goo blog サービス終了のお知らせ 

KIMBERLY雑記帳

4年半の中国生活を終えて日本に戻ってきました。
あたし、浮いてないかしら?とやや挙動不審になりがちな日々。

ぶらり旅 ソウルその7

2013-01-05 17:32:56 | 旅行

シャリシャリミシャリ、冷凍みかんっておーいーし~

冷凍みかんを食べて身軽になり、再出発!

さて、どこに行こうかな??

寒いけど、ぶらぶら歩いていってあたしの大好きな場所まで行ってみることにする。

遠くに南山タワーを見つつ~

関係ないけど、むかーし昔、南山タワーって”カップルで行くと別れる”っていうジンクスがあったのよねぇ。

うふ。あたしももちろん別れちゃったわ。ぷぷぷ~

これは確か、、韓国銀行だったかな??

足元に注意しながらフブラブラ、ブラブラ。

時折、耳がまだついてるかもチェックしつつ、鼻水固まらせつつ、ブラブラ、ぶらぶら~

ツルツル、ツルツル。だいぶ歩くのが上手になった気がする。うふん うれしい。

市庁前辺りまでやってきた。

、、、と、市庁前までいくちょっと手前にも素敵な場所があるのよねぇ

そいつがこちら じゃーん!”徳寿宮”なり~

人間が古いもんだから、あたし、古い建物が大好き。あったり前田のクラッカーで立ち寄っていく。

正門である”大漢門”をくぐっていくと

ぷぷぷ~カッチカチに凍りついた道が広がっている~ ぷぷぷ~

”でもさ、初日に行った昌徳宮にそっくりじゃなぁい?”と思ったそこのあなた!

ちょいとよく見て頂戴!!

こんなんとかさぁ、

こんなんとかさぁ、、

 

 

おっしゃるとおりです。うふ。そっくりよね~

じゃ、ちょっとだけ違う点を。

こんな洋風の建物もあるの~

カラフルでよろしい。

あとは、この敷地内で唯一の2階建て。

ででーん!!

古めかしくてとてもよろしい。。

キリリとした空間に見も心も洗ってもらった気が。。。

さっぱりとした気持ちで徳寿宮を後にする。

この先にあたしの好きな場所がある。るるーん

そいつがこちら

じゃーん!

世宗路である。

数年前に真ん中の6車線を廃止し、広場にしてしまったらしい。せっかくなので広場まで行ってみよう~

広場にデデーン!と立っているのはイスンシン将軍。豊臣秀吉が朝鮮半島を攻めてきた際の朝鮮水軍の将軍で韓国人にとっては英雄と言われる人である。

その後ろに座っているのは世宗大王。ハングルの創始者である。

この道が広くて気持ちよくて、若かりし頃、この道をバスで通るのが大好きだった。今みたいに広場に変わってしまっても気持ちよさは変わらない。

ソウルってこんなにきれいだったんだな~って、住んでいた頃はまったく気づかなかった。なんともったいない事を、、、、と年取った自分がしみじみ思う。

お?

時計を見ると16:55

17;00までにホテルに戻らないといけないのに。。。あぁぁ、、、遅刻確定。ごめーん!!!と心の中で謝りながら、ツルツルミツル、地下鉄に乗って急いでホテルに戻る。

ひとりを除いて、皆、遅刻。よかった~

4人そろったので、またしても飲みに繰り出す。

さて、どこに行きましょうかね??

カムジャタンの店を発見したのでカムジャタンに決定!!

キムチを”お酒のアテ”に、ビールを飲みながら本日の行動を皆で報告しあう。

その後、ちょっぴりおしゃれな場所に移動して飲みなおし。

今朝のお腹痛を思い出し、あんまり無理しないようにゆっくり飲む。

、、が、Sちゃん、Kちゃんはいつものペースでガンガン行っている。

40度の焼酎とか飲んでいる。

さすがだ。。。Mちゃん、Kちゃん。二人の飲みっぷりにうっとり

その後、またしても I君登場。

場所を移して飲みなおそう~ということになるが、歩きながら強烈な睡魔に襲われてきたので、あたしとSちゃんは脱落~

I君、せっかく出てきてくれたのにごめんね。疲れたらこれ、行ってちょうだいな、と、途中でもらったマッサージ屋の割引券を”お別れの品”に、I君とはここでお別れ。

Mちゃん、Kちゃん、あたしの分も飲んできておくれ~

 

 

 

 

 

 


ぶらり旅 ソウルその6

2013-01-04 22:46:35 | 旅行

今の時代、”たばこの吸える店”というのは少ない。

しかも”たばこを吸いながらお酒の飲めるお洒落な店”と言うのも少なくなってきている。

今はたばこをやめた身とはいえ、”たばことお酒の相性の良さ”をこよなく愛していたわたくし。

たばこを吸うI君のきもちがよぉぉぉくわかる。

、、ので、我々はその両方の希望を叶えてくれる”おやじスタイルの店”(命名 By I君)で飲むことに。

(おやじスタイルの店=どうでも良い造りの、どうでも良い感あふれまくりの飲み屋。壁にOBビールの古びたポスター有りけり)

梅酒みたいなのを飲み、あさりの酒蒸しみたいなのを食べ、、、、、、

気づけばホテルでシャワーを浴びていた。

そして、そのまま爆睡。

次の日の朝、猛烈あたろうにお腹が痛くて目が覚めた。

連日連夜の”にんにく”が効いたのかしら???

うぅぅ、、、、とうなっているとMちゃんから部屋に電話が。

”あたし、今からサウナ行ってきまーす!また後で合流しましょうね~”

、、と爽やかにサウナに繰り出していったMちゃん。

Mちゃん、あんた、昨日、一番飲んでいたと思うが、、、若いってすばらしいわ。とMちゃんの若さに感動。

その後、Sちゃんが部屋にやってきて、”頭ちょっと痛いけど、あたし、町に散策にいってきまーす!適当に5時くらいにホテルで合流でいいですよね?”と言う。

もちろん、もちろん没問題さ。いってらっしゃ~い!

Sちゃんよ。君もとても爽やかだ。若いってほんっとにすばらしい。

その後も、うーん、うーん。お腹がぁぁぁ、、と、うなっていると最後の一人Kちゃんも部屋にやってきて、”あたし、今から外でてみますぅ。一緒に行きますかぁ?”と声をかけてくれたが、お腹が落ち着くまで部屋にいたかったので、Kちゃんにその旨を伝え、”気をつけて行ってらっしゃーい。夕方会おうね~”と爽やかにKちゃんも送り出す。

あぁぁ、、このバラバラ感、とてもすばらしいわ。あたし、バラバラ大好き みんなラブ

、、が、しかし、あたしたち、同じもの飲み食いしたのになぜにあたしだけお腹痛???

なーぜーじゃーー??? おーのーれー 盛られたか?盛られたのか???

お昼くらいにようやくお腹もおとなしくなってきたので、皆に遅れること数時間。わたくしも遅ればせながら外をブラブラすることにした。

とりあえず近いので南大門市場まで歩いていく

この日の気温はマイナス12度。

風も強くて、歩いていると耳がちぎれそうなくらい。

ちぎれたんじゃ???と思うこと数回。

やや、お腹痛が残っていて、ぼぉぉっとしたまま市場を歩き続ける。

そうだわ!!海苔子でも買って帰ろうかしらね?と、”海苔”に”子”をつけて気分をアゲながら適当な海苔やさんに立ち寄る。

”寒いですねぇぇ”と言うとお店のおじちゃんがゆず茶を出してくれた。シメシメ。

おじちゃんが出してくれたゆず茶を飲みながら、適当に”それとそれをください”と指差すと、おじちゃんが”おみやげ用に一袋にまとまったのがあるけど、それにしない?ドォォん!っと買わない??”と聞いてきた

一袋にまとまっているの??海苔子が??

お腹痛のせいで判断力がだいぶ低下していたのであろう。

あっさりと、”そう?じゃ、どーんといっちゃいますかね”とおじさんの提案に乗ってしまった

どーん!といきすぎた。

出てきた一袋はデカかった。小さめのスーツケースとほぼ同じくらいの大きさ。

一体、海苔子、何人 何袋入っとんねーん!!!ギッシギシに3段につめられた海苔子たち。

大きな声じゃ言えないけど、海苔子を1万円分も購入してしまった。

おーまーえーは アーホーか~

 

しかも重たい。歩きずらい。

ずるずる引きずりながら一旦、ホテルに置きに戻ろうとホテルに向かって歩き始める。

途中で路上でみかんを売ってるおっちゃんを発見。

はぁ。。寒いのにご苦労様だねぇ。

いくらですか?

はい。2,000ウォンね。どうもありがとう。

こらぁぁぁ!!!!!!!!何を買ってるんだああああああああああ!!!!!

袋の重さ倍増。

半べそかきながらなんとかホテルに到着。部屋に海苔子とみかんを置く。

とりあえず、、みかんを食べる。

この時期、路上で売っているみかんは”自然の冷凍みかん”になっていておいしい。うふ。しあわせ。

もう2,000ウォン分買ってもよかったかもしれんな。シャリシャリ。

お腹痛いのも忘れて、冷凍みかんをシャリシャリ食べ元気復活。

シャキーン!としてきたので、次の場所に向けてしゅっぱーっつ!!!

 

 

 


ぶらり旅 ソウルその5

2013-01-03 09:59:20 | 旅行

ツルツルミツル、スーツケースを受け取って、またしても地下鉄に乗り”明洞”まで。

この日から2泊お世話になるホテルにチェックイン。

12:15だったけど、チェックインさせてもらえてよかったわ~

ふぅ。間に合ったわ。。。と荷物を置きながらほっとする。

この日、12:30頃にこのホテルで落ち合うのである。

え?誰と??

ふーっふっふっふ。

あたしの”飲み友達ーズ”が上海からやってくるのである。ふーっふっふ。

”ソウルで飲む!”を合言葉にこの日を楽しみにしていた我ら”グダグダ隊”。

あぁぁ、、、待ちきれないわ。わくわく、わくわく。

、、、とホテルの人から伝言が。

”飛行機が遅れましたので到着は2時頃になりますとメッセージがありました”とのこと。

よろしくってよ、よろしくってよ~

適当に待ってるから没問題よ~

ホテルのロビーに確かコーヒーショップがあったのを思い出し、いそいそとペンとカード類を手にコーヒーショップに移動。

うふ。さっき仁寺洞通りで買ったカード達を前にご機嫌。

コーヒーを飲みながら、後でやってくる飲み友達ーズ宛に”クリスマス兼年賀状”のカードを書いていく。手がかじかんでいるので字がいつもの数倍汚い。ま、いっか。飲みながら許してもらおう。。

カードを書き終え、部屋に戻ってダラダラしていたら、我が愛しの飲み友達ーズ到着~!!!

よぉ!!!パチパチパチ!!熱烈歓迎!!よぉ!!!!

我が愛しの飲み友達ーズ、Sちゃん、Mちゃん、Kちゃん、は到着するなり、”お腹すいた!何か食べたい!!そして飲みたい!飲みたい!”と叫ぶ。

この時点で15:00.ちょっと中途半端な時間だけど、ま、いいやね。

適当に明洞界隈に繰り出しましょっかね~いざ、飲むべし!!!

明洞界隈にはコスメショップから洋服やさんからいっぱい魅力的なお店がある。

、、、ので、あっさりと数分で皆、はぐれる。

うふ。。嫌いじゃないわ。このバラバラ感。みんな”わが道を行く”タイプでとても素敵。

そして、数分でまたおちあう。

とりあえず空腹を満たさないと、、、ということで、適当なお店に入ってみた

ダッカルビのお店。入るなり”ビール、ビールぅぅ”とお酒を要求し、早々にビールを口にしてようやく皆の息整う。

お店のお兄さんがダッカルビを焼いていってくれるのを横目に、この日、出発前に何があったのかを一斉に報告される

一人は二日酔い状態での参加、一人はスーツケースの鍵をなくしてしまい、大変な思いをして開けてもらったのさ、、という話などなど。

さすがだわ。飲み友達ーズ。出だしから”グダグダ感”が出まくりな彼女達にまたまた惚れ直す。ポッ

楽しい話を聞きながら、皆、お酒をグビグビ飲む。幸せ。

ここで、飲みながらKちゃんの韓国人の友人I君とこの後、一緒に飲むことが決定する。

I君とは18:00に落ち合うことになり、じゃ、それまで、またしても、、、

ぶらぶら~

そして無事にI君と合流~

I君、明洞はあまり詳しくない、というので、I君のホームグラウンド、”江南(カンナム)”へ~

もちろん、カンナムに着いたと同時に皆で”カンナムスターイル、カンナムスターイル”を歌ったことは言うまでも無く。

、、で、焼肉やさんへ

あれ?さっき食べませんでしたっけ?と誰も思わない。

ジュウジュウ焼いて、パクパク食べる。

そして、ここでももちろん飲む。

Kちゃんの友達I君もさすがの飲みっぷり!

ビール、マッコリ、ソジュをどんどん飲んでいく。あぁぁ、、幸せ~

ふと気づくとこのお店は禁煙。

I君、寒い中わざわざ外に吸いに行っている。

兄さん、そんなことする必要ないですぜ。

、、、とあっさりとたばこの吸える飲み屋へ移動。

そして、そこでも、まだまだお酒は進むのであった~

 

 


ぶらり旅 ソウルその4

2013-01-02 09:33:33 | 旅行

”おもひでの街 大学路”を後にし、またしても地下鉄に乗り”安国駅”で下車。

初日に行った北村と道路を挟んで反対側にある”仁寺洞通り”をぶらぶらする。

この界隈は伝統工芸品や伝統茶屋が集まっていて、たたブラブラするのがとても楽しい。

ええ。マイナス10度近くであったとしても、、、

鼻水がパキーン!と固まりながらのブラブラ散歩はやめられない。あぁぁ、、しあわせ。。

歩いていくと”サムジキル”というちょっとしたショッピングモールが出てくる

建物の至る所にかわいい絵や小物が施されていて、丁寧にみていくとなかなか楽しい

こういうタッチの絵がたまらなく好きである

さぁ、君にお花をあげよう。

持って帰れるなら持ってお帰りなさい。

あたしたち、冬は苦手なんですけどぉぉ。。と、キリン泣く。

まぁまぁ泣かないで一杯やりましょうよ、、、とペンギン誘う。

かわいい雑貨店などもあるので、時間が無いときはここだけ見ても楽しいかも。

ここで立ち寄ったのは手作り石鹸のお店、”古闇斎(コウンジェ)”

小さい店内に天然ハーブや韓方でつくられた石鹸がたっくさん

この可愛いお姉さんは日本語べらべら。丁寧にいろいろ教えてくれる。

お姉さんのしゃべる日本が可愛らしくて、デレデレしてしまう。うふ。可愛い子ラブ

お友達へのおみやげはここで購入。

じゃーん!仮面型ハンドソープ。キラリーン

その後、もうちょっとだけサムジキルをぶらぶら

シビれるわ。こういう絵も大好き

トイレにもかわいい絵が描かれている

いろいろな絵を楽しませてもらってとても幸せでした。カムサハムニダ。

、、、と日本語で書いておいても良いだろうか??とペンを片手に数分悩んでしまった。

、、と幸せな時間もここまで。

早々にサムジキルを後に、仁寺洞通りを駆け抜け地下鉄駅へと急ぐ

きゃ。魅力的

やーめーてー。あたし、時間がないの。ゆーるーしーてー!と魅力的なお店の前で叫ぶ。

さぁさぁ、急いで、急いで~

この後、ホテルにスーツケースを引き取りに行き、次の場所に向けて大急ぎで移動しなければならない。

ツルツルミツルになりながら、走る、走る~

 

 

 


ぶらり旅 ソウルその3

2012-12-31 09:01:29 | 旅行

それで?

何の話をしてましたかな??

 

 

 

あぁぁ、、すんません、すんません。

ちょっくら北京に行っておりました。うき!!北京は極寒でサイコー!!ラブラブ北京~

 

、、、で????

何の話をしてましたかな?

 

おぉぉ!!、そうでした。そうでした。ソウル旅行の話でしたな。

ではでは続きを書いていきますわね~

 

にんにく臭い朝を迎えた二日目。

朝ごはんはついてないので、外で適当に食べることにして、とりあえずホテルをチェックアウト。

荷物だけフロントに預かっておいてもらい、この日は行きたかった場所に行って見ることに。

行きたかった場所、、、それは、あたしが若かりし頃に下宿していた家の近所が今や路上アートスポットに変更している、というのでそれを見たかったのである。

地下鉄に乗り、”恵化駅”で下車。

降りると目の前には”大学路”という路があって、路そのものは当時と同じだけど、両側のお店が大きく様変わりしていてビックリ~!!

ビックリしつつも歩き始めると当時のあんな事や、こんな事を思い出して、じぃぃん。。。

ここにはいーっぱいいろんな”おもひで”が詰まってるの、あたし。じぃぃん。。

あぁぁ、、またしてもあっという間に鼻水が凍っちまうわ。

じぃぃん、、となりながら、路上アートスポットめぐりをしていく。

この大学路の裏側は傾斜地になっていて、当時はあまり治安がよろしくない為、”ひとりでうろついちゃだめだよ”と言われていた場所だったのだが、今やすっかりおしゃれな住宅地となっていて、ひとりで歩いても全然、没問題~

さっそく絵がでてきましたぞ。

ワンワン、ワンワン、、、と声が聞こえてきそう~と微笑ましく眺めたその目を45度右下に持っていくがよろし。”うんちっち”も描かれてます、っと。

おやおや、カラフルな木ですこと。そして、木に止まっている鳥さんの顔が”いじわる度満載”でとてもよろしい。

どうも。キリンです。麒麟児じゃないですよ、キリンです。

あぁぁ、、若かりし頃のあたしと彼みたいだわ。。。

、、、って、若かりし頃、ここまで一緒にあがって来れなかったっつうの!ぷぷぷ~

どれ、行ってくるか。

お父さん、愛犬とやや高い所を散歩中。

路の反対側は大きな公園になっている。

今回は公園内を歩く気はないので、離れたところから公園を眺めながら歩いていると

至る所に”巨大ツララ”発見!

つーらら、つらら、ツーララ、つらららら~

お?今は何時ですかな?

永遠に10時10分です。

で、、でか!!

てんとう虫、でか!!!

絵を探しながらブラブラ歩くのはとても楽しい~。、、が、車のウィンドウがガッチガチに凍っているのは見ないでおこう。。体感温度がぐっと下がる気がする。。

犬を5匹飼ってるんですな

ええ。そうです。名前はコロ、ハナ、太郎、ポチ、アンドロイド、ですよ。

ちょいと奥さん、こっちの階段も撮っていってちょうだいな、と四角い彼がいふ。

階段にはたくさんのお花が~

きれいだけど、上に上がっていく体力はなし。

きゃ。ヘバラギだわ。茨城じゃないのよ、ヘバラギよ。うふん。(ヘバラギ=ひまわり)

ゴミstation死守隊結成か?

自画像、、、だろうか??

この人、今年は全世界で大もうけ!”究極の一発屋”になる可能性大。

まぁ、なんて地味な”理髪店”なんでしょう~

傾斜地を降りて、大学路に戻ってきた

ここをもうちょっと行くと、当時住んでいた建物が出てくるはずなんだけど、、、

出てきたのは、

カラフルうんちっち なり。

こんな建物、当時は無かったんだよなぁ~

とほほ。当時の建物は見つけられず残念。

大学路沿いのアートスポットもちょっぴり楽しみながら、そのまま地下鉄の駅に戻ることにする

おしゃれスポットになっていた懐かしい大学路とも、またしばしのお別れ。

さ、次の場所に移動しちゃいましょ。レッツラgo~