goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

うんたま森のキジムナー

動物愛護週間

子供の頃は、家の近所に野良犬がいた。からかって噛まれたこともあった。
都会では野良犬は見ることもないそうだ。
観光に来られた人が野良犬を見て通報することもあるという。

島内では定期的に犬取りが回っていたが最近はほとんど見ない。
トゥリバー埋立地などには野犬が集まることから、入ったら出られない罠が
設置されているが、入っているのを見たことがない。

以前は殺鼠剤がまかれていた。
野ネズミ対策であるが野犬対策でもあった。
人通りの少ない場所で倒れている犬がよくいた。

今月は「動物愛護週間」動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めることを
目的としている。宮古保健所の担当者によると
「宮古はまだまだ野良犬の放し飼いが多い」という。
23年度の犬の収容数は144匹で、最も多かった地区は上野新里と野原の各16匹で、
平良西仲宗根が15匹だった。

8月保健所施設の犬の収容数がキャパオーバーとなり、4年ぶりに沖縄本島にある
動物愛護センターへ移送される具体的な日程が決まった。
移送されると殺処分となってしまう。移送を避けるため収容犬を引き取る
ボランティア活動を行なっている代表の人が、多くの犬の保護団体へ連絡を取り、
受け入れの交渉を続けた結果、神奈川の団体が引き受けてくれることになった
という記事が新聞に載っていた。
今回はなんとか移送を免れることができたが、野犬は増える傾向にあるという。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

きじむな
野良にも縄張りがあるようです。
我が家の野良猫たちは玄関派閥と庭の派閥に分かれています。
台風の影響が残っています。
あいかわらず海水温は下がらず、サンゴは死滅しています。
ダイバー
ちなみに、我が家の愛猫は保護猫ボランティアさんが保護した4匹の野良猫の赤ちゃんの内の1匹を近所の動物病院の院長さんの紹介で預かりました😺
ダイバー
野良犬は居なくなりましましたが、野良猫は居ます😅近所の小さい公園では朝晩に自転車で餌を与えに来る中年の女性が一人いるようで野良猫も増えてきています😥身勝手な餌やりは野良猫の保護にはならないと保護団体の警告ポスターが繰り返し訴えていますが、聞き入れてもらえないようです🙇
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事