見出し画像

うんたま森のキジムナー

沖縄風

私は関西生まれ、言葉を話し始めたときからコテコテの関西弁である。
島に来た頃、近所の子供達が関西弁を真似していた。
よく、違う地域でしばらく暮らすとその土地の訛りになるという。
関西人も東京で暮らすとドラマや映画の主人公のように話す…?

宮古島にも移住者が増えた。
市内人口の10%以上が島外からの移住者だそうだ。
沖縄、宮古には沖縄特有の訛り、話し方がある。
島外からの移住者もしばらく暮らせば、多くが沖縄風の話し方、
訛りになるようだ。

また、わざと話し方を沖縄風にしようと努力している人も少なくない。
語尾に「〜じゃん」とつけると、ちょっと東京弁になるように、
沖縄では「さぁ」「よぉ」「ねぇ」
これを上手く使いこなすことで沖縄風になる。
これを沖縄風語尾の三大活用という。

これに「だからよぉ〜」を組み込ませて活用すれば、沖縄になる。

「だからよぉ〜」の使い方を知ること。
「どうして遅刻したの!」「だからよぉ〜」
「風邪ひいたの?」 「だからよぉ〜」
「今日はいい天気だね」 「だからよぉ〜」
「隣のオジィが酔っ払って転けたって。」 「だからよぉ〜」
「だからよぉ〜」だけで、漫才のボケはつとまる。
これを使いこなせば、ウチナンチュウなのだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
宮古島も方言がなくなりました。
沖縄の宮古訛りはあります。
昨日は冬至でした。
沖縄では冬至の寒さをトンジービーサーと呼んでいます。
寒いです。
ダイバー
学生時代、老朽化して解体寸前の男子学生寮に4年間お世話になっていました😥 本来は寮に居られる期間は二年間と決まっていたのですが、仕送りも乏しく、生活に困窮していた連中ばかりでしたので、結局、卒業時まで居座ってしまった次第です☹️ お陰様で北は北海道から南は鹿児島まで、全国に満遍なく友人が出来ました🙂 当時は個性ある各地の方言が寮内を生き生きと跋扈していました😄
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事