うんたま森のキジムナー

「カツオの日」制定宣言文

明治39年に鹿児島県出身の鮫島幸兵衛氏が宮古島に
カツオ漁業をもたらしてから100年が経過した。
当初2隻の帆船で行われたカツオ漁業は、その収益性の
高さから本市の各地に広がっていき、昭和50年代ピーク時には
南方漁も合わせ、約61億円余の水揚げ高を記録するなど、
宮古上布、黒糖と並び、宮古の主要産業としての地位を
確率してきた。

現在は、パヤオ(浮き漁礁)での漁獲などにより、県内最上位の
水揚量を維持しているものの、最大22隻あったカツオ漁船は、
伊良部漁協3隻を残すのみとなり、生産量、生産金額ともに
減少傾向にある。

また、食生活の変化などにより、カツオが食卓にあがることも
少なくなるとともに、島外から来られる観光者にも食して
いただく場も多くはなく、本市でカツオの美味しさ
が伝わっていない現状にある。そのようなことから、
市民の皆様、観光者の方々を含めた多くの方々に
「カツオ漁業の魅力」「カツオの美味しさ」「カツオの効能」
など広く普及することで、本市のカツオ漁がこれからも継続、
発展することを目的とし、カツオの盛漁期である夏場の20日、
すなわち7月20日 8月20日 9月20日を
夏(カ)・20(ツオ)として「カツオの日」に制定することを
ここに宣言する。

と、新聞に書いてあった。夏(カ)20(ツオ)にはかなり
無理があるような気もするが夏の20日はカツオの日と
なるそうだ。

先ほど帰りにカツオ漁船とすれ違った。
かなり船の前が沈んでいたので大漁したのだろう
船の舳先に乗ってカツオを釣り上げる技術を持った乗組員は
オジィばかり、おそらく一隻あたり3~4人くらい。
長くは続かないなぁ~


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事