雪景色の美しい昌徳宮を後にし、ツルツルミツル歩行で”北村散策”をすることにした。
”北村”とは、昌徳宮と景福宮との間にひろがる一帯にある、韓国の伝統家屋である”韓屋(ハノク)”と細い路地が多い街である。
”北村八景”と呼ばれる北村ならではの風景が満喫できる8箇所があるのだが、ツルツルミツルに八箇所すべて廻る余裕なんてあるわけはなく、いつも通りの”適当ぶらぶら散歩”する事にする。
歩き始めてすぐに気になるお店を発見
う
”デグチャンギルムチプ”と書かれた看板
え。なに?
”デブちゃんギロチン”じゃなーいわよ!
”デグチャンギルムチプ”。
ごま油専門店のようですな~。
ドアの前に立つだけでとっても良いかほりが。。。。
買って帰りたーい!!と思ったのだが、残念ながらこの日は開いてなかった。うう。。残念。。
ショボンヌとなりながら散策を続ける。
それにしても、お腹がすいてきましたな、、と思ったら目の前にトッポッキ屋さんが~
すぅぅぅ
見た目、至って普通のトッポッキですが、奥さん、なめちゃぁいけませんぜ。
店内にいたのは3人の若いイケメン衆。
イケメンが作り、イケメンが運んできたこのトッポッキ。。。
あぁぁ、、、なんておいしいのでしょう。満足、満足。
お腹も心も満たされてぶらぶら再開。
どこを見ても良い感じの空間が広がってて、とてもしあわせ。。。
鼻水も凍るっちゅうもんだわよね~、と、またしても鼻水を放置したまま歩き続ける。
お??
銭湯発見!
くぅぅぅ、、、入りたい!
、、が、しかし、今ここで湯になぞ入ってしまっては、あっという間に暗くなってしまってブラブラできなくなっちゃう。
ううう。。。泣く泣く銭湯断念。
ブラブラ再開。
坂道が出てくると足がキリリ!!と緊張モードに入る。
ここで転ぶわけにはいかねえ!!キリリ! By両の足
両の足は緊張しながらも、どんどん歩を進めていく。
両の足、やるときはやります!キリリ!!
歩いていった先には中央高等学校が。
ここは”冬のソナタ”のロケに使われた学校らしく、周囲のお店では冬のソナタグッズが売られていた。
、、と、そこでふと気づく。
雪が降って、こんなにくそ寒い日にわざわざここまで歩いてきている。
しかも一人で。。。
あら?あたし、今、”熱狂的な韓流おばさん”と思われている気が。。。
ま、いっか。
ペヨンジュンと、あとウォンビンくらいしかわからないけど、良くってよ~ ほほほ~
この子達にも笑われた気が。。。よろしくってよ、よろしくってよ~ ほほほ~
そそくさとその場を離れ、適当にどんどん、どんどん歩いていったら、
こんな所まで来ていた~!!
ツルツルミツル、、どきどきしながら階段を下りていく。
手すりがキンキンに冷えてるぅぅう~
なんとか無事に下のほうまで降りてきて、もう少しだけ、この界隈の韓屋を楽しんでいく
この先に見える階段も気になるけど、もうやめておこうよぉ、、と両の足が泣きつくのでやめておく。
よ!!!達筆!!!
壁もかわいいんだよねぇぇ。。
はぁ~。うっとり。この辺の宿にすればよかったなぁ、、、と、やや後悔しつつ、北村を後にする。
だいぶ暗くなってきたので、適当に何か食べてホテルに帰ろうかなぁ、、とウロウロしていたら、何やら”コルベンイ通り”なるところに出たので、”コルベンイとは何ぞやもし?”と思い、適当な一軒に入ってみた
そして、”コルベンイ”を注文してみた。
あぁぁ、、、写真を撮るのを忘れちゃった。
コルベンイとはつぶ貝のあえ物だった。
たっぷりのねぎと共にたーっぷりの生にんにくがつぶ貝に乗っかっている。
こんなに生にんにく食べたらお腹痛くなりそう、、と思ったので、ソロソロとにんにくをよけていたら、お店のおばちゃんがやってきて、
”あら?食べ方わからないの?あたし、やってあげるわ。ほれ!!!”と言って、あたしの箸を取り、生にんにくをぜーんぶまぜちゃった!
”こうやって、全部まぜて~チョキチョキ食べやすく切ってから食べるのよ~。さ、どうぞ!”と言って、目の前に差し出してくれた。
たーっぷり生にんにく入りのコルベンイをつまみに、ビールをぐびぐび飲み、良い気分になったので、ホテルに戻って就寝~
部屋中がにんにく臭いのであった~