goo blog サービス終了のお知らせ 

KIMBERLY雑記帳

4年半の中国生活を終えて日本に戻ってきました。
あたし、浮いてないかしら?とやや挙動不審になりがちな日々。

川の水は冷たいねぇ~の巻

2015-06-28 19:13:41 | 日本

”大人の川遊び”をしに、群馬県の水上に行って来た

”大人の川遊び”

うき!

それは”ラフティング”の事である。

水着着て~、その上にウエットスーツ着て~、ライフジャケット着て~、ヘルメットかぶって~

 

あ、、、、、、、あつい。。。。

 

でーもー、この日は小雨。

なので、まだ耐えられる暑さの中、ボートに乗り込んでラフティング開始~

はい!気をつけまっす!

いざ、川に入る前に、スタッフのお兄さんからボートの乗り方や注意事項などを聞いて、

いざ、しゅっぱーつ!!!!!

は、、、、激しいぜ、、、な流れ。

でも、水しぶきがいっぱいかかって気持ち良い。

うおぉぉおおおおお!!な激流

、、、も、また楽し。

皆、笑いが止まらない。

ざぶざぶ、水がかかってくるし、ボート揺れるし、楽しすぎる~

ざぶーん!!!!!!

こんな岩の間だって、

ざぶーん!!!

わ、、、笑える。。。楽しすぎる。。。。

途中、他のボートに水かけあったり、スタッフのお兄さんの話に大笑いしたり、本当に楽しい。

そして、、途中で皆、ボートから降りて記念撮影

この日のお客さんはこんなにいたのでした~

、、、で、この後、皆、この岩場から川に飛び込む~

高さは大、中、小、とあり、泣く子もだまる”THEビビリ~”な私は、もっちろん”小”の高さからどぶーん!

見よ、このビビリ~な顔を。

この後、鼻に大量に水が入って苦しかったの。ううう。。。

、、、でも、鼻のあまりの痛さにまたしても大笑い。ぷぷぷ~

それにしても、川の水は冷たい。

ウエットスーツのおかげでだいぶ助かってはいるものの、ウエットスーツ着てない部分が超冷える~

手が、、、手がああああああああああああああああああ

、、、と、なりながら、必死に泳いでボートに救出してもらう。

せっかく救出してもらっても、なぜかスタッフのお兄さんのいたずらで、皆、また川に投げ出される。

ざぶーん!

あうぅぅうう。。。。手が、、手がああああああああああああああああああ

 

なんとかかんとか1時間弱、水遊びを楽しんで、ラフティング終了。

髪の毛もびっちゃびちゃだけど、本当に楽しくてやみつきになりそうである。

途中の橋からさっき下っていた川を上から覗き見てみる

上から見るとこんな感じ。

、、、で、その横ではひっそりとバンジージャンプ会場が

横から見てみる

高っけええええええええええええええええええええええええええええええええええ

、、、、とビビリ~な感想をもらしている私の目の前でさりげなくバンジー準備にとりかかる者ありけり。

この後、このお兄さんはいさぎよくふわ~っとジャンプして行ったのであった。

お兄さん、、、あんたはえらい!!!!!

髪の毛びしょびしょで”カッパ”のような姿ながらも拍手を送らせていただきましたとさ。

 

 


”シマ”は”シマ”でも岩下ではないのです、、、のお話

2015-06-07 20:52:36 | 日本

相変わらず暇さえあればドライブにいそしんでいる。

あれ?

”いそしむ”ってどういう漢字?

、、、と気になったあーなーたー

”勤しむ”

、、と書くざあます。

意味は”熱心につとめ励む”。

まさに、まーさーにー!

熱心にドライブにつとめ励んでいる

、、、で、昨日は”シマ”へ。

”四万”と書いて”シマ”。

群馬県でござんす。

温泉があるざんす。うふ。

きれいな川が流れているざんすのよ、うふふ。

ぶらりぶらりと歩いて温泉街をチラ見しにいきませう

レトロ感満載で素敵なんざんす

昆ちゃんも出てきますの。うっとり。

こんな素敵なお宿もありにけり。

日本最古の木造湯宿建築と言われている”積善館”さん。こんな所で湯治にいそしみたいぃぃぃい~

、、が、けふは”日帰りドライブさん”。お泊まりはまた今度ね~

歩いて行くと、、、

おやや???

公衆トイレかと思った?

うふふ、、

風呂ですのよ、奥さん!

”河原の湯”というお名前の湯ですのよ。

はい!あたーし、タオル持ってます~!!!!

、、、ので、入っておきましょう。

うふふ、、の”誰もいない”状態。

無料ですのに、、、とっても良い湯でございますの、、、なこのお風呂。。

し、、、幸せすぎる。。。

じっくりと温まって外の景色を堪能

はぁ~満足。

、、、で、お腹がちょっとすいたので、、

群馬といえば、、、な、”焼きまんじゅう”を食べませう

おばあちゃまが丁寧に焼いてくれる。

焼きまんじゅうは美味しいですな~

10本は食べれてしまいそう。。。

おばあちゃま、大変美味しゅうございました。ごちそうさまでした。

、、、で、ちょこっとまた車で移動して、、、、

薬師堂、、、

、、、の前にある、、

名前忘れちゃったけど、またしても無料のお風呂に、、、

、、、と入って行ったら、あら、大変!先客が。。。

しかも3名も。。。

でーもー、

あらあら、大変ねえ、、と思いながら洋服ちゃっちゃっと脱いで、”すみませんねえ、、”とそっと一緒に入らせてもらってしまった自分を今、”あたし、完璧なおばはんになったな”とおもふ。

一緒に入れてくれた優しいお姉さん達、どうもありがとう。

あなた達、きっと良い事がありますよ。

お姉さん達は”ではでは、お先に~”と爽やかに出て行った

そして、しばしの貸し切り湯状態。

こんな狭い湯船に見知らぬ他人とキッチキチ状態で入ってしまったのね

”裸文化、バンザイ!”

その後、近所のダムなどを見ながら、

辺りを散策しましょうか、、と思って、やめた。

なぜならば、、

そうか。。

26年10月に1頭だったのが、27年4月に2頭になってるから、、、、

来年あたり3頭になっちゃってるかもねえ、、、と思いながら、車に戻った。

四万温泉、とても良い湯であったのであった~


Paulは永遠に不滅です!

2015-04-26 20:09:04 | 日本

コンバンハ~

トウキョウ~

カエッテキタヨ~

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

ポールぅぅ!!!

PAUL McCARTNEYの”Out there Japan tour 2015"に行って来た

張り切りすぎて開場と同時に入場してしまった

まだ席はまばら。<ーー”あばら”ちゃいまっせ、”まばら”でっせ。ぷっ

、、が、しかし、この後、超満員になるのさ。

ふーっふっふっふっふ。

ポール、、、待ってましたよ、かへってくるのを。。。。

おかへり、ポール。。。

ううう。。。感動。。。

たとえ席がこんなに遠くて、”豆粒ポール”にしか見えなくってもいいの。

ポールと同じ空気を吸えるだけで、もう何も言う事はオプソよ。

確実にノリノリになって、大汗をかくであろうから、上着は脱いできれいにたたんでしまっておこう。

足下ヨロヨロになるかもしれないから、つまづきそうな物がないかチェックしておこう。

そうそう!

汗かくと髪の毛が3mくらいふくらんじゃうから、後ろの人に申し訳ないからひとつにくくっておこう。。。

、、、などなど、ポールが出て来るまでにやる事は盛りだくさんさ。ぷぷぷ

、、、で、そんなこんなで、

ポール登場!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

心からの雄叫び

ポールううううううううううう!!!!

(ちなみに会場内は動画でなければ撮影OK! あぁぁ、、、なぜに小さなカメラしか持って行かなかったんだ、あたしのどあほー!

スクリーンが大きくてよかったよ、、と思いながら遥か彼方遠くのステージ上にいる”豆粒ポール”の存在もしっかりと味わっておく。

かっちょええ、かっちょええぞ、ポール。。。

豆粒だってかっちょよすぎるぞ、ポール。。。

Beatlesのナンバーやら、Wings時代のナンバーやら。。たーっぷりと3時間。

生Let it be聴いてしまったよ、おっかさん。

れりびー、れりびー

もちろん一緒に歌ったさ、おっかさん。

生Hey Jude,だって聴いてしまったよ、おっかさん。

ななななななななな~ 一緒にやったさ、おっかさん。

どの曲もむちゃくちゃかっこ良かったけど、最高にかっちょ良かったのは"Live and Let Die"。

バンバン、燃え盛ってたさ、おっかさーん。

約3時間、歌いっぱなしのポール。

ライブ中は水を飲まない、というのがポールのこだわりらしく、1滴も水飲まず。

か、、、かっちょええ。。かっちょよすぎるぞ、ポール。。。。

ミラクル70代だよ、本当に。。

ポールは永遠に不滅です!!!

 

ポールを大満喫した夜。

はぁ~

これで、明日からまたお仕事頑張れる~

 

 

 


ぶらりドライブ 日光

2015-03-29 20:46:27 | 日本

相変わらず、ほそぼそと週末ドライブを楽しんでいる。

月曜から金曜まではイヤイヤ起きるのに、週末になるとどんなに睡眠時間が少なくてもパチ!っと目が開く。

好きな事っていうのはすんばらしいもんですわね~と思う今日この頃。

朝5時過ぎに家を出て、ぶーんと一気に日光まで

そーしーてー

朝一番のりで向かったのは、、、

じゃーん!東照宮!!!

五重塔を横目に見ながらチケットを買いに行く

あんなんや、こんなんや、、、に入れますよ、、、といういろいろな入場券がセットになっている入場券を購入して中に入る。

、、、と、、、

おやおや、門は修復中でござんした~

、、、で、中に入る

唐門。

白く塗られた周りの細かい彫刻がすんばらしい

そして、、国宝の”眠り猫”をみておく

寝ています。猫ちゃん、寝ています。

そして、苔がとてもきれいな道を歩いて行って

奥宮へ。

 

徳川家康のお墓の上に建てられた宝塔を見て行く。

朝早いので人も少なくてゆっくりと見学出来てよかった。

人が少ないという事は、、例のあれ、いっておきましょう~

あざーっす!!

頂きました~!

加えて、”鳴龍”を見たので、そちらでも、、、

あざーっす!!!

かっちょええ!かっちょええぞおおおお

感動のまま、歩いて行って、

見ざる、言わざる、聞かざる、、な”三猿”のある8面の彫刻のお話などをみながら、

てこてこ、、、と歩いて行って、、

お隣の二荒山神社へ

おや?

こんなのを見つけたので、やってみた。

無料ですし、、、人も少ないですし、、、、

入るまで何回もやったのは我が旦那殿です。

輪投げをして疲れたので境内にある茶店でコーヒーを頂きましょう~

たいへん美味しゅうございました~

、、、で、やはり、いつものあれを忘れずに、、、

あざーっす!!!

打ち出の小槌付き~。うきき~

その後は、、お約束の、、、

いろは坂を”い”から大きな声で唱えながら、ぐるぐると走って行き、、

中禅寺湖にご挨拶をし、

雪景色の戦場ヶ原の美しさにぽぉ~っとなりながら、、

温泉神社の雪深さに驚愕。

、、、で、目の前にあった温泉にちゃぶんと浸かり、、

気持ちよくなったので、帰る事にしました~

この日も楽しい、楽しいドライブであった。満足、満足。


気になって、気になって

2015-03-09 19:47:40 | 日本

2月から新しい仕事をしている。

まだ研修期間中のため、朝も早よからお弁当持参で毎日、毎日、えっちらおっちらと通勤している。

そんな私に気になる出来事がふりかかってきた。

先日、いつもより少し早く家を出て駅に向かっていた時の事である。

20m先から私の方へ向かって歩いてくる一人のおやじ おじさん、ありけり。

見るからに”ちょっと変な感じの人”感が満載だったが、ま、特に害もないだろうし、、、と

そのおやじ、おじさんの横を通り過ぎようとしたまさにその時、、

あ、なるほどね。

 

 

、、、と、おやじがつぶやいた。

え?何?何?

何が”なるほどね”、なの???

え?あたし?あたしなのか???え??

 

、、、と気になって気になってしょうがなかったが、そのまま出社した。

その次の日。

駅に向かって歩いていると、またしても、あのおやじが前から歩いてくる。

”あ、なるほどおやじだ!”と思ったものの、ま、いっかと気にせずに横を通りすぎようとしたまさにその時、

 

あ!なーんだ!

 

、、、と、叫んだおやじ。

 

あ、、、あたし、、なのか?

やっぱり、あたし、なのか???

 

ううう、、、、気になる、気になる。。。

明日は何を言われるのだろう???

すごく気になる、気になる。。。。

仕事が手につかない。。。ううう。。。