見出し画像

うんたま森のキジムナー

震洋

海岸沿いを散歩していると、ところどころに
「秘匿号跡」「震洋特攻艇基地」というのがある。
震洋は日本海軍が太平洋戦争中盤以降に開発、実戦投入した特攻兵器。
小型のベニヤ板製のモーターボートの船首部分に爆弾を搭載し、
搭乗員が乗り込んで操縦して、目標敵艦艇に体当たり攻撃をする。

震洋には一人乗りと二人乗りがあったそうだ。
速力は20ノット〜30ノット。
単純な作りで月間生産数150〜700隻、終戦時までに6000もの
水上特攻艇が作られた。

宮古島の周辺海岸にはいくつもの「特攻艇秘匿壕跡地」がある。
漁協のある荷川取周辺にもいくつかあり、その一つが元陸軍海上
挺進基地第四戦隊基地。
この壕には、240キロの爆弾を装着した特攻艇が隠されていた。

この特攻艇に乗り込むのは17才〜18才の少年兵であったそうだ。
昭和20年8月まで島の守備に従事していたが出撃することなく
終戦を迎える。宮古島では地上戦はなかったが、復員するまでの間には
空襲やマラリア、栄養失調などにより約63名の尊い命が
失われたと石碑に刻まれている。

これらの特攻艇は輸送船で運ばれて来たものもあったそうだが、
ほとんどが沖縄本島から乗ってきたという。
全長7m 幅2mほどの小さなモータボートで沖縄から乗ってきたという
ことがすごい。沖縄本島から宮古島まで約100マイル、
途中島もないところを波にもまれながらよく辿り着いたものだ。
ほとんどが草木で覆われて隠れてしまっているが、
海岸沿い周辺にはいくつもの特攻艇
秘匿壕跡が今でもひっそりとある。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
近頃の若い子は・・・・・
と、よくいいますが。
ハガキの書き方を知りませんでした。
ハガキの書き方を教えるようになるとは・・・・・
ダイバー
召集令状ハガキ一枚、一銭五厘なんて言っても、何のこっちや?と言われそうですが、一枚のハガキが届けば即座に指定された宿営基地に出頭し、戦いの訓練などそこそこに兵士として戦場に駆り出され、若き命をお国の為に捧げさせられたあの時代😰 人の命がわずか一銭五厘のハガキ一枚と同じでした😔 来年からハガキ一枚が85円になるそうです😥
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事