goo blog サービス終了のお知らせ 

KIMBERLY雑記帳

4年半の中国生活を終えて日本に戻ってきました。
あたし、浮いてないかしら?とやや挙動不審になりがちな日々。

冬のある日

2015-02-13 19:00:35 | 日本

ぶらりと草津までドライブに行きました

だんだん、だんだん、白い世界が広がって行き、、、

ここまで白くなったので、どこかで暖をとりましょう、、ということで、

名前だけ暖かそうな”草津熱帯園”に行きました

ここは”小動物ラバー”にはたまらない空間が広がります。

、、が、その”たまらない空間”に行く為には、、

ツルツル滑りながら歩かねばなりません。

なんとかたどり着いた”たまらない空間”です。

中に入ると、そこには小動物がゴロゴロいます。

何よりも嬉しいのが、彼らに餌やりができるのです。

、、、で、まずは、この方に餌をあげました

豚さんです。

遠くからでも餌めがけて走ってきます。尻尾降りながら。。。たまらなく可愛いです。

次は、、お約束の、、、

カピバラさん達です。

カピさん達に餌をあげつつ、触りつつ、、、

うき!ここではカピさんに触れるのです!

べたべた触りながら外の雪の事なんてどんどん忘れて行きます

餌はひとつ100円なので、どんどん小銭が消えて行きますが、気にするのはやめましょう。

餌をあげ、カピさんに触り、、、

ワンダフォーなひと時を過ごしましょう

その後、道ばたにそっと置かれていたハムスターさん達ともふれあい、、

これまた、道にそっと放置されていた山羊さんともふれあい、

またまた、道に放置されていた羊さんともコミューニケートし、、、、

とどめはお猿さんに餌をあげて〆ましょう

さすがにお猿さんは触れませんが、餌やりは楽しいです

幸せなひと時を満喫した後は、またしてもツルツルしながら車に乗り込んだ、そんな冬のある日でございました。

おわり

 


おそば

2015-01-04 11:21:02 | 日本

年末に旦那殿の実家からブゥゥゥンと車を走らせ、ぶらりとおそばを食べに行って来た。

途中、にせものの牛さんにご挨拶をし、

え?そんな道路あったの?という”三遠南信道”という高速に乗って、

たどり着いた先で偶然、目にしたお猿さん

うき~!

、、とお猿さんに喜んでいる場合ではないざあますよ。

たっぷり雪が降った後の様なので、運転は慎重に、慎重に、、、、、

、、、でたどり着いたお蕎麦屋さん、

、、、は、休みだったあああああああああああ!!!

うおぉぉぉおぉぉぉお!!!

年末最後の雄たけび。

、、、ので、またしても慎重に、慎重に、運転しながら次のお蕎麦屋さんへ向かう

雪よ、

岩よ、

われら~が宿り~

俺たちゃ街には住めないからに~

 

歌いながらたどり着いたのは

じゃじゃーん

こちらのお店。

到着したとき、結構混んでいて、私達の後は3人前でおそばが終了、、との事だった。

ふぅ。。間に合って良かった~

、、、で、おそばさんの登場!

わーい、わーい!

”高遠そば”の登場だーい!

”高遠そば”は、大根おろしの絞り汁に焼き味噌を溶かしたものにおそばをつけて頂くものですよ、、と案内板に書いてあったのでその通りにしてみた。

美味しい。

、、、が、ちょっと物足りない。

”物足りない場合はそばつゆを足して召し上がれ”と、これまた、案内板に書かれていたのでその通りにしてみる。

大変おいしゅうございました~

おいしいおそばを食べて満足、満足。

おやおや、これはこれは、、、、

、、、と、お酒に強く心惹かれながらも、

この後はおまんじゅうだけお土産に買って、素直にぶぅぅんと旦那殿の実家に戻ったのであった~


2015年ですなあ。。

2015-01-03 12:06:58 | 日本

寒い!さーむーいー!と叫んでいる間にひっそりと2015年が始まっていた。

2014年はいろいろな事があった一年だった。

日本に帰って来たり、

日本に帰って来たり、

日本に帰って来たり。。 ぷっ

一番大きな出来事はやはり”愛しのかこちゃん”とのお別れであろう。

かこちゃんとお別れして早くも8ヶ月が過ぎたが、いまだにかこちゃんのいない日々に慣れていない。

かこちゃんの事を考えない日は一日も無く。。。

仕事に行ったりして忙しくしている時はよかったが、休みの日や、一人でぼぉぉぉっと過ごしている時などはやはりかこちゃんがいなくなった事を痛感してベソベソしてしまう。

太ってほっぺの肉に押されて小さくなった目が、泣いて腫れるもんだから更に小さくなっちゃって。。。

いっそのこと、まぶたにぱっちりした目ぇ書いとこうか、と思う日々。

どうせだからベルバラに出てきそうな目ぇにしようかな。

夫婦揃って”かこちゃん大好き”だったため、旦那殿に至っても、口には出さないが寂しい気持ちを抱いていると思われ、、

夫婦揃ってまぶたに目ぇ書いとくか、、やはり。。。

上海帰りのオスカルとアンドレ、ここに現る、、的な。

やってまうか、いさぎよく。。。

二人して寂しさを紛らわす為にハードなドライブ旅に出たりしながら暮らして行っていた2014年。

2015年もきっとハードなドライブ旅は続くと思われ、、、、、

ぷぷぷ~

ガンガン走っちゃるでええい!!!

目ぇ細くても道は見えてます!

、、ので、上海帰りのオスカルとアンドレ、走りまっす!

ぶぅぅぅうん!!!!!

2015年もマイペースでやっていきまっしょい。

かーこーちゃーん!

意味も無く叫んでみる。ぷっ。


月日の経つのは

2014-12-24 18:03:15 | 日本

いと早し。

気づけば、けふはクリスマスイヴ<--ここはやはり、下唇を噛みたい所)ってこと、皆さん、ご存知?

なんやかやとワラワラと過ごしているうちにこんなに月日が経っちゃって。。。。。

面倒くさいから沖縄のお話、もうやめちゃおう~

ぷぷぷ~

先週でお仕事も終わって、ふぅ、のんびり。。

、、としたいところだが、仕事が終わった次の日から我が愛しの"甥っ子、姪っ子”が来日したので毎日”おばちゃん業”を楽しんでいる。

甥っ子、姪っ子、相変わらずかわゆし

甥っ子に至っては声変わりもし、青年らしくなってきて、

姪っ子に至っては”おしゃれ心”が出てきたので、おしゃれの話を一緒にするのが楽しく。。。

 

はぁ~

おばちゃん、デレデレ~

 

あれ?

でも、クリスマスプレゼントをまだ準備していない。。

ひぃぃぃい~

またかい!

まーたーなーんかい!!!!!

おばちゃんは今年も冷や汗をかきながら、クリスマスを迎えるのであった~

 

 


おぼん

2014-08-20 18:53:43 | 日本

メソメソする時間を減らすために、、、と始めた仕事。

お盆休みも無く働き続けていたが、おい、おい、さすがに疲れてきたねぇ~

、、、と顔中に”お疲れ感”が漂っていたのだろうか?

ある日、”お盆休みのある旦那殿”が”お盆休みの無い妻”に"歌舞伎観劇”のプレゼントをくれたのでいそいそと行って来た。

ででーん!

出迎えてくれたのは”かぶきくまモン”。きゃ。

開演まで時間があるので、ショッピングぅにいそしむ。

あまり見すぎるとどんどん、じゃんじゃん欲しいものが出てきてしまうので、頃合を見計らって座席につくべく中へと入る

永谷園?お茶漬け?

、、、と思う人数人いると思われる。うふ。

今回の席は”花道”のすぐ近く。

うわーい、うわーい!!!

この時、こんなにガラガラだったのに開演と同時に満席になってましたぜ、旦那。

この日の演目はこちら

ででーん!!!

ストーリーもわかりやすかったし、中村勘九朗さん、七之助さん、獅童さんなどが出ていて、とーっても満足。

特に七之助さん。よかったわ~ 

おばちゃま、とーっても満足、満足。

、、、と、とても満足な一日を過ごして、またしてもお仕事三昧な日々。ふぅ。

そろそろまたしても顔が疲れてきたので、いーっひっひ。。。旅にでてきます。ちょこっと。

 

あら?かこちゃんの”お盆”は?

、、、と思われた方、ご安心を。

旦那殿の実家界隈の”お盆”は7月なので7月にさくっと車すっとばして行ってきました。

かこちゃんが見たらババギレしそうな"ナスの牛さん”と”きゅうりのお馬さん”を添えて。

 

か、、、か、、、かーこーちゃああああああああああああああああああああああああん

うおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん

 

まだまだ泣いてやる~ な、母さんの日々。