
空広の出会い
14世紀末から15世紀にかけて平良を拠点としていたのが与那覇勢頭豊見親(よなはせどとぃみやぁ...

セリ
船は漁協の浮桟橋から出航する。出航準備をしていると、毎朝、漁協のセリの声が聞こえてくる...

アンガウル島
パラオ共和国の州の1つアンガウル。パラオ諸島の南、ペリリュー島の南西10キロに位置し、パラ...

ペリリュー島
ペリリュー島は、パラオの島の一つ。パラオ諸島の主要な島の一つで南西部に位置する。コロー...

パラオ
パラオは、西太平洋のミクロネシア地域に位置する500以上の群島からなる国で、コロール島が商...

冬季休業
1月14日に船を陸上げして2月6日まで冬季休業。船はメンテナンスと船底掃除、一年の垢を落とす...

島尻
パーントゥの里で知られる集落が「島尻集落」1950年頃までは米どころとして有名で、わざわざ...

クバラパアズ
昔々、宮古島各地に按司が立ち並んでいた頃、(宮古島の勢力争いの時代)クバラパアズとその妹...

残暦版
市役所前にトライアスロン大会まで「◯◯日」と書かれた残暦版が設置された。2025年トライアス...

寒緋桜
サクラが咲きはじめた。冬真っ只中の1月2月にかけて沖縄ではサクラのシーズンを迎える。 沖...