気功の先生の日々

気功の先生(和気信一郎)の何でもありブログだよ。

1月26日(土)のつぶやき その1

2013-01-27 03:36:26 | 日記

親愛なる仲間たちへ ふぁんそんも~にん! 昨日の「ふぁんそん研究会」で新たな展開があった(後で記す)。 今日は「気功の学校」です。 今日も一日、心も体もふぁんそ~ん!


体の芯から、ゆるみの心地よさを体感する「菩薩静功」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事は「南無・禅定」です。


心身の内的ゆるみを学ぶ「ふぁんそん教室」…2013年1月27日(日)昼1時半~、名古屋市市政資料館、入会費…2,000円・会費…5,000円(6回参加分)→kikounonakama@yahoo.co.jp まで


ここにも素晴らしい「ゆるみ・ふぁんそん」の仲間がいました。→ RT“@qiplapla: 実に興味津々な事を書かれますな(^^)うーん、いいわ!@dansanna: 揺らぎのある立ち方 dansanna.jugem.jp/?eid=505 #jugem_blog””


ブログ、読ませて頂きました。そして、こっそりフォローさせて頂きました(こっそりじゃなくなりましたが…)→@dansanna


名古屋さん、松村君に縁を頂きました。これからよろしくです。<(_ _)>→ RT @dansanna: @wakinotubuyaki おはようございます!嬉しいお言葉感謝です。


ふぁんそんが太極拳の準備体操でないこと、24式などの起式から収功までのすべてが「ふぁんそんによる気の動き」であるということが腹に落ちましたか?→@hicomatsumura


さてと、気功の学校に出かけましょ! 今日は寒いから、金剛八式に挑戦するかな?


四月から「気匠庵」が始まり、月2回、僕が担当させて頂けるのであれば、「ふぁんそんテクニック」だけでなく、気の訓練や功法もさせてもらいたいなぁ。


気功の学校に若い女性が一人、ふぁんそん教室に女性二人が入会してくれた。\(^o^)/


はい、心掛けます。→ RT @hitomi7seven: 「言葉での説明は長い時間を要するが、模範で示せば簡単でしかも効果的である」


今朝の朝刊)環境省は今年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散量予測(第2報)を発表しました。少なかった昨年春に比べると、名古屋市では6倍を超えるという予測になっています。


友人が39度3分。 インフルエンザ? しかし、看病してやらねばなるまい。 明日は明日だ。


体の芯から、ゆるみの心地よさを体感する「菩薩静功」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事は「南無・禅定」です。


ありがとうございます。→ RT @hicomatsumura: おめでとうございます。→気功の学校に若い女性が一人、ふぁんそん教室に女性二人が入会してくれた。\(^o^)/”


明日の「ふぁんそん教室」には、今の時点で13人の参加です。 1月に参加出来ない人が4人います。 会員、計17名になります。 部屋的には満員御礼かな?


昨年行なっていた「気功治療講習会」のメンバー一人が参加の意向をメールしてきましたので、明日の「」ふぁんそん教室 は、14人になりました。 ちょっと多すぎかなぁ。 まぁ、4月からは「気匠庵」も始動するし、何とかなるかな?


名古屋・革新市政の会が2月6日に市民大集会。午後6時30分から、名古屋市公会堂大ホールで。それまでに市長候補の擁立をめざしています。 taguti.way-nifty.com/blog/2013/01/p…


偉人たちの名言をつぶやいているのを見ると、抽象的で、読み方によっては誰の心にもヒットする言葉なんだよね。 ということは、具体的には何も示していない、勝手に解釈されるってことで、さほどの人生訓にもならないのかもね。


ということは、名言というのは、占いの言葉に似ているんだよね。「あなたから心を開いていけば、きっと二人のわだかまりは消失していくでしょう」みたいな。


気功の指導者には、功法のみを伝える人、心和らぐ言葉をメインにしている人、気とか宇宙とかエネルギーとかの話をする人、いろいろいるよね。 僕は、具体的な人体科学、生理学、運動科学として、心身の健康に寄与する立場から気功を「科学」として伝えたいと思っているんだよね。


「」ふぁんそん は感覚であり、体感できる訳だから、人体の生理学として伝えられるもので、「感じるでしょ?」ではなく「こうすれば誰でも感じられるようになる」という科学なんだよね。


樹木のパワーだろうが、大地のパワーだろうが、僕たちの脳の生理を理解し、その使い方を理解すれば、誰でも感じられるものなんだし、それをわかる言葉で伝えるのが気功のリーダーだと僕は考え、それを目指しているんだよね。



1月25日(金)のつぶやき

2013-01-26 03:39:57 | 日記

親愛なる仲間たちへ ふぁんそんも~にん! 今日は「ふぁんそん研究会」の日です。 今日も一日、心も体もふぁんそ~ん!


心の中から、ゆるみの心地よさを体感する「菩薩静功」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事は「南無・禅定」です。


立禅でも構いません。とにかく体を動かさないで得られる「ふぁんそん感覚」を体感すれば…ということです。 RT @hicomatsumura: アドバイス感謝です。座禅ですか~。


大雁功の中での背骨のゆるみが出来ていないことに気がついた。 腕だけではなく、背骨もムチのように!人様に言えるほどゆるんでいないオイラの体。 心がゆるんでいないんだ。 体内の「ふぁんそん感覚」に没頭しながら舞う。 ま、練功あるのみだな。


ようわかりますわ、その気持ち→ RT @takagatubuyaki: ほんまにって感じです(笑)"@tsuki_kirakira: 爆笑!⇒ RT @takagatubuyaki: 京都のそれって、ええやんの内村さんから、電話があった…何を言いたいのかさっぱりわからず、


えらいことを伝えてしまった!(笑)を→ RT @hicomatsumura: 『とにかく体を動かさない』の真意が掴みかけてます。能動脳から受動脳へですね!


今度は眠ったら頭ひっぱたくからね!→ RT @takagatubuyaki: …僕は気功を味わったら脳が脳が限界を超えて眠たくなるから、感覚としてちゃんととらえないといけないな~何て思うんですよね~


仮説だが、【二段まではアナトミー太極拳で越せる。三段以上は、スイート&アナトミー太極拳でないと越せない】。その仮説を受けとめて、今から内観を真面目にやろ!今日は、私の内観開眼記念日だ!


直感ですが僕もそう感じていました。二段と三段の違いは、内的ゆるみとその体感、即ち、ふぁんそんを筋肉弛緩ではないものとして体感できているかどうかの差だと思います。→ RT @hicomatsumura

1 件 リツイートされました

言う!(^人^)→ RT @barong217: 今日も健康、タバコが美味い。 (最近はラーク吸ってます) 気功の先生だから、タバコ吸わないで! とか、言わんでよ。w


心身の内的ゆるみを学ぶ第一回「ふぁんそん教室」…2013年1月27日(日)昼1時半~、名古屋市市政資料館、入会費…2,000円・会費…5,000円(6回参加分)→kikounonakama@yahoo.co.jp まで


心の中から、ゆるみの心地よさを体感する「菩薩静功」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事は南無・禅定です。


もうすぐ「ふぁんそん研究会」。 と言っても、少林寺拳法と空手の人と僕との三人なんだけどね。 これが、めっちゃ楽しいんです。 何だか「お笑いトリオ」みたいでね。 良かったら、おいでよ!


ツイートがないと思っていたら、いつの間にかフォローが外れていた。何故?→@akahataseiji



1月24日(木)のつぶやき

2013-01-25 03:31:38 | 日記

ふぁんそんクラブの勉強室というブログを作りました→blog.livedoor.jp/fansonkurabu-b…

1 件 リツイートされました

心と体の緊張やストレスを簡単な体の動きや姿勢で消失させる技「ふぁんそんテクニック」→chuplus.jp/blog/list.php?…

2 件 リツイートされました

あなたのしていることを上達させるこつは、その形式的な動きの探求ではなく、体内をゆるめる技、「ふぁんそんテクニック」を身に付けるかどうかなんだよ。


昨日、羅漢拳の練習をしていて、足底に体重を落とすことよりも、気で体を誘導した方が、軸が安定してラクに出来たように感じた。気が上に行く時に足底に体重を落とすのは、かえって邪魔になり、気が上がらなかった。従って無様な形になる。動きは気に任せるべきだなぁ。


生和気さんを観たら感じたら、あなたの「ふぁんそん」の概念は覆され衝撃を受ける!私はそうだった! RT @wakinotubuyaki: あなたのしていることを上達させるこつは、その形式的な動きの探求ではなく、体内をゆるめる技、「ふぁんそんテクニック」を身に付けるかどうかなんだよ。


「ふぁんそん教室」は、「和気が20年余にわたって追求してきた心身の内的ゆるみの技をお伝えする」と言ってきたが、それは間違いだ。過去を伝えるのではない。いま探求していることをお伝えするのだ。 僕の探求しているものは、やわらかくてしなやかな生き方なのだ。


ランナーズハイと呼ばれている脳の状態は、肉体に苦痛を与え続けることにより、その苦痛から逃れるために脳内に快楽物質、脳内モルヒネが分泌されることによって起こる現象で、楽行としての「ふぁんそん感覚」とは異質のものだと思っている。 医学的な実証はないが…。


ランナーズハイと呼ばれている状態は、脳内の状態であるのに対し、「ふぁんそん」は、胸部や腹部を含めた体内の実体的空洞感であり、だからこそ、肉体的感覚として、周りの空気との融合感が体感できるのだ。


大地も樹木も、天地自然界に存在するあらゆるものは、全て気を発している。 バリアの取れた「ふぁんそん」状態になるからこそ、これらの気と融合し一つになり、力を戴けるのだ。


僕は、この「ふぁんそん」を概念や精神論ではなく、誰もが身につけられる科学的実践技術として探求しているのだ。 決して仙人を目指している訳ではないし、 一人「覚り」を求めている訳でもない。


やはり僕の思想的源流は、「万人の福祉のために真実と慈愛と献身を!」という大学のモットーかも知れないなぁ


みんなのしあわせのために、真っ直ぐに、心を込めて、布施の心で、能力を、技術を惜しみなく捧げるってことかな? これぞ気功の精神、生き方だな。


昨日、本屋さんが間違えたDVDの交換に行った。 今日こそ観るぞ「キネマの天地」


それにしてもおなかが減ったなぁ。何か買って帰ろうかな? 今夜はカレーの予定だけれど…。


岐阜市内の長良川に残る最後の渡し船「小紅(おべに)の渡し」が、すぐれた風景や建築物などを表彰する今年度の同市景観賞に選ばれた。渡し船は定員9人で無料。4~9月は午前8時~午後5時まで運航。10~3月は終了時刻が30分早まる。月曜休航。 t.asahi.com/9hhd


勉強です。→ RT @nandini1101: 羅漢拳って初めてききました☆でも踊りも同じです♪足の裏にしっかり意識が通ると床に貼り着いて、ポーズもバッチリ。意識が上がってくるとふらつくし!物理的に重心が上がる訳じゃないのに、不思議。


明日のシンギングボウルと気功のコラボに昔別れた最初の奥さんが参加する事になった。スピリチュアルでパワフル、アネモネでスピリチュアルセミナーもやってた人。少人数だけど、面白くなりそうだ。タイミング合う人は参加してみてね。けっこう面白いと思うよ。


もし、心に引っかかるものがあれば、本当の「わたし」にはなれない気がします。僕はそうして生きてきたようです。→ RT @rine_lotusmoon: ブログを更新しました。 「それって本当にしたいことだったの?」→amba.to/10TwcbI


僕は、松村君がどこかの寺に坐って、体内を内観し、その中で体内、体外の「ふぁんそん」を体感できるようになると、飛躍的に変わると信じています。→ RT @hicomatsumura: 何かが足りない。


今日の夕刊)受験シーズン真っただ中。一刻でも惜しい受験生らを相手に、神頼みを代行するサービスがあります。ネットで祈願を募集する神社も増え、神社本庁は2010年7月に全国の神社に自粛を求める通知を出しました。熱田神宮は「お参りは本人がすること」と、代行祈願は受け付けない方針です。


心身の内的ゆるみを学ぶ第一回「ふぁんそん教室」…2013年1月27日(日)昼1時半~、名古屋市市政資料館、入会費…2,000円・会費…5,000円(6回参加分)→kikounonakama@yahoo.co.jp まで

1 件 リツイートされました

体の芯から、ゆるみの心地よさを体感する「菩薩静功」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事は「南無・禅定」です。

1 件 リツイートされました


1月23日(水)のつぶやき

2013-01-24 03:30:50 | 日記

親愛なる仲間たちへ ふぁんそんも~にん! 今日は山田洋次監督作品のDVD2を本屋さんに取りに行くよ。 今日も一日、心も体もふぁんそ~ん!


あなたも、一日一度、心を静める心地よさを体感してみて下さい→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事「菩薩静功(南無・禅定)」


また、次の「達人に訊け!」の原稿を書く日になった。 一週間が早すぎるよー!


ブログを書くに当たって、僕の中で、「ふぁんそんテクニック」と「気功、気の訓練」との区別をどうつけるかが問われている。 しばらくは「気功」を書くことから離れるかな?


「ふぁんそん教室」に、新たに二人の方が正式参加表明。何と一人は神奈川の人。新幹線で六回通われるという。 感激です!


ふぁんそんは、α波と副交感神経優位になった体内を、体性感覚によって体感することで体の中のゆるみがわかるので、関節可動域や柔軟性とは別の次元→@hicomatsumura

1 件 リツイートされました

家に帰って、山田洋次さんの映画のDVDを観よう! 今回は何の映画だったかな?


なんてこった。 本屋の袋を開けてみると、前回もらった「幸福の黄色いハンカチ」が入ってた。 本屋さん、たのむわー! 間違わんでぇな!


心身の内的ゆるみを学ぶ第一回「ふぁんそん教室」…2013年1月27日(日)昼1時半~、名古屋市市政資料館、入会費…2,000円・会費…5,000円(6回参加分)→kikounonakama@yahoo.co.jp

1 件 リツイートされました

体の芯から、ゆるみの心地よさを体感する「菩薩静功」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事「南無・禅定」


次週の「菩薩静功」後光と不動を投稿しました!→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週は「南無と禅定」です。

1 件 リツイートされました

目で木を見るのでは無い! 「相」という対立、バリアは無いのだ!→ RT @kurenai_tuki: 空(くう)ですか?  →RT この言葉の意味を学んだ時の感動は忘れない→ふぁんそんの境地! bit.ly/Wsbx7T


何と何と、あの福岡の彼が「ふぁんそん教室」に参加すると連絡があった。 僕の真剣さや決意、姿勢が問われるー!


ブログに付けるキーワードが、何故か「ふぁん損」になっていたよー(>_<) いま見つけて直した。


メール送信の時につける署名なので、これからの分になります。m(_ _)m→ RT @kurenai_tuki: あれっ 直っていないですよー RT「ふぁん損」になっていたよー


いいえ、テーブルとイスのあるコンクリートの部屋てすよ→ RT @kurenai_tuki: すみません、ふぁんそん教室が行われるところは畳ですか?→第一回「ふぁんそん教室」…2013年1月27日(日)昼1時半~、名古屋市市政資料館



1月22日(火)のつぶやき

2013-01-23 03:28:55 | 日記

親愛なる仲間たちへ ふぁんそんも~にん! 今日は雨のち晴だとか。 いま一歩、心が燃えない和気さんですが… 今日も一日、心も体もふぁんそ~ん!


坐禅、瞑想のような、でも体の中のゆるんだ体感が心地よい「ふぁんそんテクニック」→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事です!


「ふぁんそん教室」は、和気が20年余りの気功訓練の中で学び深めてきた技を「内的ゆるみの技、ふぁんそんテクニック」としてお伝えする教室です。 あなたのご参加をお待ちしています。⇒1/27(日)午後1時半~、名古屋市市政資料館


僕の心は既に別のところに行っている。 予定が出来た時点で僕の中では終わっているのだ。 だから、ふぁんそん教室は、始まってもいないのに過去になっている心境なんだ。 困った性格だね。


「でべそ」という言葉を聞いた。 家にいるより外に出て行きたがる性格の人間のことらしい。 僕は、まさにそれだ。 家の中では何も出来ないんだな。 原稿さえもだ。 困った性格だね。


あ~めが降~ります、あ~めが降る~、あ~そびにゆ~きたし、かさはなし~…って心境を変えるためにお風呂に入ろう!


雨は上がった! さぁ出掛けよう! 歩く、思考を巡らせる、書く、これでなくては。


ホームセンターにて、竹ひご、布のロープを手に入れた。 「ふぁんそん教室」での教材だ。


僕の白浜の実家のことかと思ったよ。最後に落ちがあるとは…。あー、海が見たくなった。→@chie_naru


内的ゆるみの技を身につける第一回「ふぁんそん教室」…2013年1月27日(日)、名古屋市市政資料館、、入会費…2,000円・会費…5,000円(6回参加分)→kikounonakama@yahoo.co.jp


あなたも、一日一度、心を静める心地よさを体感してみないか→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事「菩薩静功(南無・禅定)」


「一日ふぁんそん教室」が名古屋地区以外で開催されるのは、京都か、神戸か、福岡か、浜松か、神奈川か…、何処が早いのかな?


全てはふぁんそんに始まり、ふぁんそんに終わるんだなぁ。→ RT @kurenai_tuki: 私もまだ先があると楽しみにしてるんですよ!えもいわれぬ心地良さです(^_-)-☆ RT @hicomatsumura: ふぁんそんは、基本・準備・土台であって目的ではない…


あなたも、一日一度、心を静める心地よさを体感してみませんか→chuplus.jp/blog/list.php?… ←今週の記事「菩薩静功(南無・禅定)」


今年の直木賞作家・朝井リョウさん(岐阜県出身)による中日新聞への寄稿です。小学校の時に先生からもらったコメントが小説家としての出発点だった、とのこと/私の小説の原点 chuplus.jp/paper/article/…