内を歩き始めていたら大きな声が耳に入ってきた。

”今日は柳条湖事件の起こった日です。柳条湖事件とは、日本軍が南満州鉄道を~ブラブラブラ、ブラブラブラ~etc”

うお!

学校で反日を煽るような集会が始まってしまったぞ!

これは、さすがにやばそうですな、、、と急ぎ足で家路に着くことにした。

ちっ。今日はアシックスじゃなくて、コンバースだから歩みが遅いわ。ちっ。

でも、、、ふっふっふ。

今日はやばそうだから、と思い、いざと言うと時の為にとサングラスを持参してきたのさ。ふっふっふ。サングラスで目を隠してしまえば、完璧に”中国のおばちゃん”になれるはずさ。ふっふっふ。

そして、サングラスのケースをカパ!っと開けて、、

ひぃぃ!!!!!!!!!!!!!!中が空っぽじゃないかああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!

ばっかやろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

サングラスが無いので、目を気持ち細めにして、バスに乗り込んだ。

バスに揺られること15分。

ふぅう。。。目が疲れてきたよ。

あれ?どうして、あたしは目を細めていたんだい?え?目を細めたからって安全だと思ったのかい?

、、と、今さらながら気づき、堂々と目を全開にしてみたら、

周りの乗客はほとんど眠ってた~

目を細める意味は無し~ ぷぷぷ~

、、が、しかし、家の近所でバスを降り、家に向かいながら昨日とはちょっと状況が違うな、と感じる。

711が臨時休業している。

なぜかテレビカメラが待機している。な、、、なぜにカメラが我らが街に???

腕に赤い”自衛”と書かれた腕章をつけた人がわらわらと立っている。

むむむ!今日はやばそうである。

旦那殿も今晩、出張から帰ってくる予定だったのを一日延期して、明日、帰ってくることになった。

旦那殿の会社の中国の人たちいわく、”夕方以降が非常に危険”らしい。

どうやら”仕事終わってからデモに参加しよう!”みたいなメールが回っているらしい。

おーい!合コンのノリで参加するのはやめろぉぉぉおぉぉ!君たちのお父さん、お母さんは泣いてるぞぉぉおぉぉぉ!

皆さん、今晩は危険度が上がりそうです。

家でじぃぃいっとしていましょう。

私も家で犬と共にじぃぃぃっとしていようと思います。

 

 

 


詰めがやや甘

2012-09-17 13:26:23 | 北京日記

今週はなるべく不要不急の外出は控えるようにしてください。

、、、と、各所で言われる。

、、が、しかし、今月から学校に通い始めたので、行かないわけにも行かず、、、とほほ

学校は郊外にあるので、ま、大丈夫でしょう

、、とは思うが、いちおう気をつけつつ、いつも通り7時前にバスに乗っていく。

学校までは我が家から約1時間の道のり。

いつもは教材を聞きながらバスに乗っているのだが、けふは用心するが良し。耳を全開にしてバスに揺られていく。

一言も声を発しなければ、どこからどうみても中国人に見えているはず。ふっふっふ。完璧さ。

バスを降りて、学校の敷地内に入るまで15分ほど歩かなければならない。

いつも、この道を歩きながら”おにぎり”を食べて登校するので、今日もいつもと同じようにおにぎりを食べながら、、、

おにぎりを、、、、

おにぎり???

アナタ オニギリ ハ ニッポンノモノ デースネ?

やややや!!そうではないか、そうではないか!

おにぎりは日本を代表する食べ物じゃぁないか!

ふっふっふ。でも、大丈夫。

用心して今日は”海苔”を巻いてないのさ。

だから、遠目にみたら”マントウ”に見えるはず。ふっふっふ。

完璧だ。完璧な防御策じゃぁないか。。

我ながら自分の作戦にうっとりし、”マントウ”もどきのおにぎりを食べながら構内をどんどん歩いていく

構内は静かなものである。

どこにもおどろおどろしい赤い垂れ幕もなければ、おどろおどろしい”日本人、出て行け!”みたいな紙も貼られていない。

なんと平和な光景なんでしょう~うっとり。

おにぎりを食べ終え、教室に入り、何気なく足元に目をやってみると、

ぎょぎょぎょ!!!

アシックスぅ~

oh!my ピー!!!!!

ぬかったな、KIMBERLY。。

アシックスは日本のメーカーであるからしてぇぇぇ、、、、、

しょうがない。

いざ、襲われたときはアシックスの本領を発揮してめっちゃ早く走って逃げてやろう。

風のごとくシュ!っとめっちゃくちゃ早く走ってやろう。

ふ。アシックスをなめんなよ~

ふっふっふっふっふ きらりーん!

 


小池さんと田中さんに謝れ!

2012-09-16 16:01:06 | 北京日記

”反日デモ”なるもので、世間が騒々しい。

デモに参加している中国人、もしくはデモに便乗して破壊行為を行う中国人にあたしは声を大にして言いたい

小池さんと田中さんに謝れ!

聞くところによると、上海で”日本人”というだけでラーメンをぶっかけられた方がいるらしい。

ラーメンをぶっかける、だとぉ?

お前らぁ!ラーメンは食べるものであって、人にかける物じゃないぞぉおおお!

ラーメン大好き小池さんに謝れ!!!!

さっさと謝れええええええええええええええええええ!!!!!

 

そして、昨日に引き続き、今日もまた各地でデモが行われているという。

お前ら!今日が何曜日だと思っているんだ!

日曜日だぞ!ビューティフルサンデーだぞ!!

爽やかな日曜

降り注ぐ太陽

ヘイヘイヘイ

イッツアビューティフルデイ

、、、のビューティフルサンデーだぞ!

ヘイヘイヘイ と来てんだぞ!

その”ビューティフルサンデー”に何しとんじゃああああああああああい!

田中さんに謝れ!!

さっさと謝れええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

鼻の穴が洞窟のようにふくらむほどあたしは怒っている。

そんなあたしの怒りにさらに追い討ちをかけるようなことが!

我が家は週に1回お掃除が入るサービスアパートなのだが、この時にシーツやらバスタオルやら、バスマットを交換していってくれる。

今日、何気なくバスマットを広げてみたら、、

こらあああああああああああああああああああ!!

これは何だああああああああああああああああ!!

草の根”反日運動”の一環で、こんな小さないやがらせをしてるのか?え???

こんなボロボロのマットを置いていくなああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!

広げるたびに糸くずが落ちて、拾うのが面倒くさいだろぉおおおおおおおおおお!

 

小池さん、田中さんと共にあたしも謝罪を要求したい。

さっさと謝れええええええええええええええええええええええええええい!!

 

中国在住の日本人の皆様、変な輩に気をつけつつ、負けずに生きていきましょうね