鹿さん(<--鹿か??)
狼さん(<--ある意味、狼か??)
ありがとう。
とっても美味しくいただきました。満足です。
お腹もいっぱいになったので、午後の観光開始~
午後は避暑山荘の周囲の山の山麓に建立された”外八廟”を見に行くことに。
”外八廟”とは、中国とチベットの様式を併せもつ寺廟群で、実際は12の寺院がある。この内、代表的な3つだけ見学することになっている。
うっしっし。うれしい~
避暑山荘も楽しみにしていたのだが、それ以上にこの外八廟を見るのを楽しみにしていたのだ。本当のチベットに行くのはまだ先になりそうなので、とりあえずチベットの雰囲気だけでも楽しめそうな寺院めぐり。うっしっし。うっしっし~
狼効果か、うれしさのあまりか、寒さも感じる事無く足取りも軽やか。
まずは”普寧寺”へ。
外八廟の中で最初に建立され、最も霊験あらたかな寺廟として知られているところ、とのこと。
チベット寺院に必ず置かれているマニ車も両側にたっぷりある。
マニ車をくるくる回しながら奥へと進んでいくと、
おぉぉ!!!何やらチベットっぽい寺院が見えてきましたぞぉぉ~
見たければ、階段を登るが良し。
ふぅ。。。最近、本当に”階段運”がつきまくりの気がする。
じゃじゃーん!こんなん出ました~
これは大乗之閣という建物。
この建物内には世界最大級と言われる高さ22mの観音像がある。
うわぁぁぁ!!でか!!!
これ、本当にすごかった。何がすごいって、こんなに大きいのに1本の木で造られているんだって。
ほ、、、、ほんまでっかぁぁぁ???
叫びそうになった。
、、が、ポカーンと開けていた口を急いで閉じる。
あの、、写真でもよくわかると思われますが、、色が白っぽく変わっておりますわね?あれ、全部ホコリでぇぇす!
あの、、、誰か拭いてやってください。
何ならあたし拭きましょうか?
あんなホコリまみれで観音様がかわいそうすぎる。。。うううう。。。。。
建物を外に出るとこんな感じ
うきき。。なんだかとってもチベットって感じ。うれしい。。
見所たくさんでもっともっと時間をかけてゆっくり回りたいな、って思ったけど、残念ながら次の地に行かねばならぬ。。。
こんな壁を横目で見ながら次なる場所に向けて出発~
次に向かうのはラサのポタラ宮の構造と形をまねて造った”小ポタラ宮”と言われている”普陀宗乗之廟”。
わーい!わーい!小ポタラ宮だ。わーい!とウキウキ気分で門を入り、中に入ろうとしたら、前を歩いていた旦那殿に係の兄さんが何か言った。
憮然とする旦那殿。眉毛がキリっ!としたのをあたしは見逃さなかったわ。キラリーン
どうしたの?と聞くと”日本人は入れないってさ”と言う。
えええええええええええ!!!!!!
おにいさん、、あ、、あんた、、、
”あなたは絶対にちがーう”と言われたあたしと、成田空港でも”excuse me、sir?”と英語で話しかけられてしまうという旦那殿の正体をよく見破ったわね、すごーい!
あんたはすごい!!ひゅーひゅー!
、、、と、感心してる場合じゃないっか。
あれあれ、どうしましょ?と思ったら鐘さんがやってきた。
そうそう、あたし達には鐘さんがついていたわ。ここはきっと鐘さんがガツーン!と兄さんに一言いってくれるはず、、と思い、”日本人はだめって言ってます”と伝えると、鐘さん、
ええええええええええええええ!!!!!!!!!そーんなー!!
、、、と、まさかのあたし達とまったく同じ反応。
鐘さん、、、ここでがんばらないと、、、鐘さん。。。
3人でええええええええええ!!!!!!!!!!って顔をしていたら、兄さんは再度、鐘さんにも”日本人は絶対だめ”と言った。
兄さんよ、、、残念だ、、本当に残念ですよ、おにいさん。。
何が残念って、、、兄さんはだめと言ったけど、横にいたもう一人のおにいさんが”どうぞ”と入れてくれちゃったよ。
にいさん、ごめんね。
あたし達、見学しちゃいまーす!うき!
わぁぁ!!すってきぃぃ~
拒否られた事など数秒で忘れてしまうほどのすばらしさ。
見て~!!!
見て、見て、みんな、あたしを見て~!
あったり前田のクラッカー、だけども、ここまで行くのはもちろん階段だわよ~ほほほ~
上まで上がるとこんな感じ。
はふぅぅ、、、魅力的だわね~
ボロボロ感が何とも言えず良い味を出している階段をさらに上がっていって、
こんな階段も登っていって、、
素敵な屋根を見つつ、、
こんな舞台も見つつ、歩いていくと、、
やっほーい!こんな素敵な光景が見られまぁす。うきき~
小ポタラ宮は建物内には特に見るものはないのだけど、建物自体と上から見る景色がすんばらしい。
ふぅ、、うっとりしますわね~
うっとりしながら最後の地へ。
最後はすぐ隣にある”須弥福寿之廟”。外八廟の中で最も保存状態の良い寺廟らしい。うきき、楽しみ~
あら?何やら入り口前が荒れておりますけども??
あらら??門の奥に何やら緑色のものが見えますけども??
わーお!リンダ困っちゃう~
まさかの改装中。
改装中でも階段を登っていく。
階段登った先も改装中だったため、一気にテンションが下がり、ここで何を見たか覚えてませんえん。
たっぷりと楽しんだ承徳旅行もこれにて終了~
帰りも車に揺られて外の景色を楽しみながら、市内の渋滞にはまりまくりながら、なんとか18:30に家に到着~
疲れたので、家に荷物を置いて近所のお気に入り韓国焼肉のお店へご飯を食べに行く。
ご飯を、、というよりも目的はこれ
モヒートー!!!
ここのフローズンモヒートでおいしいの~
うっしっし。うっしっし。
とても良い一日の締めくくりとなりました。
さてさて、今回の日帰り承徳旅行。
家まで迎えに来てくれてガイド料、ガソリン代、高速代、施設入場料、すべて込みでお一人様1,300元なり~
車も快適だし、ガイドさんも運転手さんもとても良い人たちでとっても気に入りました。
興味のある方はぜひぜひ~