うんたま森のキジムナー

ワクチン

この島にやってきた頃は、毎日、毎日、
よく遊んだ。目が覚めたらビーチに行って、
気の合う仲間と水上スキーやジャットスキー、
どこかのビーチでいい波があがっていると
聞けば波乗りのボードを車に積んで走った。

日が西に沈みかける頃になるとサンセットを
眺めながらビールを飲む、その繰り返し。
いつもの仲間といつもの毎日が、あの頃は永遠に
続くと思っていたのかも知れない。

毎日、待ち合わせをするわけではなく、集う仲間の中に
聾唖(ろうあ)の友達が何人かいた。
1964年にアメリカで風疹が大流行して、約2万人の
先天性風疹症候群の子供が産まれ大きな社会問題と
なった。アメリカでの流行から半年遅れて、当時
米軍統治下の沖縄で風疹が大流行し、この年の12月から
翌年末までの一年間に沖縄で408人の先天性風症候群
の子供が産まれた。この数字は人口10万人あたり44人に
相当し、赤ちゃん50人に1人の割合となっている。

そのときに産まれた風疹症候群の大半が難聴児で
あった為、その子たちが中学生になった1978年に沖縄で
専門の聾(ろう)学校が開校された。

最初は耳が聞こえない、話せない人との付き合いに
戸惑ったこともあるが、毎日、一緒に遊ぶうちに慣れて
しまい絆も深くなっていった。
今でもたまに島内で出会うこともある。
お互いに年齢を重ねて、自分の生活をしている。

日本では1977年から思春期女子に限定した
ワクチンの接種が始まり、95年から男女共に
乳幼児に接種されることになった。
風疹はワクチンで防げる病気である。
関東では風疹が流行の兆しを見せ始めているそうだ。
子供の未来のためにも接種したほうがいい。




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ダイバー
主治医の許可を先日受領した私は、今週にもインフルエンザの予防接種に行く予定ですが、ウイルスへの耐性が低下している時期は予防接種のダメージが大きく、思いがけず長期間体調が回復しない事があるのでお気を付け下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事