うんたま森のキジムナー

ヤマトゴキ

沖縄には「ヤマトゴキ」という言葉がある。
これをゴキブリの方言と勘違いしている人が多い。

ゴキブリは沖縄の方言で「ヒーラー」
又は飛ぶことから「トービーラー」という。
ちなみにここ宮古島では「クームヤー」と言うが、
おそらく子供たちには通じないだろう。

ヤマトゴキというのは標準語のこと、もし字を
当てはめるのなら大和語記となるだろう。
正確には発音の違いから方言となっているのが
ヤマトゴキである。

たとえば「雨」のことを「アミ」 
「船」のことを「フニ」 
「風」を「カジ」という。
ヤマゴキも、そもそも標準語のことを「ヤマトグチ」と
言うが、沖縄の人が言うとヤマトゴキという発音になる。

池のコイをコリ お尻のことをギリ 枕をマコラ 
発音のちがいからの方言である。

雨の日に網を編め。
オジィが言うと「アミの日にアムをアミ」となる。
オーイ、後ろから牛を押せ!
ウス(牛)のチビ(後ろ)をウシ(押せ)
発音からくるなんともややこしい方言がたくさんあるのだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
方言は平仮名で表記してもやはり解り難いものですね。房総半島の南部沿岸部では老若男女の別無く、お互いを「ニシ」と呼び会います。「お主」と言う敬語が徐々に変化したそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事