気功の先生の日々

気功の先生(和気信一郎)の何でもありブログだよ。

7月1日(金)のつぶやき

2011-07-02 01:09:04 | 日記
05:41 from モバツイ / www.movatwi.jp
今日は、7月1日。
今日も元気にひたむきに!

みなさん、おはようございます。



06:21 from モバツイ / www.movatwi.jp
思い立ったが吉日なんだよ。
心にふっと何かが浮かんだら、兎に角、始めてみよう!
始めるための計画に着手してみよう!
心に浮かんだことは、じーっと心の奥に引っかかっていたことなんだから、その時期が来たってことなんだよまね。
06:24 from モバツイ / www.movatwi.jp
いま、地下鉄の中。
これから気功教室の前に、熱田神宮に行ってきます。
アルバムの第二巻は「熱田神宮」です。
06:36 from モバツイ / www.movatwi.jp
今日から前期の後半が始まる。
やはり、気功の理論的な話と、気を体感する訓練を重視してみよう。
まだ具体的な計画はないが、そのつもりで教室に入れば、閃いてくるものさ!
なんたって気功の先生なんだからね。
06:44 from モバツイ / www.movatwi.jp
君の狙うものは、絵葉書のような写真でも、観光案内でもないんだ!
心に響く芸術なんだ!
視点を変えろ!
08:11 from モバツイ / www.movatwi.jp
熱田神宮内でシャッターを切った。
約100枚。
新しい発見がたくさん見えた。
この中で、どれくらいの写真が保存の対象になるのかな?



09:27 from モバツイ / www.movatwi.jp
魅きつけるものがあるからですよ。\(^o^)/⇒ RT @hichisako: 昨日今日、どういう訳か隣に座る若い男性が全員、居眠りしてこっちに倒れてくる。1人2人じゃなく2桁近い数。左右どちらに倒れても良いものを、なぜこっちに倒れる?
17:06 from モバツイ / www.movatwi.jp (Re: @tawara_machi
芸術関係のものでも本人取材はないんですか。ものを書く基本でしょうにねー。⇒@tawara_machi
18:40 from モバツイ / www.movatwi.jp
7月から、流れに変化が起こる。 人の流れ、心の流れが変わり、オイラは、またフルに動き回ることになる。 己の思いではなく、人様からの思いに逆らうことなく、流れに身を委ねてい...


19:22 from モバツイ / www.movatwi.jp
今日、気功の教室で、気功の本をお贈りした方が
「あのご本は、先生の集大成ですね。」
と言って下さった。
たしかにそうだ。
しかし、僕は進化の過程にある。 現時点での到達点に過ぎない。
気功への探求は、今も続いているのだ。
19:30 from モバツイ / www.movatwi.jp
息を下腹の中に吐き降ろし、中からの力で下腹を押し出し、肩と膝、体の力を抜いて体の中の重みを真っ直ぐに踵に落とす。
これが気力、生命力を充実させ、最大限に発揮させる基本なのだ。
是非、実践して欲しい。
19:36 from モバツイ / www.movatwi.jp
気功を含め、身体科学、心身科学、脳科学の本質をつかまえるためには、弁証法的唯物論の中心である関連と運動の科学を理解する必要があると僕は思う。
無常、因果、陰陽などの東洋思想、哲学の本質もそこにあるだろう。
21:07 from モバツイ / www.movatwi.jp
先ほどの記事の弁証法的唯物論のところで、関連と運動の…と記しましたが、正確には連関と運動の科学です。
すべてのものはつながっている、そして螺旋状に発展的に動いているというものです。
事実から出発するということも大切な中身です。
21:29 from モバツイ / www.movatwi.jp
暑いからこそ、カレーだい!
チキンと夏野菜のカレーに茄子をトッピングしました。



21:31 from モバツイ / www.movatwi.jp
心身一元という東洋医学の基本は、例えば、20分程度の筋肉運動によって引き起こされるセロトニンの分泌による脳と心への影響(東邦大学の有田先生の研究)⇒腹式呼吸による自律神経への影響、また、感動や意欲の高揚による細胞の活性化など、具体的事実によって明らかだ。
21:55 from モバツイ / www.movatwi.jp
宇宙(自然界)の営みと私たちの生命、世界の状況と日本、社会の営みやその中での人々の日々の暮らし、体の中の動物性機能と植物性機能、内臓諸器官の働き、脳と心、心と体、みんなみんなつながって生きているのです。
この真理は一つです。
22:03 from モバツイ / www.movatwi.jp
全てのものは変化しています。
太陽も地球も動物も植物も、私もあなたも、体の中の細胞も血液成分も、その命の幅は違うけど、生成、発展、消滅の変化を続けているのです。
これも真理です。
万物は流転するとギリシャの昔から言われていることなのです。
22:11 from モバツイ / www.movatwi.jp
それらの連関(ちながり)も変化の運動も、他(神などの創造者)によってではなく、それぞれの中に内在するエネルギー(違った方向に働く主たる二つのエネルギー)によって引き起こされているのです。
思いこみではなく、事実への観察によって、それらは証明されるのです。
by wakinotubuyaki on Twitter

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。